お疲れ様です。丸井です。
昨日は水抜き企画として、中川はんと二人で、
壬生やまと湯にてサウナ修行を敢行して参りました。
絞る為。それと、祇園の松明担ぎに耐える為・・
熱さに果敢に挑む僕らでした
(笑)
約2時間弱ですが、色んな話しができて、なかなか有意義な時間でしたよ。
さて、今日は緊急告知ですが・・
ダイエット企画「大文字山へ行こう
」イベントは明日の夜に実施します。
前回は伊藤氏と中川ファミリーで登頂しましたが、
行けるで~
って方は是非一緒に登りましょ。
大文字山は標高488メートル。
正式名称は”如意ヶ岳”京都人ならば誰でも知ってるこの山です。

ルートは銀閣寺ふもとから、スタートします。
比較的 易しいコースで40分前後で登れます。
ただし、昼間の視界が効く時はね。
僕らはそこを懐中電灯無しで登りますよ。

登山道はこんな感じ。
山の中のウォーキングは気持ちいいんですよ。
街中からほんの数分で、こんだけ雰囲気が変わる


目的は火床までですが、後半残り3分の2を過ぎるくらいに
トドメの階段が・・
ここは、ホイット~で蹴りながら登るべし

そして、大の字の真ん中の火床がこれですよ。

視界抜群で、京都市内が一望できる。
僕らの登る時間帯は夜景
が素晴らしいですよ。

よくある有名な光景がこれ。
8月16日の
五山送り火です。

朝早くからここまで大量の護摩木を運んで、登られるんですね。
しかも、山火事対策としての水も運ばれるとか・・
その運動量はハンパじゃないですよ。
ご苦労さんな事ですよ。
明日は 21:00出発。集合は『お好み焼鉄平』ですよ。
持ち物は各自水分とタオル。まだ寒いので防寒対策をお忘れなく・・
僕と中川さんは、絶対に行きますからね~
お待ちしてます。
昨日は水抜き企画として、中川はんと二人で、
壬生やまと湯にてサウナ修行を敢行して参りました。
絞る為。それと、祇園の松明担ぎに耐える為・・
熱さに果敢に挑む僕らでした

約2時間弱ですが、色んな話しができて、なかなか有意義な時間でしたよ。
さて、今日は緊急告知ですが・・
ダイエット企画「大文字山へ行こう

前回は伊藤氏と中川ファミリーで登頂しましたが、
行けるで~

大文字山は標高488メートル。
正式名称は”如意ヶ岳”京都人ならば誰でも知ってるこの山です。

ルートは銀閣寺ふもとから、スタートします。
比較的 易しいコースで40分前後で登れます。
ただし、昼間の視界が効く時はね。
僕らはそこを懐中電灯無しで登りますよ。

登山道はこんな感じ。
山の中のウォーキングは気持ちいいんですよ。
街中からほんの数分で、こんだけ雰囲気が変わる



目的は火床までですが、後半残り3分の2を過ぎるくらいに
トドメの階段が・・

ここは、ホイット~で蹴りながら登るべし


そして、大の字の真ん中の火床がこれですよ。

視界抜群で、京都市内が一望できる。
僕らの登る時間帯は夜景



よくある有名な光景がこれ。
8月16日の


朝早くからここまで大量の護摩木を運んで、登られるんですね。
しかも、山火事対策としての水も運ばれるとか・・
その運動量はハンパじゃないですよ。
ご苦労さんな事ですよ。
明日は 21:00出発。集合は『お好み焼鉄平』ですよ。
持ち物は各自水分とタオル。まだ寒いので防寒対策をお忘れなく・・
僕と中川さんは、絶対に行きますからね~

お待ちしてます。
