どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「クリスマスリース」(ちびっこクラス)

2011-11-18 00:09:28 | どんぐり日記

見本です。

数年前に幼稚園と小学生のクラスで作ったものです。

 

新聞紙を丸めてドーナツ型にし、麻布を巻き、オーナメントを貼りつけます。

 

紙粘土でオーナメントを作ることがこの日のメインです。

  

パジコ社の「ハーティクレイ」という紙粘土が気に入ってます。

色が綺麗なのです。(どんぐり工房で常備しているのは9色)

そして、感触がいい。

やわらかいけど、手につかず、細かい細工もできます。

でも、細かい細工なんてできない2~3歳児は、型抜きがちょうどいい。

  

紙粘土作品、ただ今乾燥中です。

乾いたら、リースに貼りつけて完成です。

又、写真UPしますね。


「12月のカレンダー~トナカイ」(水・金 幼稚園クラス)

2011-11-13 20:30:07 | どんぐり日記

「トナカイ」はどんぐり工房恒例の制作のひとつです。

ちびっこクラスから幼稚園クラスまで、毎年制作します。

毎年同じことをすることに大きな意味があります。

    

 

足形を使ってトナカイの顔に、

手形を使ってトナカイの角にします。

小さなだからこそできるかわいい作品。

毎年、成長する子どもに合わせてトナカイも成長します。

   

 

手足の大きさに成長を感じるとともに、

の使い方や描く絵にも大きな成長を感じることができます。

   

 

このプログラムは、どちらかというと子どもよりもママたちに好評なのかも


「東京おもちゃまつり」

2011-11-06 22:04:52 | どんぐり日記

「東京おもちゃまつり」に行ってきました。

 

日本全国の遊びとおもちゃの専門家が一同に集まり、

おもちゃの販売やワークショップを展開

・・・これって行くしかないでしょ

東京おもちゃ美術館http://goodtoy.org/ttm/index.htmlは、旧四谷第四小学校の校舎をそのまま利用した施設です。

 

とってもにぎわっていました。

 

でも、貪欲に片っぱしから人をかき分け見てきましたよ。

どんぐり工房でも使えそうなもの、いっぱいありました。

そのまま真似できそうなもの。

部分的にアイデア頂戴したいもの。

どんぐり工房で作るのは無理だけれど、個人的に好きなもの。

 

追い追い「どんぐり工房」仕様にアレンジして皆さんに紹介していきますね。

 

ひとつだけ一目惚れした作品を買って来ました。

 

 

 


「エコカー」(水・金 小学生クラス高学年)

2011-11-04 22:58:31 | どんぐり日記

予定では、小学生クラスも全員「連結列車」を作ることになっていました。

この車のすべるような走りを知ってほしいというのが一番の目的だったので、

新幹線でも貨物列車でもなんでもよかったのですが、

どうも電車系は高学年にとっては幼い感じがしてずっと迷っていました。

 

で、直前に変更してしまいました。

展開図をカーボン紙を使って写し、組み立てる「エコカー」に。

定規を使って正確に写し、正確に切り取り、きっちりと組み立てないとちゃんと走りません。

高学年でないとできないこと。

           

新車の展示会みたいですね。

 

でも、おとなしくしていなかったんですよ、この車たち。

なにしろ走りがいいので、スピード出したくなるんですよ。

暴走どころか、文庫の部屋を飛び出し、階段の手すりのジェットコースターを走るのが流行り 

修理工場も大忙し

 

でも、みんな楽しんでくれてよかった

 

車輪、たーくさん作った甲斐ありました。

(これで半分です