名前の一部にカツオと名がつく魚が何種かいます。その中に静岡県沖では夏に漁獲されるソウダガツオ類がいます。今回はソウダガツオ類の1種であるヒラソウダについて紹介します。
カツオとヒラソウダは体型的には非常に似ていますが、大きな違いは体側の模様です。カツオは銀色のお腹に黒っぽい5本程度の直線模様がありますが、ヒラソウダは、背中に網目のような模様があります。さらに、ヒラソウダの目は、カツオに比べて相対的に小さくなっています。
ヒラソウダは、鮮度落ちが早いためスーパーなどに流通する量は少なく、獲れた地元で刺身や焼き物で利用されます。
カツオとヒラソウダ
体側の模様
頭部
カツオとヒラソウダは体型的には非常に似ていますが、大きな違いは体側の模様です。カツオは銀色のお腹に黒っぽい5本程度の直線模様がありますが、ヒラソウダは、背中に網目のような模様があります。さらに、ヒラソウダの目は、カツオに比べて相対的に小さくなっています。
ヒラソウダは、鮮度落ちが早いためスーパーなどに流通する量は少なく、獲れた地元で刺身や焼き物で利用されます。
カツオとヒラソウダ
体側の模様
頭部
釣り人人口が増加してきた近年はソーダガツオの事をそのまま「カツオ」と読み書きするのが流行ってるようです。
自分もこの時期はよくソーダガツオが釣れるのですが、本物のカツオは釣れないので実質ヒラかマルが釣れていると思うのですが・・・。
あまり意識していないせいか、ヒラソーダとマルソーダの見分け方がわかりません。
ヒラソーダは美味しいような事を聞きますが、実際は如何だと思いますか?
私は食べた経験が少ないですが、ヒラソウダの方がマルソウダより身が白っぽく美味しいと感じました。
ヒラソウダとマルソウダの見分け方は、ブログに載せるので参考にして下さい。