どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「ポケットおひなさま~3月のカレンダー」(水・金 幼稚園クラス)

2012-02-25 03:02:52 | どんぐり日記

幼稚園クラスはじっくり時間をかけて制作するのは難しいのですが、頑張ってモチベーション維持して2週間かけました。

 

1週目(2月1週目)は、おひな様とお内裏様と三人官女と五人囃子の10人に着物を着せるだけで精いっぱい

おひな様とお内裏様にはちょっと豪華な千代紙を、その他はたくさん用意した折り紙の中から好きな柄を選びました。

 

 白い半衿を細く折るのは難しいかなぁ と心配していましたが、みんなきっちり折れました。

 

2週目(2月3週目)に、それぞれの顔を描いたり道具を持たせたり。

楽しいけれど、10人となるとやっぱり疲れるぅ

   

 

最後にポケットの雛段に飾り、得意のクレヨンでお絵かき

   

 

それぞれの表情が、すっごくかわいい

真似できない表現です。

 

     

 

 

 


「ゆらゆらおひなさま」(ちびっこクラス)

2012-02-22 22:42:55 | どんぐり日記

このところ、どんぐり工房では「おひなさま」三昧。

今日のちびっこクラスでも。

やじろべえのおひなさまです。

 

ゆらゆらしたり、クルクル回って追いかけっこしたり、こんな些細な動きに面白がってくれるちびっこたち、超カワイイ

  

今では入手困難なフィルムケースを使いました。

千代紙を巻くだけで「おひなさま」になります。

 

でも、これだけではちびっこは楽しくないかも・・・

 

ということで、「着せ替え」を作りました。フィルムケースだから簡単に着せかえられます。

  

細かく切ったセロファンやキラキラシートの上にセロテープを持ったまま近付けると、キラキラしたものがいっぱいくっついてきます。

それを無地の紙に貼りつけると、ほら

オシャレな洋服になりました。

これにハマっちゃった子、約1名

別の紙みつけて、ずっとキラキラくっつけていました。

楽しいって思えることがひとつでもあったら、それでおっけー

 

 

 


「巾着おひなさま」(水・金 幼稚園クラス)

2012-02-19 20:11:25 | どんぐり日記

2月の2週目、金曜日に幼稚園の遠足があるので全員15日(水)に集合です。

巾着型のおひなさまを作りました。

 

  

 

2枚の丸く切った不織布に「おひな様」と「お内裏様」の着物の模様を描きます。

この日は人数が多かったので、ドライヤーで絵の具を乾かすのはママたちにお願いしました。

 

 

 

着物が乾くまでの間、スチロール球に顔を描きます。

これがまた超かわいい

 

  

 

乾いた不織布のまわりは、事前にモールを通す穴をあけてあります。 

上・下・上・下・・・とモールを通していきます。

簡単にできちゃう子もいるし、できない子もいます。

 

 

 

なんとか手伝いながら円周をモールで編み込み、

そこでおひな様の心臓を入れます

心臓は・・・ベビードーナツ

あとはギューっとモールを絞れば巾着のできあがり。

 

  

 

楊枝をつけた顔を刺して、飾りをつけて出来上がり


「大きな大きな絵」(ちびっこクラス)

2012-02-19 18:26:09 | どんぐり日記

2月15日(水)、久しぶりのちびっこクラスは大作です。

120㎝にカットした障子紙に等身大の絵を描きます。

 

まずは、白い紙のお布団に寝てポーズをとります。

ママがクレヨンで輪郭を描き終えるまで、そのままでいてね

  

次にクレヨンの線を頼りに墨で「自分」を描きます。

そして水彩えのぐで着色。

 

どうしても紙の上に寝るのがいやな子、毎年ひとりはいます。

気にしない気にしない 楽しくお絵かきできれば大成功

 

    

  

墨と水彩。芸術的ですよねぇ。

それなりの額装すれば、ミロやピカソもびっくりです