どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

「クリスマスリースのオーナメント」(南林間カルチャーセンター11月29日)

2012-11-30 01:36:30 | どんぐり日記

南林間カルチャーセンターは月2回の講座ですが、今週は12月4週目の振り替えです。

 

今週は次回こんな感じのクリスマスリースを作るためのオーナメント作りです。

 

どんぐり工房の子どもたちに大人気のパジコ社のハーティクレイを使いました。

この粘土、延びがよくて使いやすいんです。色も綺麗だし。

予想通り、みんな夢中になって作ります。

みんな手先が器用。

   

90分、たっぷり制作に集中しましたが、まだ作りたいという子ばかり。

   

恐竜好きなH君

実際に作ったl恐竜のミニ版を貼り付けたミニリースそしてその中にもミニミニリースがわかりますか

 

みんな粘土好きであることを確認できた日でした。

私も粘土大好き

次回のリースが楽しみですね

  


南林間カルチャーセンター「子どものアトリエ」

2012-11-29 02:15:07 | どんぐり日記

実は、9月から南林間カルチャーセンターの「子どものアトリエ」というクラスの講師をさせていただいています。

隔週の活動です。

そこでの子どもたちの作品も紹介していきたいと思います。

 

11月2週目は、「不思議なカード」を作りました。

 リボンをひっぱると  ひっぱった方だけでなく反対側にもカードが伸びてくるというしかけです。

       

        

       

       

 

   

  

 

        

 

  

  

 

南林間のこどもたち、レベル高いです。

迷うことなくどんどん描いていきます。

しかも、この仕掛けをうま~く利用して。

この先も楽しみです。

 


「サブローごま」(11月ちびっこクラス)

2012-11-29 00:40:23 | どんぐり日記

もう一週間過ぎちゃいました。先週11月21日のちびっこクラスでは、「サブローごま」を作りました。

 

一見CDの中心にビー玉を差し込んだものに見えますが、

 

サブローさんという方がいろいろ計算に計算されてこの形になったのだそうです。

(このサブローさん、「カッターのオルファ」の創始者岡田良男&三郎の三郎さんだそうです。)

この真っ白な「こま」の上に色画用紙を一枚置き回してみます。

二枚、三枚と重ねて回します。

切ったり描いたりしてから重ねるとまた楽しい。

    

小さな子でも自分で回せる「こま」です。

ゆっくり回した時の方が綺麗です。

いろいろな組み合わせが又楽しい。

 

 

 

 

 


「スクラッチ風はじき絵」(11月2週目 小学生クラス)

2012-11-25 22:25:07 | どんぐり日記

更新がどんどん遅れてたまる一方

なんとかタイムリーにUPできるよう頑張らねば

 

11月2週目のどんぐり工房小学生クラスはアドベントカレンダー一休み。

出来上がりは「スクラッチ」のようなのですが、実は「はじき絵」です。

「スクラッチ」は一般的なのが、何色ものクレヨンで画用紙を白いところがなくなるまで塗りつぶし、その上を又黒いクレヨンで塗りつぶし、楊枝など先の尖っているものでひっかいて絵を描くというもの。初めに描いたクレヨンの色がきれいに出て、初めてスクラッチをやった子は大抵「わぁ~」と言って感動します。

でも難点は、疲れてイヤになってしまうところです。

力いっぱいクレヨンで塗りつぶす作業の時間が長すぎるからです。

 

何とか手抜きの方法はないか

ありました

 

最初のカラフルな彩色はえのぐでやります。刷毛で大胆に。

そして、次にロウソクで絵を描きます。

この難点は、自分が書いた絵が見えにくいというところ。

光の加減で見える角度があるので、みんなはいつくばったり窓のそばに行ったりしながら描いていました。

その上を墨で塗るとロウで描いた部分だけ浮き出てきます。

そう、はじき絵。

 

                       

はまってしまった子は5枚も6枚も描いていました。

 

 

 

 


「トナカイカレンダー」(11月2週目 幼稚園クラス)

2012-11-23 03:04:34 | どんぐり日記

どんぐり工房幼稚園クラス、クリスマスシーズンの恒例プログラムです。

小さなかわいい手形と足形を使ってトナカイを作ります。

  

 

まず、絵の具で手形をとります。

   

次に、足形は色画用紙の上に足を載せ、鉛筆でかたどります。 

それをハサミで切って、足形をトナカイの顔に、手形を角になるように並べてボンドで貼ります。

   

目は動眼を、鼻はぼん天を使います。

すずの飾りもつけました。

いつものようにクレヨンで好きにお絵かきもしました。

   

そして、最後にスペシャルなペンです!

「コルクにアクリル画」で小学生が使っていたあれ!!

キラキラして素敵なんだけど、ちょっと使い方が難しい