どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「土粘土」(水 小学生クラス)

2011-06-30 20:32:53 | どんぐり日記

どんぐり工房では「土粘土」と呼んでいますが、画材屋さんでは「塑像用粘土」という名前で売られています。

陶芸用の粘土と同じ、100%天然のものです。

私はこの粘土が大好きで、貼りつけたりはがしたり、薄くしたり丸めたり、かなり思い通りの形ができます。

色が地味だし、手が汚れるので、始めは躊躇する子もいます。

でも、この粘土マジックにかかると楽しくてしょうがない

一年に一回しかないこの日を待ちに待っている子も何人かいるようです。

 

この「土粘土」の定番の遊びとして、「ワニさん」があります。

指導者が「ワニ」を作り、こどもたちが「えさ」を作る遊びです。

「ワニ」は次々に食べたいものを注文し、子どもたちはせっせとドーナツや餃子やピザやケーキを作るのですが、

「ワニ」はあっという間に平らげてしまいます。

食べた「えさ」はすべて身になるので「ワニ」はどんどん大きくなっていきます。

大きな「ワニ」は益々食欲旺盛になり、こどもたちは休む暇なく「えさ」を作り続けなければなりません。

土粘土でなければできない遊びです。

残念なことに、ずーっと「ワニ」を太らせていて手が粘土だらけだったので画像がありません

 

 

同時進行で隣のテーブルでは、建築作業が進んでいました。

小学生のエネルギーはスゴイです

 天井までとどいちゃいました。

これも「スカイツリー」と思いきや、なんと

登るためには、この迷路をクリアしなければなりません。

エレベーターではなくこの螺旋階段をお上りください。

 

又、隣のテーブルでは、 

  

 

 「遊び」です。


「土粘土」(水 幼稚園クラス)

2011-06-30 19:53:16 | どんぐり日記

先週に引き続き今週も「遊び」です。

 

 

この日の制作はピロティです。

脇に七夕飾りに使った笹の残りと思われるものが目に入ってきました。

ちょっと拝借・・・

その笹の枝を払って芯にしてスカイツリー建設が始まりました。

第二スカイツリーと・・・連絡通路もできました。

そして展望台もできました。

 

かたつむりやヘビやぶら下がる人やお団子も。

滑り台もでき、花が飾られました。

そして、ついに第三スカイツリーと合体です。 

 

ガウディもビックリです

 

建築現場で働く人たちのためにこんなスウィーツを作ってくれる子もいました。

 


「お外で大きな大きな絵を描こう」(金 幼稚園・小学生クラス)

2011-06-25 12:39:23 | どんぐり日記

金曜日は突風で決行が危ぶまれましたが、やってよかったぁ

 

こんなにはしゃいで楽しそうに遊ぶことってそうはないと思いますよ。

「ホントにやっていいの?」

と何回も確認しながら、画面に向かって刷毛にしたたるえのぐをピシャッ

チューブから直接ピシャッ

 

両手にたっぷりえのぐをトロトロ・・・

 

足にたれても、顔についても気にしない気にしない

 

みんなの本当に楽しそうな笑顔撮っておけばよかった・・・

悔やまれます

ブログ意識して顔が入らないように写すクセがついちゃっていたんですね

わずかに2枚だけ・・・ 

 

 

悔やまれることがもうひとつ。

使用した絵の具、綺麗なうちに撮っておけばよかった・・・

 これ残骸です。しかも金曜日の分だけ。

 

今回のこの企画、前にも書きましたがとーーーっても材料費がかかるんです。

でも、とってもたくさんの寄付をしていただき、予想以上の画材が集まり、

子どもたちも満喫したことと思います。

大量に寄付してくれたC君パパとmassyさん、本当にありがとうございます。

 

7月に小学生は「かすれ技法を使って」絵を描く予定があります。

まさに、今回のこのえのぐの使い方なんだけど・・・

机の上の画用紙に向かった時、今回の「遊び」と繋がるかなぁ・・・

 


「被災地に折り染めうちわを送ろう」プロジェクト その後の報告

2011-06-24 09:49:39 | どんぐり日記

先週被災地に「折り染めうちわ」を送りましたが、

「届きました。ありがとうございました。」と各地から電話をいただきました。

気仙沼カトリック幼稚園の副園長先生は、

「震災以降、綺麗なものを見ることがなくなってしまったので、華やかなうちわが目に入ってくるだけで嬉しかった」

とおっしゃってくださいました。

 

喜んでいただけてよかった

 

これからも常に、できることは何かアンテナ張っていきたいです。


「お外で大きな大きな絵を描こう」(水 幼稚園・小学生クラス)

2011-06-22 22:17:04 | どんぐり日記

数年前にやった企画です。

前回は、たしか私の学生の頃から溜まりにたまった絵の具類を大放出。

油絵の具あり、プリントゴッコのインクあり、ペンキあり・・・

とにかくルールなんてなく、やりたい放題でした。

 

数ヶ月前、子どもたちに「何やりたいっ?」て聞いたら、ダントツ1位でこの「お外でのお絵描き」が人気でした。

 

前回は、絵の具代タダだったけれど、あの量をまともに買ったら大変

どうしよう・・・

無理無理

 

でもなぁ・・・楽しかったしなぁ

他でこんなこと絶対できないしなぁ・・・

 

かなり迷った結果、材料費をかけてもやろうと決断。

と同時に、各家庭に眠っている絵の具類や紙や板など持って来てもらうようにお願いしました。

 

どんぐり工房でも材料を大量に買いました。

そして、とーってもたくさんの絵の具類が集まりました。

偶然、友人が「使わない?」ってたくさんの絵の具を持ってきてくれました。

これだけ揃えば充分です

 

 

こんな贅沢な遊び、そうはできませんよ

 

 チューブから直接絵を描いて、それを手で伸ばしたり

 はじめは恐る恐るだった手形もだんだん大胆になったり

 高学年になると最初から大胆

 えのぐの瓶から直接フィンガーペインティング

 ローラーも楽しい

 もちろん、正統派もいます。筆は用意しなかったので、刷毛でお絵かきです。

 エプロン代わりに持ってきたTシャツもキャンバスにして、えのぐを飛び散らせますかなりオシャレなTシャツできました

 

楽しかったぁ

又、やりたいね