花の文化園へ 1 2022年10月01日 | お出かけ 秋晴れの一日、久しぶりに訪ねた娘宅。目的はトイプーのテトに会いたくなった為。ここから小一時間で花の文化園へ男孫に連れて行ってもらった。広大な山を切り開いた植物園と意外に大きい温室があった。これは珍しい多肉植物のとてつもなく伸びるリュウゼツラン花は30~年くらい目に咲く奇蹟の花。台風のため1本は切られたとのこと。てっぺんの花の実薄の根元に見つけたナンバンギセル ジンジャーリリータイタンビカス両手を合わせた大きさにびっくり!! « 曼珠沙華か彼岸花か | トップ | 花の文化園 温室 »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 赤花のジンジャーリリー (maria) 2022-10-01 20:16:23 夕庵さん、こんばんは。お孫さんと植物園へ行けて嬉しいですね。お優しいお孫さんだ事👏リュウゼツラン、凄いです〜本当に高くなりますね!実は初めて観ました。赤花のジンジャーリリーもたくさん咲いているんですね。こちらではシロバナのジンジャーリリーを観ました。不思議なことにお花の感じが違うのでしょうか?私も後日になりますが、シロバナをアップしますね。楽しみにしていて下さい。いつも有難うございます。 返信する 今は花の少ない時期 (ひげ爺さん) 2022-10-02 15:27:23 夕庵さん、こんにちは。このページは「大阪府民の森」じゃなくて「花の文化園」ですよね。ひげも今日(2日)行って来ました。確かに造花が多くて興ざめですよね。 今年は特に多いです。帰りに受けつけのお姉さんに植物園なら植物で勝負するように言っておきました(笑。そして意見箱にも止めるように書いて入れておきました。今は花の少ない時期、苦労されているのは分かりますが…(汗。 返信する Unknown (夕庵) 2022-10-02 15:30:43 mariaさんこんにちは。今日の日曜日は予定もなくのんびりしています。家の中にいるのが勿体ないくらいの爽やかです。リュウゼツランは私も初めてで思わず声を出してしまいましたよ。シロバナリリーのお写真楽しみにしています。今日もありがとうございました。 返信する オ~ミステイク!! (夕庵) 2022-10-02 15:40:55 髭じいちゃんこんにちは。間違いのご指摘どうもありがとうございました。一度行ってみたいと思っていた府民の森。頭から離れていなくて、とんだ失敗でした!お写真素敵に撮られたでしょう。楽しみにしています。 返信する 今週の出詠歌 (ポエット・M) 2022-10-03 20:00:47 夕庵さん こんばんは。リュウゼツランの花は圧巻ですね。実は私の住む横須賀でも、昨年の10月に40年ぶりに咲きニュースにもなり見て参りました。背丈も8mを超えていた印象でした。なお、「水曜サロン」の今週の出詠歌は前にコメント欄に記して頂いた以下のお歌でよろしいでしょうか。 ☆月光は滲んで歪んでウクライナの瓦礫の街を晒し続ける。ご連絡いただけると嬉しいです。 返信する Unknown (夕庵) 2022-10-03 21:57:37 ポエットMさんこんばんは。今週の出詠歌はコメントに今日送信いたしましたが、届いていませんでしょうか?もし、未着でしたらお知らせください。 返信する 4日朝の出詠歌は拝受いたしました (ポエット・M) 2022-10-04 10:44:38 夕庵さん おはようございます。お手数をおかけし、すみません。先ほど確認させて頂きましたが、10月3日分での出詠歌は確認できませんでした。なお、4日早朝の出詠歌は確かに拝受いたしました。ありがとうござました。これからも宜しくお願い致します。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お孫さんと植物園へ行けて嬉しいですね。
お優しいお孫さんだ事👏
リュウゼツラン、凄いです〜
本当に高くなりますね!
実は初めて観ました。
赤花のジンジャーリリーもたくさん咲いているんですね。
こちらではシロバナのジンジャーリリーを観ました。
不思議なことにお花の感じが違うのでしょうか?
私も後日になりますが、シロバナをアップしますね。
楽しみにしていて下さい。
いつも有難うございます。
このページは「大阪府民の森」じゃなくて「花の文化園」ですよね。
ひげも今日(2日)行って来ました。
確かに造花が多くて興ざめですよね。 今年は特に多いです。
帰りに受けつけのお姉さんに植物園なら植物で勝負するように言っておきました(笑。
そして意見箱にも止めるように書いて入れておきました。
今は花の少ない時期、苦労されているのは分かりますが…(汗。
こんにちは。
今日の日曜日は予定もなくのんびりしています。
家の中にいるのが勿体ないくらいの爽やかです。
リュウゼツランは私も初めてで思わず声を出してしまいましたよ。
シロバナリリーのお写真楽しみにしています。
今日もありがとうございました。
こんにちは。間違いのご指摘どうもありがとうございました。一度行ってみたいと思っていた府民の森。
頭から離れていなくて、とんだ失敗でした!
お写真素敵に撮られたでしょう。
楽しみにしています。
リュウゼツランの花は圧巻ですね。
実は私の住む横須賀でも、昨年の10月に40年ぶりに咲きニュースにもなり
見て参りました。背丈も8mを超えていた印象でした。
なお、「水曜サロン」の今週の出詠歌は前にコメント欄に記して頂いた以下のお歌でよろしいでしょうか。
☆月光は滲んで歪んでウクライナの瓦礫の街を晒し続ける。
ご連絡いただけると嬉しいです。
こんばんは。
今週の出詠歌はコメントに今日送信いたしましたが、
届いていませんでしょうか?
もし、未着でしたらお知らせください。
お手数をおかけし、すみません。
先ほど確認させて頂きましたが、10月3日分での出詠歌は確認できませんでした。
なお、4日早朝の出詠歌は確かに拝受いたしました。
ありがとうござました。
これからも宜しくお願い致します。