どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

墨絵・等身大の自分(水・金  幼稚園クラス・小学生クラス)

2010-02-27 09:28:33 | どんぐり日記

今週は、ちびっこクラスも幼稚園クラスも小学生クラスも同じ「等身大の自分」を墨絵で描きました

ちびっこクラスの写真はなんとか椅子に乗って写真撮れたんですがねぇ

幼稚園以上は大きすぎちゃって・・・

・・・無理

3月の「卒業生を送る会」で会場に飾るので、その時の写真をUPしますね

 

こどもたちは、それぞれポーズを工夫します。

小学生が両手を上に伸ばしたポーズをとると、紙の長さは2mくらいになります。

広い「文庫の部屋」でも5人が限度

なので、小学生クラスは3週間にわたりローテーションで順番に描いていきます。

 

墨絵をやらない子たちは「カレンダー」を作ります。

どんぐり工房では毎年1カ年計画で「カレンダー」を作っています。

「カレンダー」については、じっくり語りたい自慢の企画なので、写真撮って来週UPしますね


等身大の絵(ちびっこクラス)

2010-02-25 09:36:19 | どんぐり日記

どんぐり工房にも大分慣れてきたちびっこたち

昨日は大きな大きな絵を描きました

大きな紙の上に寝てポーズをとります

ママに輪郭を描いてもらい、その上を墨でもう一度なぞります。

そして、色を塗っていきます。

なんだかミロっぽくない

大きすぎて に飾ってもらえるか、ちょっと心配

 


おひな様(水金、ちびっこクラス・幼稚園クラス・小学生クラス)

2010-02-20 02:12:15 | どんぐり日記

今週は2歳から12歳まで、同じ仕掛けの動くおもちゃ「揺れるおひなさま」を作りました。

紙皿を半分に折り、棒付きキャンディーをふたつ差し込むと、キャンディーがオモリとなってシーソーのような動きをします。

キャンディーにおひな様とお内裏様の顔をつけて着物を着せれば「揺れるおひな様」のできあがり

簡単

ohinasama.avi

 

ちびっこクラスと幼稚園クラスは着物に色画用紙を使いました。

模様を描いたのは、なんとこどもたちではなく、ビー玉君

たっぷり絵の具をつけたビー玉を色画用紙の上で転がしただけで素敵な模様が描けちゃうんです

《ちびっこクラスの作品》

《幼稚園クラスの作品》

 

小学生クラスは少し高度なことをしました。

紙は和紙を使用、絵の具だってちゃんと金粉銀粉を使いました。

もちろん、柄はビー玉君任せではなく自分で描きました

「着物デザイナーになったつもりでね」と一声かけて

細かい模様を集中して描くのってすごく疲れるんです。

「疲れたぁ~」という声が多かったなぁ・・・

お疲れ様 すごく素敵な着物ができました

《小学生クラスの作品》

そうそう、小学生作品の顔の白い秘密教えちゃいます

白いゴム手袋の指の部分かぶせました

 

 


チョコピクチャー(水曜クラス・小学生)

2010-02-11 03:17:45 | どんぐり日記

 「バレンタインデー特別企画」という仰々しいタイトルを付けて、毎年この時期チョレート系のお菓子を作っています。

そして、毎年私は膨大な試作品を作ってみるので、本番の日にはチョコ無理~という気分になるのです

でも、今年は材料はミルクチョコレートとホワイトチョコレートのみ。

味見の必要はなかったので、うんざり気分もなく楽しく当日を迎えることができました

 

まず、ジッパー付き袋にチョレートを入れて湯煎してから袋の角を切ります。超小さめにどんぐり式チョコペンのできあがり

次に、クッキングシートの上に溶かしたホワイトチョコレートで絵を描いていきます。輪郭は少し高く盛り上げます。そして、その上に溶かしたミルクチョコレートを流し込むだけ。

あとは冷やして固まったら裏返しにしてクッキングシートをはがします。簡単

 

 

ホワイトチョコは、ミルクチョコに比べて溶かしたときのなめらかさが違います。

細かい作業がしにくくて子どもにはむずかしいかなぁ

と思っていましたが・・・

恐れ入れいました

見本よりずっとうまい