Poncoの ぴろ~・ぶっく 

枕元においたノートに
日々の生活で感じたことを
好き勝手に綴りたい・・・・。

お正月

2011年01月02日 | Weblog
あけまして おめでとうございます。
 
本年も 気ままなブログをよろしく
お願いいたします。
 
さて、私の年末年始は疲れていた。
その証拠に、紅白の途中で寝てしまって
最後までみていない。
 
昨年は、自分では、野菜のお料理を
たくさんつくったとおもう。
たくさん食べる機会もあった。
なのに、いつも苦手な掃除をしているうちに
「お節はいいか~」となって、かってしまうことも多々あった。
ちょっと悔しいので
大晦日は、がんばってお節をつくった。
 
その前日、戦場状態の大船で買出しもした。
12月から、少しずつ準備していたが
直前でないとかえないものもある。
 
煮しめは、ひさしぶりである。
いつもの煮物でいいようなものを
昆布、かつお、どんこの出汁をとるところから
はじめる。
金時にんじん、百合根、サトイモ
れんこん、こんにゃくなど。
くわいもほしいかったが、貧弱なものしかないので
やめた。
 
金時にんじん、レンコンを飾りきりにしたつもりが・・。
ああ、なんか変。
出汁の味付けは、辻料理学校の教科書である。
この本は、結婚前に教室に通って以来
私の台所の母である。
自分の実家の記憶とこの本の分量が
我が家の味のもとになっている。
 
だから、もともと関西風が、さらに薄口のお煮しめになった。
でも、娘には、好評。
昔のお煮しめは、もっと濃い味だった。
たくさんの年始客がきて、お酒をのむ実家では
普段より濃い口にしたのだろう。
今年の我が家のお煮しめは、女性好みのお上品な味(?)
有頭海老も煮しめた。
これを、一人分につめた。
 
昨夜のお客さんは、全部食べてくれたので
うれしかった。
 
夜は、カニすき。
 
最後の雑炊も美味しかった。
 
さて、若い人たちは、今日の初売りの
福袋のため、始発ででかけた。
私は、暮れにかった新しい半幅帯をつかってみた。
長い。
きっと、飾り結びとかができるタイプなのだとおもう。
本当は名古屋帯の練習をしたかったのだが
枕を成人式セットにいれておかないと
先日の撮影のとき、なくて買いに走った。
 
洗える着物だが、とにかく着物をきてみた。
小物も成人式セットにいれてあるので
私は、引き出しにつっこんである
古いもので適当にきつけた。
でも、どこもでかけるわけでもなし。
一人で、これをかいている。
ああ、子供がかえってきた。
私の優雅なお正月は、ないのである・・・・。