北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

長時間ワッチ

2010-07-25 | DX
 週末は時間が空いたので昨晩から今朝まで長時間17mの

コンデションを知る為、ワッチ&運用を。こんな長時間は初めて。

時間ごとの大まかな状況は

 16時:EU方面が開けてきてEA,F,SV,JW
    CT、OH,MWが聞こえ結構強い信号。
    本州方面はまだ開けていない様子。
    コールすると確実に応答してくる 

 18時:EUは信号がダウンして聞えなくなった。国内
    の信号もノイズの中に。

 21時:またEUの信号がUPして沢山の局が聞えてくる。
    CQを出すと沢山呼んで来る。JWからもコール
    してきた。JWから数局OZの局が出ているようだ。
    
 23時:少し信号が弱くなってきたが本州方面は信号が
    上がっている様だ。


 03時:知らない間に眠たくて寝た様だ。残念。
    3時間位のバンド状況は把握できなかったが、目を覚
    まして、あわてて聞いてみるとバンドは静かだが、
    5Ⅴ7DX、5N50Kの2局がクリアに聞えている。
    ショートパスにアンテナを向け呼んでみるとレスポンス
    良く応答して来た。良く開けている。
     しかし03:30が過ぎると信号は聞えなくなった。

 04時:またEUの強い局が聞えてくる。

 05時:アンテナを北米に向けてみると、弱いながらも数局の信号が
    聞えてくる。30度の方向でCQを出すと西海岸の局が
    呼んで来る。

 06時:更にCQを出すと、やっと東海岸の局が呼んで来た。
    6局程QSO。NY、FLの局はパワーもあり強かった
    V31BDがCQを出していたのでQSO出来た。
    本州が開けてくると凄いパイルでいつも出来ない。

 他のバンドでは30mを17mの合間に聞いてみたが、20時過ぎ

 に北米、中米が開けている。バンドは静かだったが30度方向にANT

 を向けCQを出すとYN4SU(Ben)が呼んで来た。

 30mはこんなことが結構あるので楽しいバンドだ。

 この局とは何度もQSOしている。他に東海岸の局が数局呼んで来た。

 呼んで来た局のアンテナは2elQUAD,vertical,dipoleで100w

 だった。

 ちなみに今回の総交信数は17m 39局(24entity) 30m 28局(14entity)

  設備は送信出力 :500w、 ANT:6elYAGI(17m)  5elYAGI(30m) 
 
 朝、7時に疲れたのでQRT・・・・。 

 もうこんな疲れることをやることはないだろう。
 
 午後は、ほぼ出来上がった17mSSBTX(QRP)の
 
 各入力レベルを電子電圧計で測定し調整した。
 
 後は、ケースに組み込むだけになった。  
    


昔は真空管を使った測定器だったので「バルボル」と呼んでいたが
最近は真空管なんて使用していないのでバルボルとは言わないの
でしょうね。昔の人は真空管を使っていなくても、もしかしたら
バルボルと言っているのかもしれませんが・・・・。


測定中。この電子電圧計はDC,HF,LFの電圧を直読できる。
電源は単4(8本)で動作。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のCONDX

2010-07-19 | DX
昨晩、渓流釣りで疲れ、早く寝た為今日は

4時頃目が覚めた。

 久し振りに朝のDXをワッチしてみた。

今朝はノイズもなくバンドはクリアなため、良く信号が

聞えていた。

 20mはEU,北米、中米が良く聞えている。

C6AMSが良好に聞えていたのでQSO。

 17mはv31yy、C6AMS TⅠ5/KD8FOB

がパイルを裁いた。また北米の信号が久し振りに沢山入感し

賑わっていた。

 15、12mは国内が早朝から開けており9+の信号。

なかなかFBなCONDXだった。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行

2010-07-18 | 釣り
 13年前から毎年今頃の時期に東京から釣りの知人が

来るが、今年は17日~18日の2日間、道央、道南の

渓流を仲間4人と。

17日の早朝3:30から今年の釣りはスタート。

心配していた天気はなんとか大丈夫だった。

ヤマメを狙っていたが、外道でイワナ、ブラウントラウト

が釣れた。

 綺麗な空気と深緑、温泉とFBな2日間だった。



H川中流域。静寂そのもの


綺麗なヤマメ


K川上流域


イワナ、ブラウントラウト、ヤマメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト完了

2010-07-13 | 自作機器
 試作していたSSB送信機の各基板のテストがほぼ完了。

BMは作り直したが、最後に残ったのは広帯域電力増幅部。

回路はありふれたAB級増幅だったが何が悪いのか上手く

動作しない為、3回も作り直しをしてやっと上手く動作。

 バイアスをAB級動作に設定して完了。

モニターしてみたが音声に歪がないのでOKだろう。

CWにも出たいのでバラモジのバランスを崩してキャリアが

出るようにした。




「無線機の設計と製作入門」「高周波回路の設計・製作」
(鈴木憲次著)」を参考にした。


ファイナルは安価な2SC2078。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいろいろ

2010-07-11 | ノンジャンル
 今日は朝からシャックにアンテナの整備に出かけた。

5月の連休に作った21MHZの八木を上げる為の準備。

 タワーのローターが故障で回転しなくなっていたので

点検をしようとしたのだがどうしたことか、何も修理し

ていないのに回転するのではないか・・・・・・・。

 すっかり肩透かし。折角、来たので背丈近くまでも伸びた

敷地内の草刈りを。雨が多く気温が高い日が続いたので凄い

伸び方だ。

 午後は、今週末に東京から来る知人と渓流に行くのでその

準備をした。気温も上がりヤマメも活性化しているので、良い

釣りが出来そうだ。

 作っていたSSBジェネレーターは、何となく気に入ら

ないので、夕方、DBMのICがあったので試してみたが、

これはなかなか上手く動作する。これで最終回路にしようと

思う。

 選挙は自宅からすぐ近くの小学校に19時に済ませて来た。

夜のテレビは選挙一色だろうな・・・・・。W杯サッカー決勝

もあるが、余りにも早朝なので・・・・・。



伸びた、伸びた!


釣りの準備


ハリスの収納ホルダー これ凄く便利


テスト中のBM。マイク回路はオペアンプを使用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ

2010-07-03 | 
 6月中旬から暑い日が続いているので農作物は

急激に生育している様だ。

 近くの農家のジャガイモ畑の花が一斉に咲き始めた。

7月上旬だというのに毎日、30℃を越す真夏日で

すっかり真夏になってしまった。

 お空のCONDXも夏枯れの様にあまりDXが聞えて

来ない。(聞く時間が合わないだけかもしれないが)

今日はSSB送信機の調整で過ぎてしまった!!

 電力増幅部のAB級アンプがどうもリニアでなくて

歪があるため、バイアスを色々変えて調整。

CWだと問題は無くてもSSBでは歪があればNG。

もう少し回路を変更しなくては駄目なようだ。 



ジャガイモの花も結構綺麗


見渡す限りジャガイモ畑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

two tone generator

2010-07-01 | 測定器
 SSBの送信機を作って調整しようとすると

2信号発生器が必要になってきた。

随分、前(20年以上かも)に基板だけ作ってあった

ものがジャンク箱から出てきたのでこれで作ることにした。

 CRでのウィーン・ブリッジ発振。

(この回路は「ハムのトランジスタ活用」に掲載されて

いたもの。)

 ケースに入れてバランス調整VR,出力レベルVRを取り付

ければ完成。

 一度ケースに入れて作っておけば今後、SSB送信機の調整等に

活躍しそうだ。

 いろいろ製作しようとすると、調整用の測定器等を新たに作ら

なければならないので時間が掛かってしまうが、調整が自作機器に魂を

入れるので手は抜けない・・・・・。


TA7137,2SK30Aを使用。発振f=1/2πCR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする