ことばにならない風の声

今日もどこからか風はやってきてやがてまたどこかへいくだろう。
何に向かっているのか己でさえもわからずに、、。

体育祭!文化祭!!

2012-10-31 02:14:15 | 日記





この間、スポーツフェスタなるものが大学であり、毎年サークルの友達とバスケの部門で
出場するのですが、んま、練習も何もしとらんし、私は戦力外ですし、まずやる気を感じれないしで、
後輩のみんなの応援をしていたのです。
同級生も何人か出てたけどね、試合できるってのもそうないからね、楽しめてたらよいけど。
てな具合で、スポーツフェスタは終わっていったのですが。
私は観戦、たのしかったな。





そいで、
体育祭したいなって、文化祭したいなって、話しているのです。
いつものじんかんの友達、私入れて6人で、やれたらなーって。


体育祭はんま、練習とかなくても、その日一日運動する日って感じでできたらねって。
卓球とか、バレーとか、リレーとかしたいなって。


6人が、結構身長の差が激しい。
まず、147とからへんがふたりもいて、あと、156とかやったかな、
その3人が小人族と呼ばれてて。

そいで、残り私が162で、あと164の子と、その子でさえ高いのに!
もう1人が170超えるので、この3人を巨人族と呼んでいるのだ。
それで、リレーとかもこの小人族対巨人族でよいんやないか、と話しているわけですなぁ。






文化祭はね、ちょいと本気です。
合唱をしたいいいい!となって、歌うことになりました。
6人で歌うのが2曲、3人ずつでうたうのが1曲ずつと。
この3人ずつがね、またそのふたつの民族で勝負しようってなってるわけですねぇ。


しっかり練習もして、気合い入れてはもって、それを披露できたらなぁって感じですの。
もちろん観客なんていないけど、しっかりと、開会式ともしちゃって、
校長先生とか、PTAとか、体育祭委員長、文化祭委員長とかの挨拶もやろうって。
その文は秘密にその役になった人がつくってこようやって。
なかなかおもしろいでしょう。






合唱好きにはたまらん話ですのよさ。

そいで、まだ本格的に決まっていないけど、多分これうたうことになりそうな曲。



こっちは3人でうたうかな?というやつ。



春に 谷川俊太郎 【合唱】 歌詞付き








これは多分、6人でうたうやつかな。


COSMOS 合唱 歌詞入り





いんや、聴いてみてください。
なんかね、感動しちゃうんだこれこれ。
また歌詞がどれもいいんだ。
うぐーって胸にくるのだなぁ。
うっひょーってかんじたい。









爪。

2012-10-31 02:00:23 | 日記





当たり前のことを当たり前と思ってしまうのは当然なのか。
当たり前と思っていることをちょっと少し思ってみると、あれれ、そうか、そうなのか、
みんなみんな、自分してるんだよなって思った。


爪がね、伸びてきてて、友達がなんか勝手に私の爪を触ってて、早く切らなくちゃいかんよ、伸びてきてるよ、と言ったんだ。
そんで、そうやなぁ、と思ったのだけど、そこでふと、思ったのら。


ほーう、みんなみんな爪がね、そんな長い人というか伸ばしている人っていないし、見ないんだけど、
へえ、みんな、あ、伸びてきたな、そろそろ切らなくちゃって思って切っているんだ、、。
多分、家でね、自分ひとりで、ちょっきんちょっきんって、やってるんだ、、、。
と、少し思うと変な感じになって、へー、みんなそういうことしているんや!
え、いつ?というか、んー、そうやって日々過ごしているわけで、そういうことに、なんかびっくりするんだよね。

それを人から言わしたら、は?当たり前やろ、だし、ほんと、そうよね、当たり前よね、と思うけど、ふーん、そうなのかぁと思ったりするのら。



爪もそうだしね、あと、車の運転とかもそうね。
みんな普通に自然に当たり前のように運転しているように見える。
私は免許も持っていないし、いつも助手席に座る人だから気づかなかったけど、
改めて少し考えてみると、あれ!と思う。

みんな助手席にいる私としゃべりながら、頭の中では次右に曲がらなくちゃ、ウィンカー出してと、
ブレーキ踏んでと、とかとか、色々考えてやることってわけでもないくらい自然とそうやっているのかもしれないけど、
そういうことにびっくりする。
あ、赤信号だ、止まらないと、とか思って、止まる。
そういうことがね、えーほんとかぁ、んー、そうなんかーうーむむ、とか思うのら。




はい、当たり前か、それを当たり前のようにやってのけることができるのがすごい。
もしかすると、そうせざるを得ん状況になるから、みんなそうなるだけなのかもしれないけれども。
爪伸びたら気持ち悪くなるし、切りたいって思うしね、
赤信号無視したら、危ないからね、事故になっちゃうから、そんなの嫌だしね、ルール守らな道路には出れませんよね。
いやー、なんてね、そんなことちょろっと思っちゃったりして、おほほ。
ほんと、ぼーっとしてるわ。
こういうことを考えてるときに、どれだけ自分がぼーっとしてるのか気づくよね。
大丈夫かしら、私、えへへへへ。

なーんて、ね。おほほほ。








お味噌汁。

2012-10-26 03:29:48 | 日記




お味噌汁を最近ですね、作ってすするのがすきでですね。
実家からの自前のお味噌を送ってもらってから、ずっと作っているのだけれど。
とってもおいしい。

本当においしい。
私は簡単にわかめと豆腐と、おふと、あと、乾燥卵をもらったので、これらを入れているのですが。
んー、むっちゃおいしいんだなこれが。


日本人でよかったなぁとしみじみ思います。




2時にバイトが終わり、うちに帰ってくる途中、音楽を聴きながら自転車をこいで、ぴゅーっと駆け抜けてるんだけれども。
そのときに、無性に切ないな、さみしいな、という気持ちが募ってきて、
こういう、切ないな、さみしいな、むなしいな、という気持ちはずっと消えるものじゃないと思っているけど、
多分誰しもがどっかしら感じたりする気持ちだと思うし、持っていると思う。

またこの寒い季節になり、身体から冷えが入ってくることで、この気持ちが増幅する気がする。
こんな気持ちをみんな感じながら日々暮らしているのかしら。
こういう気持ちって、前は、もっと小さい時はそんな実感していなかったというか、感じていなかっただけなのか、
ないように思うけど、、いつ頃からか、こういう気持ちをはっきりと感じるようになったよな。


これは、やっぱり自分ひとりでこの世界でこの地で生きているんだなってことかな。
孤独、ということかな。
みんなみんなひとりだよな、と頭ではわかっても、こころもからだもさむいさむいと頭に訴えかけてくる。
これはなんなんだろうな、それで人はやっぱり人を求めるよね。


お味噌汁はそれはそれはおいしいのだけれども、これはひとりじゃなくて、
もっとみんなで、家族ですするのが一番で、そういうのを求めているよなぁ。



そういえば小学生のとき、学校からの帰りのバスの中で、なぜかふと思い浮かんで、ランドセルからノートと鉛筆取り出して、
いきなり、詩みたいなものを書き出したことがあるんだ。
それ、今でもあるんだけど、こんなこと書いていた。

「人は自分ひとりでは人になれない、相手がいてはじめて人は人になる」

これを小学生のときに書いたそのときの私の心境が気になる、なぜそんなこと思ったのか、書けたのか、不思議だ。


けど、ほんとそうだよなって思う。








THE YELLOW MONKEY

2012-10-22 23:49:53 | 音楽






THE YELLOW MONKEY バラ色の日々 POP HILL'2000 イエローモンキー



この歌、後輩がカバーしててそれで教えてもらったんだけど、この歌もいいなぁ。






JYELLOW MONKEY-JAM 1996




このJAMってうたさ、ろくやん、懐かしくないかい?
この曲がこの人たちの歌だったとは知らなかったなぁ。
とってもおどろいたよ。
むっちゃすきだなぁ。






気づけば愚痴をこぼしていた。

2012-10-18 03:01:48 | 日記




やれやれ、最近ね、忙しいのです。
家にいるのは寝るときぐらいで、その他学校にいたり、バイトしてたり、んまー、人といたりと、、
自分ひとりでじっくりもんもんする時間がないのです。


最近のバイトは夜の2時まで入っていることが多く、今日も夕方17時から2時までだった。
それで明日は6限の18時から授業、そのあとまた2時までバイトだけど、とにかく、
あしたの18時まではゆったりでっきるーのだ。




バイトの話をしようかな。
夕方の勤務では、私以外にあと2人いて、私は大抵が夕方の人だから夕方のやらなくちゃいけないこととか、
仕事の流れだとかが、一番わかっているので、やりやすいわけだけど、、
やらなくちゃいけないこと、というか、終わらしたい業務はたくさんあるのになかなかできないでいる。
それは、夕方とっても忙しいのであーる、お客さんがむっちゃ来るのであーる。繁盛なのだー。
それでから、結構忙しくて大変なのであるが、私以外の人は夕方しなくちゃいけない仕事をなかなかしないので、
しない、というか、するということ自体があまり頭の中に入っていないので、私だけがあーあれもまだできずにいる、
と焦っている感じなのだ。

まず、夕方のリーダーみたいなベテランさんがあまり夕方の仕事としてそれを認知していなくて、
そのおかげでそのリーダーのもと、教えてもらった新しい人たちも当然そういうことになってこない。
だから、私だけがあーあれをするならいまなのにーあの人があれをやってくれたら、私があれをやるのにーと
むぎーーーっとなっているのである。


別に夕方に終わらなくても夜の人がそれを代わりにやってくれるので、絶対夕方に終わらせなくちゃいけないことはない。
店長自身もあまりそういうことに関心がない。
だが、夜勤の人から言わせたら、夕勤の人はほんと仕事をしないと、あれらの仕事はほんとは夕勤の仕事なのに、
それが全部こっちに回ってくる、とぼやくのである。
それを聞く私はがんばってやらないわけにいなかい。
そのぼやきを聞く人が夕方にいないんだなーきっと。


ということで、夕方のバイトは忙しい。
それで、夜22時からが夜勤の始まりですが、それは大体なんとなく掴めてきてはいるものの、
まだまだ自分いま何したらいいんだろう、というときが多々ある。
夜勤は全員男なのにそこに混じってなぜか私だけが2時まで働くことになってしまったのだな。
んま、時給上がるからいいけど、、まだ慣れず、終わったらふーと大きな息をこぼすのだった。



とか、書いていると、あれ、これ、愚痴かもだわ。うふふ。





けどね、改めて、私って接客すきなんだわ。
たのしいんだこれが。
それと、スタッフ同士の掛け合いがたのしい。
うちのお店はとってもスピーディ尚かつ、正確で丁寧というのをモットーにしている感じで、
どうしたら時間を有効に使えるか、早くできるか、というのがあって、それをスタッフ同士の
気遣いでカバーし合うのがたのしい。
その人その人の気の回し方が目に見えるよね。
だからこそ、自分もなるだけ気が回せるようにつとめるんだけどね、なかなか難しい。
けど、アイコンタクトだけだったり、この人がいまこれをするなら自分はこれをしよう、など
うまくスムーズにことがいったときには、やっぱり気持ちがよくて、この人と入るとやりやすいなーと感じたり
その逆もあったり様々だけど、ね、たのしいね。



そんなバイトの時間です。