
青い空なんですが、今日も風が吹いている
体感温度はやっぱり寒いです
ミモザが咲いたり梅が咲いたり水仙が咲いたりと
花だよりが届く今日この頃~
でも我が家の庭は

こんな状態
小さい芽が出てはいますが~

よく見るとチオノドクサにつぼみがみえます
まだまだ春は遠い庭だと思っていましたが春が近いことは確かです~
もっと冬枯れの庭だと思っていましたが・・・
一日一日違ってきています
部屋の中は一足早い春を迎えています


植木鉢に居候のインパチェンス

居候組を一鉢にまとめました

ペチニアが花を付けています
伸びすぎで切りたいのですがちょっとかわいそうな気もして切れずにいます

ブルースターもつぼみがふくらんで~

ニオイバンマツリは今やもう、満開状態に成りました
良いにおいがします
部屋の中の植物達も本当は外に出て太陽の光をたくさんあびたいでしょうね
もう少しの辛抱
早く春に成ると嬉しいね~
お部屋の中は春が一杯ですね。
インパチェンスまで咲いて。
ペチュニアもお部屋の中に入れてあげたのですね。
お優しい。
私は軒下に置いてあります。寒さで縮こまっています。
ゼラニュームは鉢が多くて全部室内に入れませんでした。
矢張り、戸外のは枯れてしまったようです。
可哀相な事をしました。
お庭にも、そこまで春が訪れてますね。
チオノドクサ)初めてみます、
生まれてきました、花待たれますね、
春も足踏みしていますが確実に来ています。
みーばあさんのお庭にも~
小さな蕾のひとつひとつが愛おしく見えますね。
寒い冬を乗り越えて来たんですから!
間もなく花盛り~。
待ち遠しいですね。
こちらでは寒くて部屋に入れないとペチニアは枯れてしまいます
宇都宮はやっぱり寒冷地ですね~
部屋の中が植木鉢でいっぱいです
早く外にだしたいですね
チオノドクサ、
小さい可愛い花なんですよ
春、可愛い花を咲かせて、あっという間に葉も無くなってしまって・・・
何処に植えたんだったのかと思っていると春にはちゃんと芽を出して小さい花を付けます。
花だ咲いたらUPしますね
待ち遠しいです~
小さいつぼみが本当にいとおしいですね
よく見ると桜草も芽が出て来ました
クロッカスが、咲き始めています
春が間違いなくきていますね
芽が動き始めてますが、寒いですね。
風が強くて体感温度がかなり低く暖かい日が恋しいですね。
春が待ち遠しいです。
部屋の中だと暖房が効いて
目覚めが早いのでしょうね。
わが家の庭のニオイバンマツリは
やっと新芽が出かかったばかりですよ。
お外はまだですがそれでも春の息吹を感じ取れました。
でもお部屋の中はまるで春ですね。
いろいろなお花が頑張っていました。
それらを見ているだけで楽しい毎日でしょうね。
ニオイバマツリいい香りがするのですね。
春はそこまで来ています。
もう過ぎ暑くなrそうです。
今日も曇り空、風が冷たかったです
それでも植物は春を感じているんですね
どんどん小さい芽が出てきているし、伸びています
一気に春にはならないけれどもう少しですね~