長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

10月29日(火)第2回学校評議員会が行われました

2019年10月29日 23時02分53秒 | 日記

生徒会役員による説明の一コマ(右側が学校評議員の皆様です)

本日、第2回の学校評議員会が開かれました。7名のうち6名の学校評議員の皆様にご出席いただきました。

6時限(15:05~16:00、今週末までは、台風19号による小海線の運行状況による小海以南の生徒への配慮等のため、始業時刻を10分繰り下げています)の授業見学(希望者)の後、会議室で会議を行いました。

会議の始めに、生徒会役員(正副会長3名)から自己紹介と生徒会の1年間の活動内容の報告と今後の展望等について、パワーポイントを使用して説明がありました。

学校評議員の皆様からは、プレゼンのやり方、内容について詳細なアドバイスがありました。例えば、「このプレゼンは、本年度やったことの実施報告なのか、皆さんがやりたいことなのかを明確にしたほうがよい」「行事等の画像が何枚か示されたが、月日の記載があったほうがよい」「日輪際の泥かけ、体育祭でのソフトボール優勝チームと教員チームとの対戦など、盛り上がったという説明があるのに画像がないのはもったいない」「誰に、何を伝えたいのかを明確にしたプレゼンであれば、なおさらよかった」などといったご意見です。また、どういう野沢北高校にしたいのかを、自分の言葉で説明して・・・など温かくも鋭いご指摘とアドバイスをいただきました。(皆さん笑顔での質問・アドバイスでしたので、生徒の皆さんもその温かさを受け止めてくださいね・・・)。学校評議員の皆様と生徒が接する、大変貴重な機会だったように思います。生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

その後、学校長あいさつでは、この度の台風19号に係る本校の対応についての説明を中心にお話させていただき、土曜公開授業について(吉澤教頭)、体験入学について(山下教務主任)、進路指導について(池田進路指導主事)、探究の取組について(清水探究係主任)、各学年について(小嶋1学年主任、伴野2学年主任、安藤3学年主任)説明がありました。

「土曜公開授業で、自習の授業もあったが、大変静かに自習していた。いつもそうなのか?」(やむを得ず自習となっても、監督も不要で静かに自習しています・・・)、「探究の取組により生徒の様子が変わってきたように感じている。探究発表会が楽しみ」などのご質問やご感想をいただきました。

各学校評議員の皆様からのご意見等は第3回に譲り、和やかな雰囲気の中、貴重なご意見等を伺うことができたように思います。

学校評議員の皆様、本当にありがとうございました。


最新の画像もっと見る