goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に学ぼう、等身大の中国!

manamiの私生活は、食べることと歩くこと。日々の生活を通して、メディアが伝えない、中国の今を覗いてみよう!

炙屋蔵三昧~新店登場!とっても美味しいよ!~

2017-12-21 00:03:28 | 日本料理

 新源里西エリアに立ち上がった金尚大厦には、人気ピザハウスのBOTTEGAやメキシカンパブのQ MEX Taqueriaなどが入居しているけれど、最近、そこにオープンしたのが日本料理レストラン・炙屋蔵三昧!といっても、まだ正式な看板などは掲げられていないので、最初、manamiもどこにあるのか?どこから入れば良いのか?分らず、少し建物の中をウロウロしてしまった…。そもそも、正式な店名も、“炙屋蔵三昧”で良いのか、未確認。
 まあ~、それでも、Q MEX Taqueriaの隣に入口をみつけて、店内に入ったら、半ボックス的なテーブルに案内してもらって、生ビール(30元)+塩きゃべつ(20元)から、ディナーをスタート!塩きゃべつがあるところが、とにかく嬉しかったね~。

 で、そこからは、寒い夜にぴったりの、関東煮盛合せ(48元)を注文して、竹輪・魚すり身・ウインナー・大根・こんにゃく・玉子・牛すじの7種類をパクパク…。続いて、焼き鳥でも食べようと思って、ぼんじり(15元)・レバー(18元)・白子(20元)を楽しませてもらったけれど、数量限定の白子は珍しかたし、1本1本が大ぶりなので、値段相応の満足感はあったね~。そして、最後は、タコわさ茶づけ(32元)で〆!
 呼家楼で営業している蔵三昧の2号店になるのかな??? カウンターと2~4名利用の半ボックス的なテーブル、そして人数に応じて調整可能な広間のテーブルといった構成の店内は、十分広いとまではいえないけれど、まあ~、丁寧に質の高いお料理をしっかり仕上げようと思うと、これぐらいが限界なのだろうね~。
 忘年会シーズンもスタート!そこそこ質の高いお料理とお酒を楽しみに、是非、足を運んでみて下さい!

 住所:朝陽区新源里西20号金尚大厦1階



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

米亭~なかなか良いじゃない、新店発見!~

2017-12-13 00:05:44 | 日本料理

 地下鉄10号線・団結湖駅から、三里屯エリアに向って歩くと直ぐにあるオフィスビル・盈科中心の一角で3~4ヶ月前に営業をスタートした日本料理レストラン・米亭を、manamiがランチで立ち寄ったのは、クライアントを訪問した後の帰り道。
 なかなか立派な門構えに、中はどんな感じかと期待して入ってみたのだけれど、店内の装いもサービスの丁寧さも、なかなかのものだった…。オーナーは上海人だそうで、上海市内に2店舗構えたのを皮切りに店舗網を拡大中で、現在は、上海に止まらず、北京・重慶、そして大阪への逆進出も準備中とのことだった…。

 ランチ定食は68元からで、20種類以上とバラエティーも豊富!という中から選んだのは、帆立貝バター焼き定食(118元)!日常ランチにしては予算オーバーだったけれど、まあ~、こんな日もあるでしょう~。
 付出の小鉢に続いて、サラダ・茶碗蒸しが登場して、それからミニ火鉢にのせられた貝柱バター焼きと一緒に白飯・味噌汁が…。あ~、そうそう、食後には、抹茶アイスクリームも…。サラダとデザートには、他のチョイスも準備された一工夫あるメニュー構成だったね!味の方も、悪くなかった…。
 色々な広さの個室も完備されているので、仕事上の会食でも、利用できるかも…。忘年会・新年会シーズンを前に、良いお店に出会えた感じ???

 住所:朝陽区工人体育場北路甲2号盈科中心裙房1階106A単元 ℡:6777-7667



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

Gebageba2号店~どういうシチュエーションで利用する?~

2017-12-10 00:01:12 | 日本料理

 新源里エリアにある日本料理レストラン・Gebageba2号店には、リニューアル直後の春~夏には何度か足を運んだmanamiだけれど、以前のような店内の仕切りがなくなりザラ場感が広がったことで、却って利用し難いシチュエーションも多くなり、この日の訪問は数ヶ月ぶり…。
 で、案内されたテーブルについたら、まずは、生ビール(20元)!寒い季節になっても、空気が乾燥していることもあって、一口ビールが飲みたくなるのは変わらない…。

 続けて、鉄板焼き野菜(39元)と白身魚の紫蘇チーズ揚げ(43元)、更に続けて、ぶり大根の大根と(30元)焼き鮭茶漬け(30元)を注文して完食としたのだけれど、何といっても残念だったのが、焼き物コーナーがなくなって、焼鳥が食べられなくなっていたこと…。
 そして、やっぱり、美味しい分だけ、ちょこっと価格設定は高めかな??? 店内は、満席にはほど遠かった…。また足を運ぶことはあるだろうけれど、決して安くもなく、でも高級感にも乏しく、オフィシャルで利用できるかというとそんな感じでもなく、しっぽりした感じのプライベートの集まりにも使い難く、悪くないけれど、やっぱり利用の仕方はやや難しいな~。

 住所:朝陽区新源西里東街17号 TEL:6461-6577



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

炭火居酒屋・二階堂~この季節に食べたい鍋料理!~

2017-12-08 03:30:18 | 日本料理

 麦子店エリアの好運街といえば、手頃な日本料理レストランが沢山かたまっているエリアだけれど、その中の一軒が、炭火居酒屋・二階堂!いつから営業しているのか分らないけれど、たまたま通り掛かって、ランチでも食べようとお店を探していた時にmanamiが出会ったのが、ここっ!
 ランチタイムだし、余り拘ってみても仕方がないな~と思いながらも、メニューの中に発見して嬉しかったのが、すき焼き定食(58元)!寒い季節が到来したところで、やっぱり食べたくなるのは、体を温めてくれる鍋料理!サラダ・小鉢に、白飯・生卵、そして、食後にはデザート・ホットコーヒーもついてくるフルコースのセットで、野菜も沢山補給できるし、お得感あったな~。
 でも、正直、商売繁盛とは表現し難い状況だったので、余程、夜に頑張らないと、経営苦しいだろうな~。忘年会・新年会の集中するこれからが、掻き入れ時???

 住所:朝陽区朝陽公園西路1号好運街2階 ℡:5867-0230



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

萬火~これからの季節はワイン酒場で!~

2017-11-29 00:00:53 | 日本料理

 平日の夜、といっても、クライアントを訪問してそのまま帰宅をする途中だったので、まだかなり早めの時間帯に、manamiがちょこっと食事に立ち寄ったのが、地下鉄10号線・亮馬橋駅から徒歩10分程、麦子店エリアの中でも、分り難~い場所(南農展館北路×麦子店街)にある隠れ家的な洋風居酒屋、ワイン酒場・萬火。
 普段は、大勢の仲間とワイワイ・ガヤガヤと、遅くまでワインを楽しむことが多いのだけれど、この日は、カウンターで静か目のディナー!

 生ビール(28元)とエビのアヒージョ(38元)+パン(8元)でスタートして、野菜山盛りの蒸しゴーヤチャンプル(45元)を食べたら、既に満腹気味に…。で、最後に、マッシュポテトとアンチョビのチーズグラタン(45元)を注文して早々に帰路についたのだけれど、まだ新し目のメニューだというこちらのお料理は、ちょっと塩味が強くて、濃いハイボール(32元)にまで突入してしまった…。
 最近、日本人客の比率が減ったと感じていたけれど、この日も、他のテーブルはほぼ全て中国人客という感じだったな~。でも、寒さがもっと厳しくなって、イベントも増えるこれからの季節、ワインをまじえた飲み会には、知っておくと良いかもね!

 住所:朝陽区麦子店街8号北側平房 ℡:6508-5517



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ