長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

4月10日(火)応援練習② 2018-010

2018年04月10日 21時02分32秒 | 日記

 冒頭の写真は、昨日朝、始業前に撮影した校地内の様子です。

 本日は、通常授業後の放課後、応援練習の第2回を行います。

 校歌、学生歌、運動歌、応援歌第一、応援歌第二、日輪天に、を練習しました。

校歌練習中

♬ 北方に浅間 火の山

浅間山が遠方に見えます

 午前中、新しく赴任したALTと担当者と顔合わせを行いました。

 ALTが、日本語が堪能で驚きました。アメリカの方です。どうぞ、よろしくお願いします。

 さて、昨日の東信高校校長会で、私、東信高校校長会の会長に就任することとなりました。連動して、長野県高校校長会の副会長になります。皆様、よろしくお願いします。

 私の会長職就任と連動して、吉澤教頭先生も、東信高校教頭・副校長会の会長となります。

 その教頭・副校長会の顧問として、この会に私も関与します。

 早速、本日、4月17日(火)に上田市で行われます、東信教頭・副校長会議の通知を、メール送信しました。

 思い返せば、私も、北信高校教頭会会長、東信高校教頭会会長、さらに、県高校教頭会会長職をそれぞれ1年間ずつ務めたことがあります。当時は、副校長は、その職がなく、教頭会という名称でした。

 いずれも当時、お仕えした校長先生が、北信高校校長会長、東信高校校長会長、県高校校長会長をお務めになられていて、連動して、教頭会の長を務めさせていただきました。会の運営の仕方等々大変勉強になりました。

 今日は、この校長会の様々な業務を、学校業務と平行して進めていました。

 東信の校長会は、10回近く会議があります。

 昨年度までの会議内容を少し、変えてみたいと思い、関係機関に問い合わせも行いました。

 東信校長会以外にも、様々な会議に出席することが多くなります。

 高校校長会理事会、高校校長会管理運営専門委員会、高校校長会生徒の主体性を育む専門委員会、中高高校代表者会等々の会議に出席することになります。

 今年度は、全国高等学校総合文化祭が8月に長野県で開催され、その危機管理部門の部会長にもなっていますので、開催時期には、当初の間は、県庁に出かけて、何かあった時の危機管理対応も行うことになっています。

 校長は学校にいて「なんぼ」というところもありますが、こうした役職は、誰かがやらなければなりませんので、引き受けました以上は、今まで同様に、本校のことも一所懸命に行いますが、東信の高校、さらに全県の高校のことも考えながら、職務を全うしていきたいと考えています。

 それゆえ、この校長日記の中でも、立場上、長野県の高校の優れた実践例を、紹介してまいりたいと考えています。

 すでにそうした観点から、この校長日記でも、紹介してきています。

 もう一つ、お知らせがあります。

 長野県高校校長会は、フェイスブックで、長野県内の各校長が、それぞれの学校の紹介記事を書いています。

 私も、そのフェイスブックの管理人をしていまして、いくつか投稿しています。以下からご覧いただけます。

 https://www.facebook.com/NaganoPrefecture.HighSchool.Principals/

 昨日の東信地区会長就任挨拶では、以下の本についてふれました。

 ずばり、『校長という仕事』、代田昭久さんの著作です。代田さんは、本書の紹介によると、長野県出身です。東京都の和田中学校の民間人校長を務められた方です。

 私、校長のマネジメントの一つとしまして、「情報管理」を非常に重視しています。

 ですから、日々、この校長日記を執筆して、「学校の見える化」を心がけているところです。

 この本の中にも、そうした記述があり、東信の高校の校長先生方に、こうした観点からも、学校経営をされたらどうでしょうかと、お話したところです。

 


最新の画像もっと見る