北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

簡単な治具(jig)

2024-03-24 | 自作機器
やっと気温が上昇して雪解けが進みだした。
昨年に比べて2週間位雪解けが遅れており、まだ家の周辺には
50cm位の積雪がある。月末までには解けるかどうか?

 以前からコイルボビンのシールドケースを外すのに苦労
していて何か簡単な方法はないか探していたが、そのままに
なっていた。最近頻繁にコイルを巻くことがあり、昔購入して
あったジャンクのコイルボビンを再利用することにしたので
やる気が湧いてきた(笑)
 いろいろweb等で探してヒントを得て簡単な治具を作り
試してみた。


 写真の様な簡単なもので、材料はボルト ナット 0.1mmの真鍮版 基板。
 ボルトは10kボビンでΦ5mm 7kボビンでΦ4mmが丁度良かった
 基板にナットを半田付するので熱量の大きい100wのコテを使用した。


  
 貼り付けた真鍮板とボルトに間に外したいボビンを挟みボルトを何回か回すと
 コイルボビンが実に簡単に抜けてきた!!
 基板に張り付けた0.1mmの真鍮版とシールドケースの厚みが同じなのがミソだ。
  今までの苦労は何だったのだろうか(笑)
 まずはトライしてみるのが自作精神の原点だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管

2024-03-01 | 周辺機器
 早いものでもう3月になりました。まだ70cmもの積雪のある
札幌ですが、春に向けて、これから急速に雪解けが進むでしょう!
 冬期間の工作シーズンもまもなく終わりになるでしょうか?
工作部屋の奥に積んである箱を見たら沢山の真空管が眠ってました。
真空管のオーディオAMP製作は一時期の様な気合が入らずです・・・。
 しかし開封されていない球が有ったのでちょっとヒーターを灯して
みたくなり、SSB用の簡単な真空管マイクAMPを作ってみました。


2SK30A+6AK5(東芝製)の構成で6AK5は3結。電源は12Vで動作です。
少しは真空管のソフトな感じの音になっているみたいです(個人的な感覚・・・?)
 作成していた50MHZ SSB送信機に接続して使う予定。

 真空管のヒーターの灯は良いですね!!昔を思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする