どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「スノードームの輪投げ」(水・金 小学生クラス)

2011-12-30 21:45:24 | どんぐり日記

今年最後の制作の報告がこんなに遅くなってしまって申し訳ありません。

12月16日と21日の制作の報告です。

 

「スノードーム」と一般的に言われているのは、雪のような白いものが水中をゆっくり落ちてくるからだと思うのですが、

どんぐり工房ではラメを使用したので、雪というよりはダイアモンドダストに近いかな?

でも、何と名付けていいかわからなかったので「スノードーム」ってことで。

 

このドームの中で輪投げをして遊ぶ・・・

1個命中しても2個目を入れようとしているうちにせっかく入った1個目が外れてしまう、

というこれ又よくあるオモチャだけれど何て命名していいか・・・

ま、月並みですが「輪投げ」ってことで。

 

 

作り方を紹介しましょう。

まず、輪投げをキャッチする棒を作ります。

クッキングシートの上で5色のホットボンドを使い5本のにょろにょろ曲線を描きます。

固まったらこれがキャッチ棒になります。

それをホットボンドでペットボトルキャップに貼りつけ、さらに瓶の蓋にも貼りつけます。

 

次は、瓶の中に色々入れていきます。

チェーンリングを3個

ネイル用の小さなのビーズを約10個

ラメのりを水で溶いたもの、銀色+好きな色1色。(かなり少量でOK)

洗濯のり コップ1杯

水 コップ2杯

 

で、さきほどのにょろにょろ棒のついた蓋をしっかり閉めます。

最後に瓶の隙間から瞬間接着剤を注入。

 

   

写真、どうしてもうまく撮れませんでした。

動画だと少しは伝わるんですがね、UPの仕方がわからなくなってしまって

・・・勉強しておきます

 

 

ところでラメのりを使用したのは正解でした。

ラメ系は飛び散りやすく、掃除してもなんとなく部屋中がピカリピカリしちゃうんですが、

今回は飛び散りなかったですからね

 

冬休みにゆっくり遊んでね

 

これで、今年のUPはおしまいです。

たくさんの方にアクセスしていただきありがとうございました。

又、来年もよろしくお願いします。

 

よいお年を

 


「お菓子のおうち~完成編」(上鶴間若葉地区子ども会)

2011-12-24 03:20:23 | どんぐり日記

(準備編からのつづき)

 

さて、家の建築です。

皆が毎日飲んでいる給食の牛乳パックを裏返して型を作りました。

そこにアイシングをボンド代わりに貼りつけていくのですが、

立体をアイシングひとつで組み立てるのは難しいんです。

油断していると屋根がずり落ちてきちゃうしね。

 

でも、なんとか全員クリア

 

さあ、ここからが楽しいトッピングです。

バイキング方式で好きな材料を取りに行き(多少の制限はしましたが)、どんどん貼りつけていく

 

こどもたちの作品を紹介しましょう。

みんな違ってみんないい

 


「お菓子のおうち~準備編」(上鶴間若葉地区子ども会)

2011-12-24 03:18:34 | どんぐり日記

12月18日、近所の子ども会から呼んでいただき「お菓子のおうち」を作りました。

50名あまりの大所帯です

 

はじめ、森永チョイスやココナッツサブレーなど市販のクッキーを使って作るつもりでいました。

(見本です)

でも、欠点がいくつか・・・

割れやすい

そして、すぐ湿気てしまって食べても美味しくない

 

時間もたっぷりあるし、材料費もたくさん用意していただきました。

よし!オリジナルサイズのクッキーを焼こう

 

クッキーは堅くて美味しくて日持ちのする「ハニークッキー」です。

このクッキーに至るまで4種類のクッキーを焼いてみました。

割れやすかったり、美味しくなかったり・・・

ネットで色々調べましたが、結局昔作ったことのあるコレに決定。

   

そして、50軒分の材料・・・パーツにして300

この「ハニークッキー」、出来上がりの堅いのですが、こねる段階から力がいります。

ハチミツの粘力がハンパない

でも、ここはたまたま暇そうにしている若い力持ちが我が家にゴロゴロしていたので彼にお任せ

 

一応レシピも紹介しておきましょう。

   バター・・・・・・・・65g

   蜂蜜・・・・・・・・170g

   グラニュー糖・・・85g

   薄力粉・・・・・・400g

   B.P.・・・・・・・小さじ1

   塩・・・・・・・小さじ1/2

   卵・・・・・・・・・・・40g

 

   鍋にバター・蜂蜜・グラニュー糖を入れ一度沸騰させて、冷めてからふるった粉の中に入れ、塩と卵を入れ木べらでよく混ぜる。ラップをして冷蔵庫で一日寝かせてから、型抜きをして160度で20分焼きます。打ち粉がたくさん必要です。

 

 

クッキー型も2㎜のアルミ板を切って作っちゃいました。

けっこう簡単

屋根は市販のものです。

 

焼くのは公民館の調理室を借りて、2つのオーブンをフル回転させて焼きました。

私、職人になれるかも

 

トッピングは「ミックスゼリー」と「ポップシュガー」と「マーブルチョコ」と「ミニクッキー」と「アラザン」と「小枝チョコ」と「クレープスティック」

 

アイシングでつけていきます。

アイシングも流れてしまわないように固めに作りました。

卵18個と粉砂糖3㎏弱使いました。(たくさん余りましたけどね) 

 

(完成編につづく)

 


「1月のカレンダー~龍の貼り絵」(水・金 幼稚園クラス)

2011-12-23 11:42:39 | どんぐり日記

12月9日と21日に1月のカレンダーを作りました。

来年の干支の「龍」の貼り絵です。

   

龍のうろこ模様をどう表現するか試行錯誤しましたが、みんなの大好きなキラキラシートを使いました。(眩しい

 

ドラゴンボールの形をしたカレンダーと顔と手足は自分で切りました。

 

 台紙は以前ローラースタンプを作った時に遊んだ紙です。

 

 

勇ましい龍の素材を用意したつもりですが、幼稚園クラスの手にかかるとみんなかわいーくなっちゃいますね


「干支工作~龍」(水・金 小学生クラス)

2011-12-23 09:51:39 | どんぐり日記

どんぐり工房では、毎年干支の置物を作っています。

笑っちゃうような簡単なものだったり、しっかり2~3週間かけて作ったものだったり色々・・・。

 

12年前に東急ハンズで見たこの「龍」に一目惚れして、なんとか似たようなものを作りたいというのが始まりだったと記憶しています。

 

私の一番のお気に入り作品であるのは12年間変わっていません。

だから、何の手も加えずに12年前とまったく同じでいこうと思っていましたが、

少しだけ細かい部分のクオリティーを上げました。

 

お腹のジャバラ部分に片面段ボールを使えると思いついた時は嬉しかったぁ

 

背中のタテガミにちょうどいいモールがまだダンボール箱の奥に充分な量残っていてラッキーでした。(今は売っていない商品です)

 

12年前は角がなかったのですが、今回はちゃんとつけました。

 

あまりオロジナリティーを発揮できない作品ですが、それでも何か工夫したい子がたくさんいます。

しっぽや手足やヒゲや・・・

よく見るとみんな見本とは全然違う。

 

 

ひとつ、12年前よりグレードアップさせたおかげで誤算が生じました。

今は手に入りにくくなったフィルムケースを友人から分けてもらい、粘土をつめて龍を立たせていたのですが、

龍が重くなってしまったせいでフィルムケースひとつだと安定感がなくなりました。

 

でも、底にもうひとつPPシートを貼って

 

玄関に飾ってもらえると嬉しいなぁ