どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

油絵みたいな絵「パイナップル」

2016-06-27 00:01:51 | どんぐり日記

どんぐり工房小学生クラス6月4週目はキャンバス画用紙に「パイナップル」を描きました。

 

キャンバス画用紙は、油絵に使うキャンバスとそっくりな布目のある厚手の画用紙です。


水彩絵の具を厚塗りにして油絵風にすると効果的です。

 

 

小学生にとって実物を見て描くのはとても難しいのですが、ここは画家になった気分を満喫して大胆に描いてもらおうという企画でしたが・・・

 

まず、パイナップルをよく見ます。


触って固さやトゲトゲ感を感じ、

持ってその重みを感じ、


そして別に用意したカットパインを食べてその味と香りを感じ、

その感じたものを表現してね!と難しいことを言いました。

 

いいんです。わからなくて。

発見がひとつでもあればしめたもの。

たとえそれが無意識のものでも。

 


はじめに茶色かうす橙色を超薄く溶いて細筆で下描きします。

鉛筆で下描きしたいところですが、今日は我慢してこれで描きます。


間違った線は消しゴムで消せないけれど、薄い色なので上から絵の具を塗れば消えます。

 

大まかな形が取れたら、水をほんのちょっとだけ入れて濃く溶いたえのぐで塗ります。


その上に、今度は水を混ぜない絵の具で色を足します。

 

 

その通りにやってくれた子は、重圧感のある油絵風の絵ができました。


形をとるのは難しいので、そっくりじゃなくていいんです。


「パイナップル」という形や味や重さをヒントにしてできた「自分の作品」なのです。

 

 

さて、私に反抗して!あくまでも薄く薄く絵の具を溶いて描く子もいました。


どうしても嫌だ!とはっきり言う子もいました。

 

厚塗りの作品に何も魅力を感じないのかもしれませんね。


今まで積み重ねてきたうす塗りをもっとレベルアップしたかったのかもしれませんね。


頑固に自己を貫くのはいっぱい頭の中で考えている証拠です。

 

 

油絵みたいな絵「パイナップル」


7月のカレンダー「アイスクリーム」

2016-06-25 18:01:49 | 幼稚園クラス

7月のカレンダー「アイスクリーム」

 

どんぐり工房幼稚園クラス6月2週目は、アイスクリーム屋さんごっこをしながら7月のカレンダーを作りました。

 

ひとり5個づつコインをもらいます。

 

ひとつのコインで買えるものは、

コーン1個、
アイスクリームはいくつでもサービス!
トッピングのビーズは1カップです。


さぁ、コインを持ってお買い物に行きましょう。

「いらっしゃいませ~」

「ひとつください。」


「はい、コーンをひとつどうぞ。アイスは自分で選んでね。」


「ビーズも忘れずに持って行ってくださいよぉ。」

 

 

アイスの裏には両面テープがついています。


それをはがしてコーンに貼ればシングルのできあがり。

もうひとつアイスを貼ればダブルのできあがり。


もうひとつ貼ればトリプルのできあがり。


4段5段と積み上げることに夢中になる子もいました。

 

「そんなにたくさんのせると溶けちゃうよぉ」
「大丈夫、紙だから」

楽しい会話がはずみます。

 

 

トッピングのビーズはトレイの上にばらまきます。


短く切ったセロテープの両端を両手でしっかり持ちビーズをはりつけ、そのままアイスクリームの上に貼りつけます。

 

ゴージャスなアイスがたくさんできました。

 

さあ、このアイスとカレンダーを大きな紙に貼っていきましょう。

今回は全部両面テープで接着しました。

 

素敵な7月のカレンダーができました。

 

なんだかホントのアイスクリームが食べたくなっちゃったね!

 

 

次回の幼稚園クラスは、7月1日(金)、7月6日(水)

8月のカレンダー「えのぐでにじをかこう」です。

たくさんのご参加お待ちしています。

 

なお、8月の活動も1日だけやることになりました。

日時は8月29日(月)12:30~

9月のカレンダーを作ります。

詳細は又後日お知らせします。

 

 


Wアクリル画「色on色and色」

2016-06-17 23:13:06 | どんぐり日記

Wアクリル画「色on色and色」

 

どんぐり工房小学生クラス6月3週目は2枚のアクリル画を描きました。

2色の色画用紙を選び、12色のアクリル絵の具を使います。


ただ、描く絵は2枚同じものです。

土台の紙の色が違うとこんなにも雰囲気が違って見えるんだと感じとってもらうのがひとつの目的です。



それから、描いた絵の具の上に違う色をのせ、

さらにその上とかその隣に違う色をのせ、

一本の線や面が単色にならないように描きました。



やっていくうちに描き込みが止まらなくなってくるんです。

画面がどんどん複雑に華やかになっていきます。


夢中になると2枚目に描くことを忘れたりします。

でも、画面が複雑で何色を描き忘れたかわからなくなったりして、「間違いさがし」が始まります。


全員、楽しく遊んでいるうちに素敵な絵が2枚も描けちゃいました!


幼稚園クラス7月の予定

2016-06-15 09:32:15 | 幼稚園クラス

どんぐり工房、7月の予定が決まりました。

第1回   8,9月のカレンダー

「えのぐでにじをかこう」

(材料費なし) 

 

7月1日(金)14:10~14:55

    6日(水)13:00~13:45 

 

 

 

第2回  COOKING「レインボウゼリー」

(材料費200円)

親子制作です 

7月13日(水)13:30~15:00

    15日(金)13:30~15:00

場所:東林公民館 2F料理室

持ち物:上履き、エプロン、三角巾

 

幼稚園クラス入会受付中

入会金: 3,000円(7月末までにご入会の方は免除)

月謝(2回/月): 2,500円 別途材料費(@0円~500円)

1回毎の参加も可能:参加費1,500円(材料費込、入会金不要)

場 所:林間のぞみ幼稚園 文庫の部屋 (7月2回目は東林公民館)

定 員:各10名

持ち物:うわばき、スモック(園のものでOK) (7月2回目は上記の通り)

申込み:tentendonguri@gmail.com又は090-4093-0569永野まで

 

 


「ゴム版画」

2016-06-11 01:12:46 | どんぐり日記

「ゴム版画」

 

どんぐり工房小学生クラス、6月2週目は「ゴム版画」を制作しました。

 

毎年年度初めに制作している「画印」で、低学年が使用しているシール付きゴム板をはさみで切って厚紙に貼りつける版画です。

 

慣れ親しんだ材料なので、すんなり着手してくれると思いきや、意外と手こずっている子が多くてびっくりしてしまいました。

 

ボテッとしたゴムを思い通りに切るのは難しいから複雑な形は無理だよ!と最初に伝えます。

素直に注意事項を守って簡単な図柄にした子や、ゴム板とか版画の特性を理解して制作してくれた子は、予定通り順調に進んだのですが、頭に描いているものが複雑だったり細かいものだったりすると大変!

切るのが難しいからもうちょっと単純化しようよ、といくら言っても妥協できないんですよね。

・・・わかるな、私も小さい時そうだったもん。

頑張ればできると思っちゃうし、意地でも頑張っちゃうんですよね。

それだけの根気もあるし、みんな。

 

結果、「恐れ入りました」と頭を下げたくなるような作品に仕上げる子もいます。


根気が続かず、途中で計画変更する子もいます。

イライラしちゃう子もいます。

 

誰かが言っていました。

「まあいいかって思うことも大切だよって学校の先生が言っていたよ」って。

 

そうそう

 

私も学生時代、悩んで作品に着手できずにいるとよく言われました。

「自分を過大評価するのはそこまでにして前に進みなさい」と。

 

いいものを作りたい、頭に描いているものを形にしたい、という気持ちとそれを実現できる技術。

どちらもバランスよく成長していけるような指導をしていかないといけないなぁと感じた企画でした。