goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

特ダネ解説!厚労省内部文書暴露でわかる医療逼迫の嘘・それなのに酸素飽和度95%以下じゃないと入院不可!野々村真さん自宅療養からの重症化は菅政権の大罪。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊

2021-08-10 | 瞑想

今日のYouTube。

佐藤さんの話すことが本当だったら、

政府は国民を助ける気持ちなど一切持っていない事が分かります。

医系技官の存在など知らなかったし、保健所の存在意味もあまり考えたことがありませんでした。

幾つになっても知らない事の方が多いものですね☆

 

 

特ダネ解説!厚労省内部文書暴露でわかる医療逼迫の嘘・それなのに酸素飽和度95%以下じゃないと入院不可!野々村真さん自宅療養からの重症化は菅政権の大罪。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210808 とうとう現実逃避か?菅首相、野村総研の梅谷氏とまた面会

2021-08-08 | 瞑想

久しぶりのYouTube。

 

ドイツ在住の毛ば部とる子さんの動画を共有します。

姉さんのおっしゃる事は本当にご最もだと思うのです。

 

良かったら見てください。

210808 とうとう現実逃避か?菅首相、野村総研の梅谷氏とまた面会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック、メダル争い

2021-08-05 | 時事

オリンピック見てますか?

 

我が家はテレビがないのでオリンピック放送はほとんど見ていません。

 

でもネットで色々知らせてくれるので

日本が金メダルを一パイ取っているなと言うことは知っていました。

 

ただ、YouTubeでもヤフーニュースでも

日本人のメダルに関する記事ばかりなので他の国のことは少しも知らずにいたのです。

 

ある日各国メダルの数を見てビックリ。

中国は日本より十個以上多いしアメリカも中国の次についています。

 

外国の選手に関して ほとんど報道がないので全く知りませんでした。

 

中国がこんなに金メダル取っていることをほとんど報道していないのでしょうか。

ただ私が知らなかっただけですか?

 

それから

この事実を知って思い出したのが戦時中の話です。

 

第二次世界大戦の時のこと。

 

日本政府は日本軍が活躍した話ばかりを報道しており、

 

国民はすっかり戦争は勝っているものだと

思い込んでいたと言う話を聞いたことがあります。

 

コレって国民を騙していたって事じゃないですか?

 

確かそう言う理由で批判的に扱われていたトピックのような気がします。

 

それが今回はオリンピックですよ。

同じじゃないですか。

 

日本人の活躍ばかり伝えて

中国人が金メダルを取った話はたまに小さなニュースです。

 

アメリカの事もあまり報道されていない気がしますけど。

どうなんでしょう。

 

連日日本の金メダルのニュースが出ているので

イイ線いってるのかと思ってました。

政府の思う壺ですよね。

すっかり騙されておりました。

 

 

日本の金メダルのことばかりがニュースで伝わるので

すごいなと思っていましたよ。

 

そしたら中国はもっとすごかった。

 

そも報道があまりに少ないので知らんかったわ。

てな結末です。

 

そんな所に現れた記事。

 

中国にだけは負けたく無かったって。

 

小学生の対抗リレーじゃないんだからね。

 

オリンピックは平和の祭典じゃなかったの?

金メダルを喜ぶ側で

不思議に思った次第です☆

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい掃除機はミーレ、足で操作する

2021-08-03 | 日記

こんにちは😃

 

今日も朝から暑かった。

でもね涼しい風が吹き渡る日で暑いけど過ごしやすい日。

こんな日が結構好きですね。

空は曇ったり晴れたりで台風の影響もあるんじゃないかしら。

 

そうそう、新しい掃除機を買いました。

今度はミーレというドイツのメーカーです。

 

でも中国製よ。

 

だから決して高くはないのです。

 

今回新しく掃除機を買うにあたって色々調べましたの。

 

以前の掃除機を買ったのは十年前くらいだったでしょうか。

 

ダイソンの掃除機が五、六万円して大人気の頃でしたよ。

我が家はシャープ製の排気がキレイでさらに部屋の空気も清浄するシステムがついた

最上級品を買いました。

一番の安値で七万円近く払ったのを覚えています。

高い買い物でした。

そんなに払ったのに六年で壊れるって酷くないですか?

 

修理も可能か否かチェックするだけでうん千円がかかります。

そのうえ田舎暮らしの私は松本の修理センターまで持って行くか送るかしないといけないの。

 

それから修理代がかかるとしたら新しいのを買ったほうがイイ、って事で

暫く掃除機なしの生活をしていたんです。

 

その頃のことは記事にアップしていると思いますが箒と叩き、雑巾掛けで過ごしていると

 

ある日訪れた客人がうちに余ってるのあるから

あげるよ、という事でレトロな掃除機を貰ったのでした。

 

このレトロ東芝クリーナーは昭和の後期の製品と思われます。

よく考えられて使い勝手は前のシャープより良かったです。

 

が、まったくと言ってイイほど考えられていないのが排気の問題でした。

 

フィルターがチンケなスポンジの類ですぐに埃で目詰まりします。

洗って使えることになっているので洗いますが

排気等の前にこのスポンジが有るだけの排気装置は流石に時代遅れな感じです。

 

ここの所持病のアトピーが悪化している家人は

どうやらこの掃除機の排気が気になるようで

彼の勧めで新しいものに買い替えることにしたのです。

そんなわけで

十年ぶりに、ネットの掃除機マーケットを見ると、販売されている商品の特徴が

以前とはまるで違うことに気が付きました。

 

今は掃除機全体の値段が安くなっています。

以前のように五万、六万もするものはあまり見かけず

何より軽さが売りになっているのです。

 

そうだよね、年寄りは重たいのを使いたくないのでしょう。

何より軽くて操作が簡単、それがイイのよ、という

シニアの声が聞こえてきそうな様相です。

 

十年前は何よりパワーが売りでした。

 

近未来的なマシーンのようなデザインでパワフル。

そんな掃除機が売れていたのに、今じゃそんなの全く見かけないし、

何よりシャープ製の掃除機も無くなったようです。

 

東芝もパナソニックもシャープも

 

もう掃除機作らないのよね。

メイドインジャパンの電気製品が一斉を風靡していた頃

世界を旅した私は

日本人というだけでどれほど尊敬の眼差しを向けられたことでしょう。

そんな私にはお馴染みの会社の製品が無いって

ちょっと寂しい出来事でした。

 

 

そんなこんなで結局キレイな排気システムが付いているミーレに決めました。

 

初め見た印象は、安っぽって感じ。

中国製の黒いプラスチックって家電でよく見かけるけど

はっきり言って安っぽい。

 

使ってみると吸引力も強くまあまあ合格と言ってイイかも。

ただ一つ、

このマシーンは元々がドイツのメーカーだからなのか、

スイッチを入れるのに足を使うのです。

足でスイッチオン、オフするの。

 

変わってるよね。

 

コレがね、ちょっと気になります。

行儀が悪いような気がしてね。

 

もちろん手で押すこともできますよ。

だけど手で押すにはしゃがまないといけなくて

そうすると排気の上に顔が晒されることになります。

 

臭くも無いしキレイな空気だけどヤッパリ排気に顔を撫でられたく無いので

足でやるか、って事になるのです。

 

足で何かするのは行儀が悪い、と言う

日本人特有の思い込みをなくすしか無いようです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉の筋トレのため大声で歌う

2021-08-01 | 日記

こんにちは😃

 

今日も雨は降りそうにありません。

 

昨日はほんの10分ほど降ったかな。

 

家人はここから五キロメーター程のところにいて土砂降りの雨に遭ったって。

十キロ離れた隣町で大雨だったらしい。

ところが我山里ときたら相変わらずのカラっから。

 

さっき草取りしたけれど乾いている分草むしりは簡単です。

 

雑草も根を張れないくらい乾いています。

 

夢中になって草をむしっていたら何やら呼び声が聞こえるので慌てて

表に出ると宅急便の配達員が立っていました。

注文した新しい掃除機が来たようです。

大きな声で呼んでくれたので畑まで届いたんですね。

有り難い。

 

大きい声を言えば今日は久しぶりに大きな声で歌を歌いました。

最近また家人の調子が思わしくなく

Gちゃんが来ないので歌う機会が無かったのよ。

 

大声で歌えるって素晴らしい事なんだけど、それも山の中の一軒家だからできる事。

もし街に住んでいたら防音でもしない限り思いっきり歌も歌えないのか。

そりゃ、とても寂しい事でありますよ。

 

大きな声で歌えない人は

お喋りをするのも良いらしい。

 

一人暮らしで誰とも話さ無いでいると喉の筋力も落ちることになるのだそうですよ。

 

そうすると飲み込む力が弱くなって

誤嚥肺炎だとか誤飲だとか、

食道に入るはずのものが気管に入ってむせたり、肺炎になったりするのです。

話題になっているので最近気をつけていますの。

 

歯医者に行くと必ず勧められるのが

アイウベ体操ですよ。

 

これ、皆さんご存知でしょう。

 

あ、い、う、べと大きく口を動かして発音します。

食事の前にこれを十回繰り返してください、と歯医者へ行くと必ず言われます。

やってますか?

と問われるので、時々って答えるけどやったほうがいいみたいですね。

 

それに私には歌を歌うと言う趣味があるのだから、

喉の筋トレのためにも歌った方がいいでしょう。

 

うちではね

家人はお喋りの相手にはならないんです。

 

リアクションがいちいち思いがけなくて、

いつの間にか話している事が相手のペースになっていたりして

お喋り相手として満足できません。

 

おしゃべりの相手はやっぱり同性が良いかしらん。

ああ、雷の音は聞こえど雨の降る気配はありません。

 

 

暇を見つけては進めている三つ編みマットが三十センチまで成長しました。

赤いベッドカバーを裂いた布で三回りくらい巻いて終わりにします。

 

なかなか楽しい手遊び見つけてちょっとワクワク☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする