北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

試作

2009-07-30 | 自作機器
 6RR8Aを使って160m~40m

プリセレクタを作ることにした。

とりあえず考えたとおりに動作するか仮に

結線することに。

 私にとって、楽しいコイル巻きは週末にすることに

した。


ソケットを取り付け



真空管周りの部品の取り付け。5極管を3結にして使う


週末にこのベークのボビンに29μHのコイルを巻く。
コイルが出来れば、結線。週末には動作試験が出来るだろう。

数十年使ったことが無かった球なので少し低いヒーター電圧
でエージング中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Legacy

2009-07-29 | 自作機器
 ジャンク箱から沢山の6RR8Aが出てきた。

この規格等を調べていたら1950年代に日本で

開発された広帯域電圧増幅管とある。

 50年以上も眠っていたこの球に魂を・・・。



規格は Ep:150v,Ip:13mA,Ⅰsg:4.5mA、Rk:110Ω 
gm:12500μmho。
大きさは高さ40mmと小型。昔の製作記事を見てみると
受信機の高周波増幅に多く使われていた様だ。
 オーデオAMPに使っている人も・・。
ローバンド用プリアンプでも試作してみたい。



 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数十年ぶりに

2009-07-26 | ノンジャンル
 小学生の頃、何処の学校の校庭にもあった

銅像に数十年ぶりに・・・・。

 今日はXYLと花を見に近郊の町に出かけた

がその途中の「道の駅」で懐かしい銅像が建っ

ており、しばらく昔を思い出していた。

 最近はあまり見かけなくなったが・・・・。


長沼の道の駅に建っていた「二宮金次郎」の銅像
槙を背負い、歩きながら本を読んでいる姿は懐かしい。
 歩きながらも勉強した金次郎の話は学校の先生から
何度も聞いたことがあった。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K5D CFM

2009-07-22 | DX
 Desecheo Islandのカードがやっと今日届いた。

大半の局は随分前にcfmしている様だ。

想定よりも弱い信号で苦戦した。

また、この時期にアンテナが故障していたため最悪の

状態だった。

 残りは3つに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海岸

2009-07-20 | DX
 この連休は雨の日が続いていたが、今日はやっと

雨も止み、曇りの天気。気温は下がり寒い位の朝だ。

久し振りにシャックに出かけた。

 30mはEU方面が沢山聞えていたので5局程QSO.

20mは更にCONDXが良くSSBでは6W1SE

強く入感しており、国内の数局とラウンドQSOしていた。

 CWもCQを出すと沢山のEU局が呼んで来る。

今日のバンドはノイズも無くクリーンな状態だった。

 17mは北米方面にアンテナを向けCQを出すと

東海岸からK1LPS(VT)が呼んで来た。

579となかなか強い信号だ! その後もW3KL(MD)

と交信。久し振りの東海岸側の信号だった。

 ただ、数局しか聞えておらず、これらの局は特別強い

局の様だ。まだまだCONDXは上がっていない。

 国内のハイバンドは相変わらず沢山聞えており国内QSO

を楽しむのには良い状態だ。

 10時頃閉局。帰り道の道路沿いの畑は一面黄色の鮮やか

な景色になっていた!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sメーター

2009-07-14 | 受信機
 受信機作りの中で昔はSメーターはメーカー

から販売されていたが最近では販売されている

ところは見当たらないので、自作しかない。

 100μAの45型のメーターの目盛板を交換

して作ることにした。

 目盛りは正確性は求めなく目安程度なので

ラフに作った。



秋月から購入した100μAのメーター


カバーを外して目盛板を取替え


カバーを付けてとりあえずSメーターもどきが出来た。
まぁー目安程度なのでこのくらいにしておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに

2009-07-12 | 受信機
 製作途中でそのままになっていた7MHZ受信機を

久し振りに引っ張り出してきて、手を加えてみた。

 FT400の2.4KHZと500HZの2個のXFを活用。

IFは3.180MHZ、CARの水晶も活用。

 局発はKEMのDDSを使うことにした。

使った石は一寸古いが3SK59GR,3SK73GR、

2SK439,192A等。

 各基板は約1年半前にだいたい作ってあったので仮に

基板を接続をして、室内用の20cm×20cm(6t)

のループアンテナを繋いで調整。

 夕方なのとコンテストのため沢山の局が聞えてくる

CWでは北米の局もこんな小さなアンテナでも良く

聞えてきた。内部雑音も小さく結構良さそうな感じ。

受信機のフイリングを左右するAGCの定数を調整

したあと、ケースに入れてSメーター等をつければ実戦

にも使えそうだ。

 Sメーターは100μAの電流計の目盛板を書き換え

て作る予定(これ結構面倒な作業・・・・)

 
昔の部品なのでXFも大型だし、Xtalも大きい!!
ケースはどうするかなァー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする