史上最速Vか
結局13日目に取り組みを待たずして優勝してしまいました。ほんとに朝青龍は向かうところ敵なしです。史上最短優勝は逃しましたが、それを食い止めたのもモンゴル出身の白鵬です。外国勢が強いのは全然悪い事ではありませんが、日本の国技ですからもう少し日本人も活躍するところが見たいです。確かに朝青龍は足腰の安定感や柔らかさ、勝負勘・スピードなどどれも凄いと思います。それでも、他の力士がふがいなく見えます。大関も綱取りが期待されていた魁皇は途中休場、千代大海にいたっては先場所も負け越しで今場所もかなり危ない状態です。やはりひとりだけぶっちぎりで強いと言うのは見ている方は少し面白みが少ないかもしれません。
朝青龍は確かに強いですが、よく態度や行動が問題視されているようです。本当の本人のひととなりは別として一般的にはやんちゃでヒール役っぽいイメージがあるので、若貴のようなちょっと正義の味方っぽい(どちらもあくまでもボクが“っぽい”と思っているだけです)人が互角の力で戦えば盛り上がると思います。以前の千代の富士と北の湖や若貴と曙のよう対決が見たいと思います。
他にも個性的な力士が少なくなり高見盛だけに注目が集まり、本人も大変でしょう。舞の海や小錦、貴闘力のような個性が強い力士もいませんし、相撲人気が落ちているのもうなずけます。ボクはもともと相撲ファンだったのでまた面白い大相撲を見たいと思います。
結局13日目に取り組みを待たずして優勝してしまいました。ほんとに朝青龍は向かうところ敵なしです。史上最短優勝は逃しましたが、それを食い止めたのもモンゴル出身の白鵬です。外国勢が強いのは全然悪い事ではありませんが、日本の国技ですからもう少し日本人も活躍するところが見たいです。確かに朝青龍は足腰の安定感や柔らかさ、勝負勘・スピードなどどれも凄いと思います。それでも、他の力士がふがいなく見えます。大関も綱取りが期待されていた魁皇は途中休場、千代大海にいたっては先場所も負け越しで今場所もかなり危ない状態です。やはりひとりだけぶっちぎりで強いと言うのは見ている方は少し面白みが少ないかもしれません。
朝青龍は確かに強いですが、よく態度や行動が問題視されているようです。本当の本人のひととなりは別として一般的にはやんちゃでヒール役っぽいイメージがあるので、若貴のようなちょっと正義の味方っぽい(どちらもあくまでもボクが“っぽい”と思っているだけです)人が互角の力で戦えば盛り上がると思います。以前の千代の富士と北の湖や若貴と曙のよう対決が見たいと思います。
他にも個性的な力士が少なくなり高見盛だけに注目が集まり、本人も大変でしょう。舞の海や小錦、貴闘力のような個性が強い力士もいませんし、相撲人気が落ちているのもうなずけます。ボクはもともと相撲ファンだったのでまた面白い大相撲を見たいと思います。