青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

さいはてにおいでよ ~冬の北東北紀行 その2~

2009年02月13日 12時26分36秒 | 日常

(画像:五能線料金表)

大戸瀬(おおどせ)、風合瀬(かそせ)、驫木(とどろき)、艫作(へなし)。
日本海に沿って走る五能線の駅名には、厳しい気候風土に根ざした地名がある。
それぞれの起源が、強い風の行きかいだったり海鳴りのとどろきだったりするのだろうか。
東能代から川部の全長147.2km、今日はその半分を行きます。

東能代を出発した列車は、5分ほどで能代駅に到着。
予想通りほとんどの高校生がこの駅で降りた。
「バスケの町」を標榜するだけあって、ホームにバスケのゴールがw
能代高校と言えば山Qこと山田久志の出身校でもありますね。
昔はそのイメージの方が強かったかもしんない。

3両編成の列車は、能代駅を出ると米代川を渡る。
次の向能代で、最後尾車両は締切扱いとなってしまった。
一気に閑散とした車内、18きっぷのシーズンじゃないとこんなもんか。
北上するにつれ、車窓右側には白神山地が。

  

秋田県最後の町である八峰町の中心・八森駅。
ここから五能線は鰺ヶ沢までの約80kmを日本海に沿って走る。
カモメが休むその横を、そろそろと走る。
白神山地が日本海に落ち込んだ段丘の上に線路は敷かれており、
ディーゼルカーはエンジンを唸らせ、等高線に沿ってくねくねと右へ左へカーブする。

それにしても、全く雪がない。
こんな冬らしくない北東北は、正直拍子抜けかもしれん(笑)。
こちらの人は雪が少なくてありがたいのかもしれないが…
鉛のようにべたっと重い色の空だけは、冬の日本海らしい。

薄曇りの空から、太陽がのぞいたり隠れたり。
車窓に広がる海岸線と漁村、そして白神山地を遠望。
前ではヨメさんがうつらうつら。自分はカメラをパチリパチリ。

  

東能代から1時間30分、ウェスパ椿山駅に到着。
まだ朝の9時半なんですが、目的地に到着してしまいましたw
もちろんここで降りたのは自分たち二人だけだ。
なんか、取り残された感ありありw

ウェスパ椿山とは、青森県西津軽郡深浦町にある観光施設。
「ふかうら開発」と言う三セクが経営するヨーロッパ風滞在型リゾート…なのだが。

シーズンオフっすよねえ…
活気がないとか何とか言う以前に、人がおらんw
こりゃあ失敗か?と思っても、次の列車は昼まで来ない。
この駅で降りる人は、どっちかと言えば不老ふ死温泉に行く人が多いよね。
不老ふ死の送迎バスも、シーズン外れてるせいか来てないし…
やっちまった感は拭えないのだが、ここで夫として初の失策1を計上する訳にもいかない(笑)。

 

と言う訳で、施設の一番海岸寄りにある展望風呂に行く事に。
昨日は寝台列車の長旅で風呂にも入ってませんでしたんで…
つか、近付いても全く人の気配がなくてどうしようかと思ったのは内緒なw
ここも閉まってたら完全に詰みで失策1確定でした(笑)。

海に面した風呂場からは、日本海が一望出来て気持ちいい。
海岸の温泉だけに、海よりも塩辛い熱めの強塩泉は皮膚にピリピリ。
大事なところの粘膜もピリピリ。
バーデンバーデンの薬草風呂か!w
温泉で1時間、湯あがりは休憩室で1時間。時間はいくらでもあるのだから。

  

たっぷり体力を回復させた後は、施設のレストラン「カミリア」へ。
お昼を前に、ちょこちょこと観光客も集まって来た。
空いているのはいい事だが、あまり誰もいなさすぎるのも不安になるよなw
海を望む雰囲気のいいレストランで昼食。
「カミリア定食」は、深浦牛の陶板焼きにイカの一夜干し、刺身に小鉢が3皿の豪華版。
小鉢でついて来た「つるつるわかめ」がうまい!
わかめをしらたき状に成型加工した製品だが、口当たりのつるつる感が素晴らしい。
なんでも、ここを経営する「ふかうら開発」の主力商品だとか。
土産にいっぱい買っちまったよ!(笑)。

  

食後は園内の「ガラス工房」へ。
この辺り、正直言って今までの一人旅ではなかなか行かないところだと思いますw
時と場合によって、旅の趣向と言う物も変わると言う事でしょう。
青森らしくニンニクのオブジェとかあったりして、ちょっと欲しいかもw

ヨメさんは吹きガラスで一輪挿しの製作体験。
TXの旅番組とかでこう言うのをやってたりしますけど、実際にやるのは初体験。
工房の研修生の人が介助してくれるので、初心者でもやりやすいとは思います。
それでも高温の炉は1,200度あるらしくて、熱いのと目がチカチカするのとで結構大変。

ヨメさんの作品。三日後にウチに届きます(笑)。

 私のほうは「サンドブラスト」と言うガラス工芸の体験を。
シールに起こした絵柄を、研磨用の砂でガラスの表面に吹き付ける。
すりガラスで模様を作ると考えていただければ分かりやすいかと。
吹きガラス体験と比べると、地味な作業ですねえw

んで、これが私の作品。

鉄ヲタ丸出しww
お互い、初めてにしてはそれなりに上手く出来たかとw
ヘッドマークは、サンプルを見た瞬間に閃きました(笑)。
「あっ、今日は寝台特急でいらっしゃったんですねえ!」とか言われてしまった。
正解ですw

   

チェックインの午後3時までの時間で、この施設の名前の由来でもある椿山まで行ってみる。
南北に続く断崖の中、日本海に鼻のように突き出た標高56mの山が椿山。
日本海側の自生ツバキの北限であるらしい。
荒涼としたススキの草原に続く断崖、海鳴りとカモメの叫びにも似た声が何とも最果て感。
いや~、いいっすねえ。
最果て大好きっ子だから、こう言う雰囲気はたまらないw
そう言えば、ちょっと積丹半島の神威岬に似ているな。
右側の断崖の向こうが、艫作崎と不老ふ死温泉になります。

椿山は、ちょっと人の顔のように見えて不気味な感じだ。
頂上まで参道が続いているのだが、風と波にさらされて手すりはボロボロ。
新婚早々滑落しても嫌なんで、途中で引き返して来ましたw

 

今日のお泊まりはコテージ一棟貸し。
そもそもここには、普通の宿泊部屋はありません。
上下2部屋にそれぞれ2つのベッド、バストイレ洗面所台所にリビング。クローゼットが付いている。
バスはもちろん、源泉から温泉が引かれております。
すいません、ちょっと神奈川まで持って帰っていいですか(笑)。

夕方にかけて完全に曇ってしまい、夕日が拝めなかったのが残念。
日本海側でも、とくにこの辺りは夕日がきれいな場所なんだけどねえ。
それでも日没後の青い時間帯に、欧州調の建物群が浮かび上がる様は雰囲気がある。

夕食はコテージで、レストランから運んで来てくれる洋食コース。
これはメインの深浦牛ビーフシチュー。
さすがハウスのビーフシチューの味とは違う(当たり前)w
ポテトグラタンが美味しかった。

計7品のコース料理と、ワインのハーフボトル一本。
それにコテージ一棟貸しが付いて一人10,000円ぽっきり。
こんだけ立派な施設なのに、こんなにお得な内容なのに、今日の泊まりはどうやら我々だけ。
積極的にお勧めしたいんだけどねえ。

…やっぱ、ここはあまりにも遠すぎるって事なんでしょうか?(笑)。
JR東日本は、あけぼのとセットでパックでも売り出せばいいんじゃないの?
五能線活性化を含めて、一考願う。

続く。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スローな旅に 寝て行こう ... | トップ | 旅路、思い新たに ~冬の北... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ため。)
2009-02-13 22:30:54
男一人旅では行けない場所だなぁw

不老ふ死の送迎は艫作に来るよ(っつーか艫作から歩ける)。
ウェスパ椿山に来るのは、リゾしら発着時だけだった...はず。
返信する
どうやら (tatsuhiko)
2009-02-14 00:21:14
俺らが温泉に浸かっている時に、10時半のリゾしら接続でバスは来たらしい。
まあ、雪もなかったから歩いても行けたんだけど、面倒になっちゃってw
確かに一人旅でコテージは淋し過ぎるわな(笑)。
でも、みんなで行ってもワイワイ飲んだくれたりして、それはそれで楽しそうではあるが。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事