aiko blog

Web blog

新しい日本語

2011-02-05 18:00:44 | Weblog
《青天の霹靂》という言葉がある。意味は『青天白日の身となる』ということだが、青天白日とは どういうことかと言うと、『心に やましいところがないこと』という意味みたいだ。


また《空前絶後》という言葉がある。意味は『今までにもなく これから先もないと思わるような めずらしいこと』のようである。


今日、私はジェダイマスター禅に、新しい日本語を教わった。


最近、ジェダイマスター禅は、《あるもの》で体重が減ったそうだ。そして私に その《あるもの》を、電話で こっそり教えてくれた。その際に放った言葉が これだ!


「愛ちゃんが痩せたら、空前の霹靂よ~っ!!」


《空前の霹靂》
なんか…ものすごい事に聞こえるなぁ。
((((゜д゜;))))

《空前》とは、『今までに比較する例がないこと』を言う。そして《霹靂》だけだと『カミナリ・激しい音』という意味なのだから、私が痩せたら ものすごい天変地異が起こるという意味だろう。


はい…。頑張ります。
('◇')ゞ

その流れで~?!

2011-02-05 17:02:30 | Weblog
夕べ、珍しく母ちゃんが起きていたので、ビールを飲みながら なんとな~く一緒にテレビを観ていた。


《チョーヤの梅酒》のコマーシャルが流れた時に、沈黙を破り、母ちゃんが こう言い放った。


「チョーヤの梅酒って、マズいよねぇ~」


ヽ(*`Д´)ノ
なんてことを! チョーヤさんに失礼じゃないか!?

「チョーヤの何を飲んだん? 全種類 飲んでから言うてんの? チョーヤの梅酒にも いろいろ あるんやで。」


チョーヤさんの肩を持ち、プチっと たしなめると、母ちゃんは口を とんがらせて言った。


「…全種類 飲んだわけじゃないけどさぁ~。あのね、しょうちゅう学校の同窓会があるって話し、したっけ~?」


はぁ~っ?!(゜Д゜)


初耳だった。母ちゃんが焼酎の学校に通ってたなんて!? ひょっとして、kikiちゃんみたいに焼酎アドバイザーの資格とか、持ってんのか? 母ちゃんよ。

焼酎を知り尽くしているからこその、チョーヤ批判だったとしたら、私の方こそ偉そうな事を言ってしまった。素直に謝らなければなるまい。(-_-;)


しかし、よくよく聞き返すと、母ちゃんが言っているのは《焼酎学校》ではなく、それは単なる《小中学校》のことらしかった。
(*´д`*)


母ちゃんよ、けったいなタイミングで紛らわしい話し しないでくれよ~。


まぁ、そう鼻息荒く肩を持ったわりには、TETEの梅酒はチョーヤじゃないんだけどね。σ(^_^;)
チャンチャン♪

だいらくだかんの詳しい補足

2011-02-05 11:40:53 | Weblog
まぁ、どーでもいいことですが、白塗り裸舞踊集団《山海塾》のことで、先日お騒がせしましたが、《石》さんから《大駱駝鑑》も似たような集団だとの情報を寄せていただきました。
その《大駱駝鑑》について、クミッキーが掘り下げてリポートしてくれましたので、アップしておきます。

《大駱駝鑑》主催者は、麿赤兒(マロ アカジ)。
長男が、映画監督の大森立嗣(オオモリ タツシ)。
次男が、俳優の大森南朋(オオモリ ナオ)だそうです。

ちなみに大駱駝鑑からは北方舞踏派、背火、山海塾、白虎社、ダンス・ラブマシーンに分派したそうです。

なんか…舞踊集団も、いろいろありそうですね。(^_^;) 裸踊りも大変なんだわね。

お問い合わせの件ですが

2011-02-05 02:14:52 | Weblog
さっそくモッツアレラを食べに来て下さいました、《泰》さん、《英》さん、ありがとうございました! ゆっくりしていただけて、私も楽しかったです。また山口百恵の続き、観にいらして下さいね。

さて、《英》さん の お問い合わせのV6メンバーの名前ですが、
20th Century
坂本昌行、長野博、井ノ原快彦
Coming Century
森田剛、三宅健、岡田准一

らしいですよ。

《英》さんの連絡先が わからないので、ブログを読んで下さっている《泰》さんから《英》さんに お伝えいただきましたらと思います。

今日は今から寝ます。おやすみなさい。また お待ちしておりま~す。('-^*)