
今日も晴れ
でもあつくないですね~
朝は窓開けていたら寒い位でした
いま、庭はバラが終わり次の花までちょっと淋しい状態です
花菖蒲も未だつぼみ
紫陽花もやっと色付き始めた所だし~
ユリも蕾だし・・・
ちょっと気が付きました
今までバラの花ばかりに目が行っていましたが・・・
我が家のチドリソウ咲くの遅いな~
と思っていたんです

咲かないはずです
虫に齧られていました
蕾が皆齧られてないんです
咲くはずないですね~

このバラも齧られています

桔梗だって・・
元気な新芽が出ていました
倒れないようにとちゃんと支柱も立てていたんです
でもすっかり丸坊主に齧られてしまいました
なんてこと

ここも

ショウジョウソウ
丸かじりされて、でも新芽が出て来ていました
強い

青紫蘇、筋だけに成っています
柔らかそうな葉が出てたのに~

肉眼で見えなかったけど写真に撮ったら虫が一匹写っていました
是が犯人

今年やっと咲いたギンパイソウ
この花が大好きな虫が居るようです
次々齧られています

もう少しで咲きそうだと楽しみにしている花菖蒲
齧った虫がいる~
バラの花にみとれている間に次々齧られていました
油断も隙もないですね
虫だって生きるためには食べなくちゃ~
なんだけど・・・
大事なものは齧られたらやっぱり許せない
見つけ次第かたき討ちしなくちゃ~
よく知ってるね 柔らかい新芽 蕾は甘いのかしら?
かたき討ち 分かります
コンチクショウですね
アラ ゴメンアソバセ
みーばあさんはそんな事仰いませんよね
新芽を齧られたらね~
許せませんよ
コンチクショウですよ
ゆだんできませんね~
敵も夜の家に活躍するようで太刀打ちできません
半分あきらめ・・・
こんにちは。
誰が犯人なのでしょうか?
拙宅の植物を食べる犯人はナメクジです。その次がヨトウムシです。
奴らは美味しいものをよく知っていますね!
手当たり次第に囓りまくっていますね。
食いしん坊な犯人は誰でしょう?
腹立たしいことこのうえなしです。
助太刀に言って退治して差し上げたいくらいです。
我が家でも、百合の蕾を囓られていました。
薬をたっぷり振りかけておきました。
後、ナメクジ退治を土にパラパラ蒔いておきました。
今のところ治まっています。
さぞ美味しかったことでしょう
わが家も青虫・蜂・雀が集まって 大変です
いい知恵があれば教えてください。
愛情たっぷりな分余計においしかったんでしょうねえ^^;
竹酢液とかニームとかを振りかけておけば人間には無害ですよ
植物を植えるという事は虫を育てるのと同じですもんねえ^^;
それにしてもあんまりですね
。・゚・(*/□\*)・゚・。 ウワァーン!!
同じくヨトウムシとナメクジと思われます
どちらも夜活躍するんですよね
農薬は使いませんので食べ放題ですね~
犯人の目星は着きますが、・・・
ヨトウムシとナメクジでしょう
彼らは夜出て来て活躍しますからね~
ナメクジ退治の薬をお使いですか
私は何も使って居ないんですよ
見つけ次第退治です
でも、勝ち目無いですね
柚子の葉っぱかじられていましたね
我が家は、ヨトウムシとナメクジだと思います
夜活躍されてはね~
かないません
そうそう、彼らも生きてるんですから
食べなきゃ~生きるために
でも、そうそう甘い顔は出来ません
見つけ次第退治
ヨトウムシに聞く薬は無いですね~
見つけ次第即退治ですね