京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

『第2回大文字登山』開催のお知らせ

2011-03-03 21:16:34 | 神輿の為のトレーニング(ダイエット)
お疲れ様です。丸井です。
昨日は水抜き企画として、中川はんと二人で、
壬生やまと湯にてサウナ修行を敢行して参りました。
絞る為。それと、祇園の松明担ぎに耐える為・・
熱さに果敢に挑む僕らでした(笑)
約2時間弱ですが、色んな話しができて、なかなか有意義な時間でしたよ。

さて、今日は緊急告知ですが・・
ダイエット企画「大文字山へ行こう」イベントは明日の夜に実施します。

前回は伊藤氏と中川ファミリーで登頂しましたが、
行けるで~ って方は是非一緒に登りましょ。

前回の大文字登山レポはコチラ


大文字山は標高488メートル。
正式名称は”如意ヶ岳”京都人ならば誰でも知ってるこの山です。



ルートは銀閣寺ふもとから、スタートします。
比較的 易しいコースで40分前後で登れます。
ただし、昼間の視界が効く時はね。
僕らはそこを懐中電灯無しで登りますよ。



登山道はこんな感じ。
山の中のウォーキングは気持ちいいんですよ。
街中からほんの数分で、こんだけ雰囲気が変わる



目的は火床までですが、後半残り3分の2を過ぎるくらいに
トドメの階段が・・
ここは、ホイット~で蹴りながら登るべし



そして、大の字の真ん中の火床がこれですよ。



視界抜群で、京都市内が一望できる。
僕らの登る時間帯は夜景が素晴らしいですよ。




よくある有名な光景がこれ。
8月16日の五山送り火です。



朝早くからここまで大量の護摩木を運んで、登られるんですね。
しかも、山火事対策としての水も運ばれるとか・・
その運動量はハンパじゃないですよ。
ご苦労さんな事ですよ。

明日は 21:00出発。集合は『お好み焼鉄平』ですよ。
持ち物は各自水分とタオル。まだ寒いので防寒対策をお忘れなく・・

僕と中川さんは、絶対に行きますからね~
お待ちしてます。

2010年の振り返り⑪「祇園祭還幸祭」

2011-03-03 06:51:30 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
おはようございます。丸井です。
久々にご奉仕レポです。
今日は祇園祭還幸祭にて「四若神輿」へのご奉仕です。
毎年毎年、蕎麦屋さんの有喜屋さんにお世話を頂き、ご奉仕させて頂いています。
参加は、鉄平さん(祇園初参加)・中川さん・佐藤君・松浦・清水・澤田・丸井の7名。
有喜屋さん、大所帯で大変お世話になり、有難うございました


さて、この日は不安定な天気で、四条寺町の御旅所前で出発直前に夕立を喰らいました
手早く、神輿をカラミますが、大雨の中の作業を強いられる事に・・
そんな中でも中川はんは、やはり頑張ってますね~。
カラミの間も轅が落ちないように、身体を張って肩を入れてます。


「あなたはエロい!!」じゃなくて 「エラい
人が嫌な事をも率先してできるのが本当の神輿担ぎです。
アニキ 勉強になります

出発してから、間もなくして雨が上がりました。
夕方の神輿とはいえ、毎年蒸し暑いのですが、この日は湿気は高いものの
涼しくて良かったですよ。
四条通りを西に向いて出発しました。早速気合入りまくりです。


神輿は高辻西洞院を超えたところ。

おおおっ! 自分が写ってますよ~。
横棒って言って、神輿の中の横轅を担いでます。僕は左側ね


そして、ここで御接待を頂戴しました。
神輿を置いて、まずは手締めです。
「よ~さの   よ~さの  」


なんと、ここは 我々の地元 郁文学区の隣の格地学区からの御接待です。
その中には、なんとヒロミさんもいますやん。
写真が無くて残念ですが、美味しいグリーンティーを頂きました。
ひんやりして甘くてメチャクチャおいしかったです。御馳走様でした

徐々に地元に近づくに連れて、僕らの気分は段々気分が高まります。
神輿は遂に堀川を超えて、地元学区内に突入しました。
天道神輿が巡行するのと同じコースを祇園さんのお神輿が通られるんですよ~
郁文中学の前を四若神輿が通られてます。僕らは無心で担ぐのみでした。
大宮通りを南下します。仏光寺を越えたところ。

大宮仏光寺付近からカンを鳴らして担ぎます。
担ぎ手の熱気は常に最高潮。 入ってるときは無我夢中だけど、
後で写真を見ると、やっぱ迫力あるね~
いよいよ神輿が郁文前に到着。


郁文中学の前でお神輿を止めまして、ここでお弁当休憩です。
僕らは、歩いて鉄平さんへ寄せてもらい、冷たいビールを頂きました。
法被(汗臭い)のまま、店にお邪魔して、失礼しました。


ここからは夜の神輿。
神輿に灯りが入ります。
提灯の雰囲気がとてもいいですよね。
三条商店街お旅所前での差し上げ
三若神輿会の地元ですが、ここの御旅所前でも差し上げをするし、
その後も堀川通りまで鳴らしますよ。
アーケードがあるので音がこだましてとても雰囲気が出るんですよ
我々担ぎ手とすればメチャクチャ気持ちええんです。
その後の手締め。ここで一休みです。

下の写真は寺町通り。
ここも三条からいっきに鳴らしながら南下しますよ。
三条商店街と同じで、アーケード効果も手伝ってか、余計にテンションあがります。
まさに、ホイット~トランス状態・・・ もう何も言うことはありません。

鉄平さんは終始ネコ下(神輿の真下)を満喫してはりました。
だから、一切の画像はありません。
神輿の廻りには担ぎ手500人が囲む為、酸素が薄いらしいですよ。
それと、オッサンの汗臭さと、酒臭さだけが充満してるそうです。
それでも、神さんの真下を担がせて頂ける幸せは何事にも代えがたい・・
って感動されてました

やがて神輿は祇園さんへ戻ってきました。
すっかり時間も遅くなりましたが、拝殿回りを繰り返します。
なんぼでも、しつこく(?)担ぎ続けるのが四若流。
絶妙のメインマイクにあおられて、疲れを感じる事なくナンボでも担げます
メチャクチャ楽しかったです。
神輿の真下のアドレナリン分泌量は半端なしですね。
祇園祭りは神輿規模・見物の数・担ぎ手の数。何をとっても京都最大級
テンションが上がって、ずっとトランス状態なんですよ。
今年の祇園祭は今から楽しみです。



有喜屋さん、北山白衣さん、その他、一緒にお神輿を担いだ輿丁の皆様
ならびに関係者の皆様、有難うございました。
今年もよろしくお願い致します