笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

さすが、花緑さん

2018-03-17 12:09:44 | 日記
昨日の夜は、千葉市内で、柳家花緑さんの落語を楽しみました。

私の贔屓の吉緑さんの師匠ですが、「さすが!」と唸りました。

出囃子は、テープですが、思っていた以上に笛がリードしているな!と思いました。

最初の噺は、今年の正月に浅草演芸場で話したと言う、藤井青銅作の新作「ビットコ・イン」です。
今、世間を賑わしているビットコインのパロディですが、知ったかぶりの先生のバカバカしさが見事でした。

次は、古典「時蕎麦」でした。
蕎麦を食べる動作の細かいところまで、素晴らしいものです。

中入りの後は、着物を脱いで、黄色いセーター姿で、パイプ椅子に腰掛けて、花緑が「同時代落語」と呼ぶ新作を話しました。

タイトルは「千葉浜」(藤井青銅作)で、離婚して千葉に住むことになった母子が、潮干狩に行き、そこで子供が拾った革の財布が縁で、持ち主のゴルフ場経営者と結ばれると言う人情噺です。

作者の藤井青銅さんも言っていましたが、「芝浜」の千葉版と言ったところか。

それにしても、花緑さんの絶えざる笑顔、観客の巻き込み方、観客の反応の取り込み方は、素晴らしいものでした。

トークショーでは、「どの噺が一番好きか?」と言う質問に、「噺に序列を付けると、『今日は、自分の好きな噺をやっていないな』と思ったりしてしまい、良くないので、序列を付けないことにしている」と言われました。
なる程と思いました。

花緑さんが、子供の頃は学習障害だったことをカミングアウトして話題になった「花緑の幸せ入門」を購入し、花緑さんにサインをして貰いました。


ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2018-03-14 19:18:00 | 日記
家内からのバレンタインデーのプレゼントは、月遅れでしたが、私からのホワイトデーのプレゼントは、ぴったりの今日買いました。

写真には、キノコの山とタケノコの山が写っていますが、このうちの1つが、家内の分です。

もう一個は、明日、母親と一緒にお茶をならいにくる4歳のR君に上げる積もりです。

気は心ですね。


ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国の人は、マスクしないの?

2018-03-12 21:04:04 | 日記
今日は、認知症に関するセミナーを聞きに日比谷に行きました。

いろいろと勉強になりましたが、何よりも、「認知症になっている人への接し方」と「高齢者の入る施設の違い」が、参考になりました。

行きは新橋駅から日比谷まで歩き、帰りは帝国ホテル前から大名小路を通り東京駅まで歩きました。

私は、電車の中や街中では、風邪の予防でマスクを着けていますし、花粉の時期でもあるので、多くの方もマスクをしていました。

ところが、街中でも、ホテルの中でも、駅でも、電車の中でも、外国の方は、男女も、子供もマスク姿が見られませんでした。

栄養の問題なのか体質の問題なのか、不思議だなと思いました。




ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月遅れのバレンタインデー

2018-03-11 23:59:19 | 日記
今日、家内から月遅れのバレンタインデーチョコを貰いました。

あれ、ホワイトデーも月遅れになるな。

そだねー。


ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海底線敷設船を見学しました

2018-03-10 12:34:54 | 日記

昨日は、会社のOB会の企画で、横浜港で海底線敷設船「SUBARU」を見学しました。

全長124m、幅21m、総トン数9557t、航続距離8800海里、の巨大な船ですが、大幅に自動化、OA化が図られており船の運行とケーブルの敷設と合わせて最大80人で動かしていると言うことに驚きました。

何よりも驚いたのは、船に付き物と思っていた操舵輪が有りませんでした。

また、適用水深3000mの海底ケーブル修理・調査用ロボットが搭載されていました。(写真)

インターネットの普及は、国内は勿論、海外との通信ニーズを増加させていますが、海底ケーブルは、それを支えています。

見えない所での活躍に、感謝の気持ちが一般になりました。

因みに、横浜港の碇泊地に向かう際、道を間違えたら、バナナの陸揚げ専用ふ頭に入り込んでしまい、ターレット・トラックに追い掛けられました。



ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする