チーム駿河湾

静岡県水産技術研究所の職員が公私を問わず入手した静岡の海、漁業、海の生き物の旬な情報を発信します。

カライワシ、再び入網

2012年12月14日 | 日記
 12月6日のブログで、カライワシが相良の定置網に入網したという情報をお知らせしましたが、12月12日に再び相良の定置網にカライワシが入網しました。今回のカライワシは、当所普及職員による未利用魚のサンプリング時にもらったもので、尾叉長34.5cm、全長39cm、体重357gでした。今回は写真に収めることができましたので、下に示します。6日のブログで紹介したカライワシもほぼ同じ大きさでした。

 また、6日のブログで駿河湾での出現記録として、伊豆半島西岸の定置網に29年前に入ったという記録を紹介しました。それ以外に、東海大学出版会発行(平成5年発行)の日本産魚類検索に地理的分布として静岡清水が記録されていること、平成14年11月14日に焼津田尻北の定置網に長さ70cmほどのカライワシが2尾入網した記録(当所広報誌碧水101号)が抜けていましたので、前回ブログを訂正します。

アオリイカ好漁

2012年12月06日 | 日記
12月になっても榛南地区の定置網で大小のアオリイカが多く入網しています。
他の入網した魚を見ると5月の連休前後の顔ぶれが多いですが、この時期にアオリイカが多いことは珍しいです。
この背景に餌が多いことが考えられ、餌の候補の1つとしてアイゴが挙げられます。
11月中旬に尾叉長15cm程度のアイゴが大量に入網しており、岸壁を見てもアイゴの小型魚が多い状況でした。
この時期獲れるサワラは小型で数が少なく、例年の師走の市場とは様子が違うようです。

カライワシ、漁獲?

2012年12月06日 | 日記
相良の定置網に変わった魚が入ったということを相良市場で聞きましたが、
現物がなく、携帯電話の写真を見せていただきました。
写真を頼りに、図鑑で探してみたところ、カライワシ目のカライワシでした。
http://www.zukan-bouz.com/fish/sonota/karaiwasi.html

伊豆半島東岸でたまに漁獲される程度で、
駿河湾では伊豆半島西岸の定置網に29年前に入ったという記録がありました(伊豆分場だより214号)。
味に関する記述があまりないのでそれほど美味しいものではなさそうですが、一度揚げて食べてみたいお魚です。

小笠原諸島周辺のカツオ

2012年12月03日 | 日記
 11月30日、小笠原諸島周辺で漁獲されたカツオ9.5トンの水揚げが御前崎港でありました。体長範囲は34~80cm(体重0.7~12.3kg)で、43cm(体重1.6kg)モード群主体に77cm(体重10.8kg)モード群がみられました。今年の伊豆諸島周辺のカツオ漁は、終漁に近いと思われます。


カツオの体長組成