昨日は、国技館で大相撲 千秋楽楽しんできました。休場力士が相次ぎ、どうなることかと思われましたが、結果的に千秋楽結びの一番に優勝が懸かるという最高のシチュエーション。館内は、大盛り上がりでした。
客の熱気に応えるように、十両では、大ベテラン安美錦が、優勝決定戦に進出。幕内前半では、人気力士遠藤が2桁勝利。徐々に徐々に雰囲気は盛り上がっていきます。結び前の御嶽海対嘉風が大熱戦。盛り上がりは、最高潮。
結びの一番 日馬富士対豪栄道。この2 3日の相撲内容通り、日馬富士の圧勝。決定戦へと縺れ込みます。休憩挟んで決定戦。判官贔屓なのか、館内は豪栄道コールが、ここは修羅場を潜り抜けた回数の差でしょうか。日馬富士の勢いは、止められない。逆に言えば、豪栄道は、日馬富士の勢い 館内の熱気に飲み込まれてしまった感じ。春場所の稀勢の里対照ノ富士と同じ結果。これが横綱と大関の違いなのでしょうか?
ほとんど手中に収めていた賜杯を逃してしまった豪栄道 「しばらく立ち直れないのでは・・・」と、解説の北の富士さんが仰っていたようですが、捲土重来を期待します。そして、一人横綱の重圧に耐えた日馬富士 お見事でした。
客の熱気に応えるように、十両では、大ベテラン安美錦が、優勝決定戦に進出。幕内前半では、人気力士遠藤が2桁勝利。徐々に徐々に雰囲気は盛り上がっていきます。結び前の御嶽海対嘉風が大熱戦。盛り上がりは、最高潮。
結びの一番 日馬富士対豪栄道。この2 3日の相撲内容通り、日馬富士の圧勝。決定戦へと縺れ込みます。休憩挟んで決定戦。判官贔屓なのか、館内は豪栄道コールが、ここは修羅場を潜り抜けた回数の差でしょうか。日馬富士の勢いは、止められない。逆に言えば、豪栄道は、日馬富士の勢い 館内の熱気に飲み込まれてしまった感じ。春場所の稀勢の里対照ノ富士と同じ結果。これが横綱と大関の違いなのでしょうか?
ほとんど手中に収めていた賜杯を逃してしまった豪栄道 「しばらく立ち直れないのでは・・・」と、解説の北の富士さんが仰っていたようですが、捲土重来を期待します。そして、一人横綱の重圧に耐えた日馬富士 お見事でした。