雲が多くなってきました。
午後から曇り、もうすぐ雪が降ってくる予報ですがどうなんでしょう。
雲間から覗く太陽が日一日と力強くなっているのを感じます。
昨日から仕事を始めています。
今年は本業に精を出そうと思っているのです。
色々と勉強する事がいっぱいで楽しいですよ。
頭を使って理解する、この繰り返しが老化予防につながります。
なんでも興味を持ったらそれについて勉強する。
七十歳を過ぎて分かった事は
知らないことの多さです。
改めて、それは知らなかったわと知らなかったことを認識します。
知らなかったことに気づくのはそれを知ったからに相違なく、
人生こんなに長く生きてきたのに知らない事の多いこと。
ビックリしてますよ🌟
久しぶりに家の風呂に入りました。
寒くなってから入浴施設へ行く事が多くなっています。
暮れの晦日から元旦まで五人の友人が来ていたのもあってずっと温泉だったんですよ。
家のお風呂を焚くのは今年初めてです。
冷たい水から薪で沸かすので五時間以上かかりました、
お勤めの人には無理ですよね。
薪で沸かす風呂。
湯冷めしなくて身体には本当に優しいお風呂です
今時、五時間もかけて薪で風呂を沸かすってなんと贅沢な事でしょう。
と思うのですが違うかしら?
暖房も薪です。
時々は扉を開けて家の中で焚き火気分。
直火はあったかい🌟
お天気は曇り。
年末にネットで注文したセーターが今日届きました。
辛子色のメリノウール100%です。
タグをよく見たらメイドインカンボジヤでした。
最近はバングラデシュとかベトナムとかカンボジヤとか、
東南アジアの国の製品が多くなってメイドインチャイナは少なくなりました。
特に衣類関係、多いです。
バングラデシュなんて世界一の革製品製造国でここで安く作られたものを中国のバイヤーが仕入れてメイドインチャイナとして世に出していると聞いた事があります。
中国の安い労働力事情も昨今はすっかり様変わりしたみたいですね。
暮れにセーターを探してGUに行きましたがウール100%は売っていませんでした。
ユニクロはどうでしょう。
スーパー内のブティックで見たら一万円を超えています。
ネットで安いのを探しました。
ネットの商品は届いてみるまで分かりません。
先日はレッグウォーマーを注文して、現物にがっかりしました。
店頭で見たら絶対に買わなかったでしょう。
セーターは触った感触は気持ち良いけれど着てみないとわかりませんね。
ネットの買い物は便利だけど満足度は中位。
やっぱり店頭で見て選びたいんだけれど地方暮らしでは叶わぬ事が多いです。
明日から寒くなるというのでセーターに期待しましょう。
あったかいセーターが欲しかったので🌟
雲一つない青空が広がった山里です。
日中は暖かくて本当に穏やかな一日でした。
冬至からもう早二週間近くが過ぎようとしています。
心なし日の入りの後の明るい時間が長くなりました。
コレからは日が長くなるかと思うとそれだけで心明るくなります。
日が沈むと急に冷え込む山里ですが私にはストーブがあります。
被災地の方を思うと心痛みます😣
祈ることしかできませんが皆様方が一日も早く落ち着ける時間を持てますよう
山里より祈りを届けます⭐️
今日は一日まったりと何もしなかったわね、、、、(*´ω`*)