赤坂ACT劇場で無期限上演中の
「ハリー•ポッターと呪いの子」です。
TBS開局70周年記念としての上演。
大ヒット映画をウエストエンドが舞台化。
日本初上演です。
ハリー•ポッター役も、藤原竜也を始め、多くの人気俳優が
演じています。
私が観た回は、石丸幹二。
今年3月 「ジキルとハイド」を日替わりで演じていましたが
休演日には、こちらの舞台に立っていたそう。
凄いですね。
私、この作品、てっきりミュージカルだと思っていました。
会場 主催にホリプロ となれば•••
が、ストレート•プレイ。
しかも、上演時間が3時間40分。
「ハリー•ポッター」シリーズは、全く知らないので
物語に入り込むまで、時間がかかりました。
なにしろ、登場人物が多い!
年取るごとに、カタカナ名前が覚えられなくなっている
私には、辛いことです。
さらにさらに、物語の中心人物は、ハリーではなく次男のアルパス。
この作品 シリーズの後日弾として、作られていました。
3人の子供の親となったハリー。
が、次男は、反抗期。
ある日、アルパスは、学校に向かう電車の中で
スコーピアスに出会う。
彼は、ハリーの宿敵•ドラコの息子。
すでに、この時点でチンプンカンプン^_^
1幕は、ほぼついていけず
2幕になって、休憩時間に、色々ググり、少し理解しました。
物語自体は、スケール感あって面白かった。
事前に予備知識入れておけば、もっと楽しめたと思います。
反省!
「ハリー•ポッターと呪いの子」です。
TBS開局70周年記念としての上演。
大ヒット映画をウエストエンドが舞台化。
日本初上演です。
ハリー•ポッター役も、藤原竜也を始め、多くの人気俳優が
演じています。
私が観た回は、石丸幹二。
今年3月 「ジキルとハイド」を日替わりで演じていましたが
休演日には、こちらの舞台に立っていたそう。
凄いですね。
私、この作品、てっきりミュージカルだと思っていました。
会場 主催にホリプロ となれば•••
が、ストレート•プレイ。
しかも、上演時間が3時間40分。
「ハリー•ポッター」シリーズは、全く知らないので
物語に入り込むまで、時間がかかりました。
なにしろ、登場人物が多い!
年取るごとに、カタカナ名前が覚えられなくなっている
私には、辛いことです。
さらにさらに、物語の中心人物は、ハリーではなく次男のアルパス。
この作品 シリーズの後日弾として、作られていました。
3人の子供の親となったハリー。
が、次男は、反抗期。
ある日、アルパスは、学校に向かう電車の中で
スコーピアスに出会う。
彼は、ハリーの宿敵•ドラコの息子。
すでに、この時点でチンプンカンプン^_^
1幕は、ほぼついていけず
2幕になって、休憩時間に、色々ググり、少し理解しました。
物語自体は、スケール感あって面白かった。
事前に予備知識入れておけば、もっと楽しめたと思います。
反省!