goo blog サービス終了のお知らせ 

夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

カットしてきましてん~

2018年03月23日 | ペット
娘宅のトイプーのテト、「カットしてきたよ」と写メールが届く。このテトは巻き毛なので代金も人間様よりも高いようだ。でも癒しになることは間違いない。ものは言えなくともこちらの言葉はちゃんと理解できる。「はい、ポーズ」といえば動かないでポーズを取る。今度はいつ会えるのかな?すこし寒そうね~





季節に咲く花はまちがいなく時期が来れば約束を果たしてくれる。誰も知らないここだけにしか咲かない花の場所を知っているのを心ひそかに待っている。ボケの花が満開!!そしてマンサクもひっそりと~















バッハ・イン・ザ・サブウェイズ 2018

2018年03月23日 | 日記
3/24日

世界中の街に有志の音楽家が集う。音楽に対する愛と敬意を街ゆく人々と分かち合いクラシック音楽を育む次世代につないでいくためにー2010年3月21日「音楽の父」バッハの誕生日に、チェロ奏者デール・ヘンダーソンがニューヨークの地下鉄の駅でバッハの無伴奏チェロ組曲を弾きはじめた。これが世界40ヶ国140都市以上に広がるムーブメントへと発展。今回プロアマ演奏家も多数参加し、夢の競演が実現。 ・・・パンフより

いつもの集会場で「バッハ」に会えるというので行ってみた。ともかく生の演奏はめったに聞けないもの。最前列で聞く。ピアノとリコーダーの演奏に拍手がなりやまない。部屋は満杯で大盛況!!

1)G線上のアリア
2)アヴェマリア
3)シチリアーノ
4)羊よ安らかに草を食め
5)主よ人の望みの喜びよ   と聞きなれた曲ばかりだったので快かった。

2部はピアノをアコーディオンにかえて懐かしい歌を全員で歌った。若き時代の歌声喫茶の雰囲気で元気のいい大きな歌声に指導者もびっくりしておられた。



うららかな午後、帰りの道にぼけや、こぶしの花が咲いていた。







公園へよって桜のはなの咲き具合を見てきたが、ちらほら咲き、でも去年よりは1週間は早いだろう。