北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

Fカウンタ

2007-06-16 | 測定器
 午後から時間があったので受信機に組み込むIFシフト型の周波数カウンタを作った今回は穴あき基板を使用。PICを使うことにより、非常に簡単にそして確実に出来る様になった。

穴あき基板を使い製作中


完成。同じ回路で以前2台ほど作ったので比較的簡単に出来上がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hot

2007-06-11 | ノンジャンル
 急激に暑くなってきた。今日の最高気温は28℃!!真夏並みの暑さの札幌だ。急激な気温の変化に身体が対応できない。明日も28℃位の気温になる様だ。つい最近まで春真っ只中と言っていたら、初夏を通り越し真夏か??。

9X0VBがまだ運用されているが、この運用に関する情報は少ないのは何故だろうか。この10年間位は運用されていない所だと思うのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイルのQ測定ツール

2007-06-10 | 測定器
 コイルを巻いたとき「Q」が幾ら有るか知りたいものだ。FRMSを使いコイルのQを簡易的に測定するツールを作ってみた。取り合えずテンポラリー的に。
 原理は簡単。共振fと帯域BW(3db dwnのFu-FL)を測定して計算するものだ。


木の板の上に組み立て中


共振回路を作れば良いだけなのですぐ出来上がり


早速、市販されている4.7μHのインダクタンスを試しに測定


7.8MHZで共振させた測定波形。計算結果はQ=83意外と高いのにはびっくり


直径15mmのベークボビンに巻いたコイルを測定。計算結果はQ=111とかなり高い値だ。
 精度は余り高くは無いけど素人無線での目安として使用するのであれば実用レベルだろう。

 今日は大変良い天気に恵まれた。北海道もそろそろ初夏の漂い。無線では3B7が良く聞こえていた。相変わらずハイバンドの国内はガンガンオープンしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9x &草刈

2007-06-09 | DX
2~3日前から9X0VBが前触れも無く突然QRVしている。私にとってはNEW!! 夕方の15m&17mに期待して、シャックの草刈をして開けてくるのを待った。
 シャックの敷地内の草は最近の雨と高温でぐんぐん伸びてきたのでエンジンの草刈機で刈った。


6~7年前から使用している草刈機(リョービ)


2サイクルのエンジンなので混合油使用


気温が高く暑いので、進捗はイマイチ。

そうしているうちに21MHZSSBに9X0VBが出てきて、21.280MHZのオンフレで始まった。丁度1KHZ位下にBYの局が出ており被りはあるがはっきり聞こえている。21MHZ4エレクワッドを280度方向に向け、呼ぶこと数度目に応答があった。まだJAの局が余り気がついておらず呼ぶ局も少なかったので幸い。その後5upになり沢山のJAのパイルup。本州の沢山の局が呼び始めると私の設備では難しくなる。DXCC上はクレジットされるかどうかは限りなく??。DXCCは残り4つになった。その後18MHZに出てくることを期待したが・・・・


9xをGETしたクワッド。10000km以上には良いパフォーマンス。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス開く

2007-06-06 | 風景
クレマチスがオープンした。といつてもDxが聞こえてきたわけではない???。我が家のクレマチスが今年も開花!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山女魚解禁

2007-06-01 | 釣り
6月1日 北海道内の道央、道南エリアの山女魚(ヤマメ)が解禁になった。

まだ、朝夕5~6℃の低い気温と雪代水で本格的な釣りにはならない。

6月中旬以降、気温が上昇すれば今年の初釣りに出かけてみたい。


渓流のせせらぎは心を癒してくれる。(昨年の写真)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする