邑智郡邑南町(おおなんちょう)は島根県の中部、広島県との境に位置する町です。県内で最も面積が広い町ですが、全域が豪雪地帯に指定されています。2004年10月1日、邑智郡石見町・瑞穂町・羽須美村が合併して発足しました。「町の木:赤松」「町の花:桜」を制定。
キャッチフレーズは「夢響きあう 元気の郷づくり」
2004年10月1日制定の町章は、「邑南町の漢字の『邑』をモチーフに、町づくりのテーマ「和」から輪がふれあい、大きな輪を創っていくことをイメージしたデザインです。」HPより
邑南町マスコットキャラクター『オオナン・ショウ』。邑南町だけの固有種「オオナンショウウオ」の男の子。「久喜・大林銀山」で発掘された銀の王冠と、邑南町の刀工「出羽直綱」が作った刀を持って、町のPRに励んでいます。で・・・・これがどうしても某有名キャラ「な○こ」に見えてしまう事は、内緒です(笑)
------------------------00----------------------
旧邑智郡石見町(いわみちょう)は島根県の中部に位置した町です。江川水系県立自然公園の「断魚渓(だんぎょけい)」に代表される豊富な自然に恵まれており、江津市桜江町とに跨った「千丈渓(せんじょうけい)」は国の名勝にも指定されています。「町の木:赤松」「町の花:菊」を制定。
明治22年(1889)、町村制の施行により邑智郡井原村・中野村・矢上町・日貫村・日和村が発足。
1955年、邑智郡井原村、中野村、矢上町、日貫村、日和村が合併、邑智郡石見町が発足。
1958年、瑞穂町大字上田所高水地区を編入。
2004年、邑智郡羽須美村・瑞穂町と合併、邑智郡邑南町が発足しました。
マンホールには町章を中心に、「町の木:赤松」「町の花:菊」、周囲には江の川がデザインされています。
昭和32年7月26日制定の町章は「頭文字の「い」を図案化したもの」です。
撮影日:2015年4月18日