67歳からのフランス語学習

フランス語、時々仕事、たまには英語

ソーラー動力ボートの作成

2013年07月23日 21時25分58秒 | 日記
今日は昨日の日曜日に配線を完了した、ソーラーパネルを用いた動力で船外機のモーターを回す実験です。

ソーラーパネルとコントローラーとバッテリーとモータの接続図を載せました。コントローラは秋葉原で購入したもので、過充電および過放電防止のための部品でここではモーターはバッテリーに直に付けましたが、コントローラの説明書によりますと、モーターもコントローラに付ける必要があるようでした。しかしながら24V10Aの許容値しかないコントローラに直接1.5KWのモーターを付けるとコントローラはもたいないのではないかと思いまして、現状では図のような接続になっています。この接続の場合過放電に対処出来ない回路になっていますが、しばらくこれでプランを練ることに致します。動画もアップロードしてありますので、クリックしてみてください。

渋谷区から海岸に出るのが困難な場合は、電動の車椅子に付け替えて、みようかななどと考えています。もしソーラーパネルで十分な電力を確保できるのであれば、少なくとも晴れた日の外出にはバッテリの容量を気にしないで外出出来るようになります。

現在通常の電動車椅子をヤフーオークションに出品しています。ソーラーパネルは付いておりません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿