北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

群生

2011-05-29 | 風景
 気温も徐々に上がってきて、過ごしやすい

季節になってきた。

 いま、タンポポがあちらこちらの野原で開花して

綺麗だ。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最北端に桜

2011-05-19 | 
 日本最北端の稚内で桜が開花!!

1月中旬に沖縄からスタートした桜前線は19日北海道の稚内

5カ月も掛かりゴールした。

 ちなみに根室には18日桜前線が到達したので、これで

日本の桜は完了か!!

 今年は寒い日が続いていたがやっと20℃近くまで気温は

上がってきて過ごしやすくなってきた!!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18MHZ TRX(4)

2011-05-15 | 自作機器
 製作中だった18MHZのQRPのTRXが出来上がった。

回路は「手作りトランシーバー入門」(JF1RNR)CQ出版社を参考に

一部回路変更しアクセサリー回路を付加したもの。

当初の計画はシンプル化を目指したのだが製作途中で色々変更

したのであまりシンプルにはならなかった。

 受信部はダイレクトコンバージョンなのだが、感度も良く

内部雑音も少なく良く聞えている。AF-BPFを追加したので

聞きやすくなった。しかし、パイルになっている信号は厳しいが。

 送信部は500mWだが変更申請が必要なため、電波は

まだ出せない。

CONDXが上がってきているのでDXも十分できると思う。

 出来上がってしまうと、実際には殆ど使わないでお蔵入

りになるのだ常・・・・。作るのが楽しいだけかも。


各ブロックの結線中!!







完成した







ケースの上面の基板。局発部、DC受信部、
BPF,Sメーター回路








ケースの下面。AF部、送信部(2SC2053)、エレキー部









局発部。。18.1MHZの水晶をVXO。RIT回路。







何処にでもあるダイレクト受信回路。シンプルだがなかなか良い性能!!
(2sk241GR+2sc1815GR)







DC受信機の選択度をカバーするためオペアンプでフイルターを追加
このお陰で受信しやすくなった。。(4558DD JRC)






DC受信機だがSメーターが欲しくて、ログアンプで作ってみた。
もっと簡単なものでも良かったのだが・・・。(こだわり・・)
(AD8307+LM358)






エレキーをPICで作り内蔵。(16F628A)








低周波増幅回路は定番のLM386.





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のDX

2011-05-08 | 電波伝播
連休も最終日。何となく過ぎてしまった今年の

GWだった。

 5時30分頃からバンドワッチしたが、それなり。

30mはEU AFの信号が比較的強く入感。

17mは英国の局が結構沢山聞えている。

ロイヤルウエデング以降、英国が何故か多く聞えてくる

感じがする!!

 15mでは米国のコンテストの隙間にカリブが聞えていた。

結構強く入感していたのでFM5AAとQSO.

 7時が過ぎるとHBでは国内が強力に聞えてくるようになって

きた。そろそろEスポシーズンになってきたのかもしれない。

 午後からは作りかけの18MHZTRXの基板を自作のシャーシ

に配置した。どうもやる気がイマイチで進捗が遅い・・・。




パネル板は2mmのアルミなのでがっちりしている。
Lアングルでシャーシを組み立ててある。




基板の配置も終わったので、いよいよ基板間の配線のみ。
今週末には完成するだろう・・・・・(本当かな・・)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18MHzTRX(3)

2011-05-07 | 自作機器
 連休も残り少なくなってきた。

今日もまた天気が悪いが、札幌の桜は今日開花宣言!!

連休に完成させようとしていた18MHzTRXは伸び伸び

今日は天気が悪いので工作室で一日、音楽を聴きながらケース

を自作した。18MHz TRX(cw)の各基板は出来上がって

いるのでケースに収納して各基板を結線すれば完成なのだが・・・

 いつもケースの加工は結構面倒な作業。

とりあえずケースと穴あけは完了したのであとは結線のみ。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のDX

2011-05-06 | 電波伝播
 今朝は晴れているが気温は6℃と低い。(寒い・・)

昨日アンテナを補修したので試験の為シャックに。

CONDXはイマイチ・・・・・。

 □今朝のQSO

 9A2YM(30C)
 GR4DOH(20C)
 MR0CCE(20C)
 JW/SE5E(20C)
 EI4II(20C)
 VP5/NY6X(15C)
 EA7AJR(17C)
 HS0ZBS(12C)
 E74WN(20C)


夕方から夜の方がハイバンドは良さそうだ。

連休も残り少なくなってきた・・・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテ

2011-05-05 | アンテナ
 今日はやっと天気も回復し、晴れの良い天気。

アンテナのメンテナンスを朝から4人で開始。

 〇4エレクワッドのスプレッダーの補修、

 〇24MHZ-5ELYAGIの共振周波数の調整
 
 〇50MHZ 6ELYAGIの修理と設置

以上が今日の主な作業内容。
 
共同作業でのメンテは順調に進み午後3時頃完了!!

これで当分は大丈夫だろう。

昼食はシャック敷地内でのジンギスカン。美味しかった!!


Raの1本のスプレダーが破損。グラスの釣竿を使い補修


修理完了!!


24MHZ5elは共振周波数が300KHZほど低い為、RAエレメントを調整


50MHZ6el昨年秋に撤去して屋上に放置しておいたら雪の重みで
ブーム、エレメントが折れ曲がり破損。
エレメント、ブームを取り替えて、南に向け固定.
小さなアンテナなので国内交信用。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-05-03 | 風景
 今日も3月下旬並みの寒い気温だ。

自宅の近くの公園の桜は寒いながらも少し咲いてきた。

庭の花も低い気温ながら咲いてはいるが・・・・。

 気温も10℃以上になれば一挙に草花も緑を深め

花も咲いてくるはず!!


近くの公園の桜。この木は結構咲いている!!


大半はまだ蕾


我が家の庭の花。寒いのだが開花




チューリップはまだ・・・・連休中には咲きそうですが。


 5日にアンテナの補修作業を予定しているのだが、もう少し

暖かくなって欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のDX

2011-05-01 | 電波伝播
最近は夜明けは早くなり4時が過ぎれば明るくなってくる。

今日は生憎朝から小雨模様だったのだが、シャックに。

今日はハイバンドのCONDXはあまり良くない。

しかし、10MHZはそれなりに開けていた。

D2SG,3A2LF,GW3YDX等とQSO.

18MHZは5N7MがCQを連発していたのでレポート交換。

 実験中のダイレクトコンバージョンの受信機にも良く

聞えていた。北米方面の信号は殆ど聞えないのだが

VP5/NY6Xだけが聞えている。何度呼んでもNGだった。

 国内の信号はスキップしていたが、JQ1KNH局の信号だけは

9+で入感しており、10分ばかり情報交換。

 雨が強くなり雑音が多くなってきたので9時頃QRT。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする