goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

美田を子孫に【かしこく】残す対策とは?

2012年10月10日 | 日記
昨日のお話の続きです。 それでは、西郷隆盛の名言「子孫に美田を残すな」を 加味しながらも、 先行き不透明な日本経済の中で老後不安を抱える 現役世代を応援したいという親心も大切にする。 そうした財産の渡し方ができるのが、保険料贈与です。 保険料贈与なら、 ▼満期時や親の死亡時(被保険者を親にした場合)に  生命保険金としてまとまった金額を子供が受け取れる ▼満期時まで保険会社にお金を . . . 本文を読む

いま、相続・贈与はこう進めなさい! IN 甲府

2012年10月09日 | 日記
先日、甲府に遠征してきました。 日本生命・甲府支社主催の生前贈与対策のセミナー講師を 務めるためです。 50名ほどの方に参加頂きました。 ▼美田を子孫に残すな かの西郷隆盛の名言です。 生前贈与対策を練るには、単に節税や争族のことを考える だけではいけません。 大切なのは、財産を渡した子供がこれから真に豊かな人生を 歩むことです。 子供や孫に金融資産をすぐに渡してしまうと、 . . . 本文を読む

税務調査が変わる? 《その4》 慫慂から勧奨へ

2012年10月05日 | 日記
今回の「調査手続きの先行的取組み開始」の中で、調査 終了時の説明と書面交付において、法令上、下記の内容 の明記があります。 「調査結果の内容の説明をする場合において、税務署  職員は、納税者に対し、修正申告または期限後申告  を【勧奨】することができる。」 この中での注目キーワードは「勧奨」です。 「勧奨」とは辞書で調べてみると、こんな意味でした。 ▼勧奨(かんしょう)  そうするこ . . . 本文を読む

税務調査が変わる? 《その3》 「説明&書面交付」編

2012年10月04日 | 日記
今月からの「税務調査手続き等の先行的取組み」として 実施されるのは「双方への事前通知」に加えて、 ★「不服申立てをすることはできないが、更正の請求を  することはできる旨」の説明と共に記載書面の交付 がなされることになりました。 【更正の請求】とは、決算申告の際に納税額を過大に申告して しまった時に、納税額を減らするために行う手続きのことを いいますが、上記はまさに法改正の目的「調査手続 . . . 本文を読む

税務調査が変わる? 《その2》 「事前通知」編

2012年10月03日 | 日記
今月からの税務調査手続き等の先行的取組みの中で、 ★事前通知 の方法が変わりました。 ▼従来 … 納税者または税務代理人(税理士)の       いずれかに通知するケースあり ▼今後 … 納税者および税務代理人(税理士)の       双方に通知 そして、通知事項としては下記が挙げられています。 ①実地の調査を行う旨 ②調査開始日時 ③調査開始場所 ④調査の目的 ⑤調査の . . . 本文を読む

税務調査が変わる? ~ 先行的取組みの今月開始!

2012年10月02日 | 日記
10月から各方面で新たな動きが見られますね。 経済ニュースでは、新日鉄と住友金属が今月1日付 で合併し、「新日鉄住金」としてスタートしました。 業界最大手と同3位の合併。 鉄鋼業界でも競争力アップのために新たな動きが 見られます。 税務調査の現場でも今月から新たな取組みがスタート しました。 ★法定化された税務調査手続きの先行的取組み開始 というものです。 本格的な法施行は来 . . . 本文を読む

今日からラストクォーター、そしてクォーター増税がスタート!

2012年10月01日 | 日記
今日から10月のスタートですね。 2012年もあと。今年も残り4分の1。 アメリカでは「クォーター」という概念がよく 使われます。 例えば、フットボールやバスケットボールでは 4クォーター制。 お金の25セントは1ドルの4分の1という ことで誰も25セントは呼ばず、クォーター と呼んでいます。 奇しくも、1円の4分の1の25銭の増税が 今日から新たに行われることになりました。 ま . . . 本文を読む