goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に学ぼう、等身大の中国!

manamiの私生活は、食べることと歩くこと。日々の生活を通して、メディアが伝えない、中国の今を覗いてみよう!

八重垣~広い店内、“焼き鳥”自慢のお店!~

2018-01-28 00:22:18 | 日本料理

 再び、麦子店エリアの好運街に足を運んだmanamiだけれど、この日の目的地は、日本料理レストラン・八重垣!
 で、お目当ては“焼き鳥”だったのだけれど、来店後に、フリーペーパーの割引があることを知って、まずは、味噌キャベツ(28元)と一緒に、半額となるハイボール(28元→14元)を注文して、お食事をスタート…。そういえば、このお店、比較的最近オープンしたのかな???

 続いて、ジューシーキモ(7元)・柔らか砂肝(8元)・ねぎま(8元)・紫蘇つくね(10元)の焼き鳥4種類と一緒に、オクラ納豆(18元)を…。さすがは、“焼き鳥”自慢のお店だけのことはあって、鶏肉だけでなく、豚肉や野菜など、串物の種類はとっても充実していたけれど、1串1串のお値段がお手頃価格で設定されていることもあってか、ちょっと小ぶりで物足りという感想も…。

 最後は、鉄板たこ焼き(38元)と焼き鮭おにぎり(18元)で〆としたのだけれど、印象に残ったお料理は、シンプルな味噌キャベツ&最後に口にした焼き鮭おにぎり…。
 まあ~、日本料理レストランというよりも、日本居酒屋というのがぴったりのお店で、店内の空間がかなり広いので、大勢で集まって食事をする機会がある時などには、利用できるかな~。

 住所:朝陽区朝陽公園西路好運街B2 ℡:5867-0210



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

武蔵屋~オリオンビールのポスターの訳は???~

2018-01-24 00:26:06 | 日本料理

 日本人が多く生活する麦子店エリアの中でも、特に沢山の飲食店が軒を連ねる好運街の一角で営業している日本料理レストラン・武蔵屋をmanamiが訪問したのは、平日のランチタイム…。理由は、これまで一度も足を運んだことがなかったから…。ということに止まらず、昼といい、夜といい、このお店に行ったことがあるという人にすら、一度も出会ったことがなかったもので、自分で実地体験してみることに…。
 ランチ用の定食メニューの中から、最も無難なチョイスの1つと思った“生姜焼き定食(58元)”を食べてみることにして、注文!
 で、しばらくして運ばれてきたお盆の上に並べられたお料理は、極めてオーソドックスなタイプのもの…。メインの生姜焼きの他は、サラダ+お刺身+茶碗蒸しに、白飯・味噌汁・漬け物、そして、フルーツ。まあ~、このお値段にしては、小鉢のところが刺身だったのは、ちょっと嬉しいところ??? 茶碗蒸しは、中国で食べる日本料理レストランの定食メニューの中では、定番中の定番だね!肝心の生姜焼きは、豚肉の味を感じることが全くできないほどタレの味付けが濃い過ぎで、正直、残念だったけれど、まあ~、可もなく不可もなくといった感じ…。
 確かに、これでは、集客力や話題性には乏しいかな??? う~ん、店内に貼られた、沖縄・オリオンビールのポスターだけが、やけに目立っていたけれど、多分、再訪はないな~。

 住所:朝陽区朝陽公園西路好運街 ℡:5867-0288



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

錦寿司~便利な立地に、またまた新店登場!~

2018-01-21 00:01:45 | 日本料理

 この日のmanamiのランチは、多くの日本人駐在員の生活の場である麦子店エリア・好運街で少し前から営業をスタートした日本料理レストラン・錦寿司。上海から出張で訪れた友人に、1年間の感謝を込めて…。

 地下1階にあるお店に到着したら、予約してあった個室に案内してもらって、ランチセットの中から、寿司定食(98元)を…。ランチセットは100~150元を中心に10種類程度で、寿司定食は、サラダ・小鉢、茶碗蒸し・味噌汁、稲庭うどん、寿司、ゼリー・コーヒーと、期待を上回る盛りだくさんのものだった!正直、食べ過ぎ…。
 まあ~、次々と登場する北京のお寿司屋さんだけれど、このお店は、個室もしっかりあるし、立地や価格も含めて、ビジネスランチには知っておくと便利だね!夜は、まだ、足を運んだことがないけれど…。

 住所:朝陽区朝陽公園路1-19号B1(好運街) ℡:185-1409-5859



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

毎度~新装オープンの本格日本料理レストラン!~

2018-01-17 00:00:00 | 日本料理

 昨年12月に新装オープンしたばかりだという日本料理レストラン・毎度があるのは、地下鉄1・14号線の大望路から徒歩6分程。正に、万達広場の真南・世茂大厦の真東を、南北に走る細い道を30mほど中に入ったところ…。
 manamiにとっても、少し前のフリーペーパーでこのお店の存在を知ることになったばかりで、実際に訪問するのは、この日が初めて…。ということで、まずはランチタイムに訪問して、カウンターでパクパクしてみることに…。
 とはいっても、基本は行き慣れた日本料理レストラン・GEBAGEBAの元祖的存在なので、そのイメージで、10種類以上あるランチメニューの中から、おばんざい定食(68元)を食べてみた…。鯖塩焼きをベースに、1つの定食で数々のお料理が口にできるこの定食は、バランスのとれた食事を確保する上では、ぴったり!
 2階には、椅子タイプと掘り炬燵タイプの個室が各々1室あったりもするので、公私両面で利用できるかな~。まあ~、次回は、夜に食べに来てみましょう~。

 住所:朝陽区建国路南部朗家園社区60号 ℡:8580-2365



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ

美酔堂~う~ん、満足度、イマイチ???~

2018-01-12 00:08:58 | 日本料理

 北京市内でも有数のお洒落なショッピングエリア・三里屯太古里の南側にあるショッピングモール・通盈中心の3階で営業している日本料理レストラン・美酔堂は、少し前からフリーペーパー等で目にするようになった串焼き&創作料理を売りにした居酒屋風のお店。
 ということを知ると、焼き鳥大好きのmanamiは、やっぱり一度は足を運んでみたいというもので、少し前から機会をうかがってきたのだけれど、とうとうそれが実現!焼き鳥であればカウンターで楽しもうと、早速希望を伝えて案内してもらったら、まずはビール(25元)を注文。メニューに、珍しくキリンビール“生”の文字を確認したので迷わず選んでみたけれど、グラスが少々小さめで、ちょっと興醒め…。

 で、お料理の方は、最初に大根サラダ(16元)と炙りしめ鯖(28元)、続いて当店名物のSCOTCH EGG(32元)を…。後半は、焼き鳥を食べに来たのだからと、牛タン(18元)・はつ(12元)の2種類を口にしてから、最後はそぼろご飯(25元)で締め括った!
 う~ん、悪くはなかったけれど、今一歩満足度が高くないのは、10%サービス料がかかったり、ビールや焼き鳥のサイズが小さめだったりと、割高感が際立ったからかな??? まあ~、必ずしも便利な場所ではないし、態々食べに行くほどのこともないので、次回の訪問はないかな???

 住所:朝陽区三里屯南路1号通盈中心3階 ℡:5780-9033



もっと北京の最新情報を集める! ⇒⇒⇒⇒⇒ にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ