北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

ー・-・ ・ーー

2022-09-10 | CW
 残暑でしょうか、夏日が続いています。
朝は16℃で昼頃は30℃近くまで気温が上昇するので体調管理が必要です。
 天気が良いので我が家の家庭菜園は今までにない良い出来で毎日新鮮な
野菜を食べております!
 無線の方は夏枯れなのか日中帯ではHFではほとんど何も聞こえてきません。
夕方になるとすこし国内が聞こえてきますが、特にCWは静かですね。
私はCWが好きなので時々ワッチしてたまにQSOするのですが・・・・



私の現在使用しているパドルはBencherです。沢山パドルは持っているのですがこのパドルが
私の感覚に一番合うのでもう数十年使ってます。

 最近CWで運用していて国内QSOで気になることがあります。 
普通にQSOしたいと思いコールするのですが、599BKと打ってきてそれで
終わり。こちらからQTH? NAME?と打っても返事は返ってきません。
CONDXが急変しやすい6mとかDXペディション、移動運用とかでなく国内QSO
ですからゆっくりQSOしたいと思うのですが・・・・。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解読不能・・・

2016-09-18 | CW
 すっかり朝夕は涼しく(寒く)なり秋が進行中です。

最高気温は22℃位ですので過ごしやすいのですが朝夕は寒い位

まで気温は低下。

 DXのCONDXは低調でJT65でも-23db位の弱い信号しか

見えて来ません(ワッチの時間が悪いのかもしれません・・・)

 久し振りに和文でも打ってみようと7MHZをワッチして耳鳴らし

をしたのですが・・・・・。符号がなまっていてスペースが無くてなんと

打っているのか・・・。恐らく複式電鍵かバックキーで打っているの

だと思いますが、速いのは良いのですが符号の間隔がないのは私の耳で

はNG。でも双方向でQSOしているところをみるとお互いコピー出来て

いる様で驚き。(私の修行が足りないのでしょうね)

 しばらくワッチしてみましたが、綺麗な聞き易い信号も多々ありましたが

私には解読不能の和文信号が多いのにはビックリです。

 欧文でもこのような信号がたまにあり、CQを盛んに出しているのですが

誰も呼んでこないのが見られます。だってコールサインを何んと打っているのか

誰も取れないのですから仕方ないですね。

 速く打つてもちゃんとスペースがあれば解読可能なのですがね。

・---・----・・ これは判りませんね。

・--- ・- ---・・ これなら誰でもコピーしてくれると思います。

 久し振りに7MHZの和文CWをワッチした感想でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトカプラー

2013-02-13 | CW
 CWのコンテストにCtestwinを使用している。

PCは古いのでシリアル・ポートが付いておりそれに

簡単なIFを付加してPTT&KEYを動作させている。

 今、使用しているIFはトランジスタを使い作って

いたが、ハイパワーで運用すると回り込みが気になってい

たので、トランシーバーとPCを電気的に分離させる為に

フォトカプラーを使って作ってみた。

 回路は超簡単なのだが、フォトカプラーPC817C

(SHARP)を使いテストしてみると、ON動作時の出側の

TRのオン抵抗は200Ω近くありTRXを動作できない

ことがわかった。こんなにオン抵抗が高いとは・・・・・

 パーツBOXをかき回していると違うフォトカプラが出てきた。

これはフォトモスリレー(HSR312 fairchild)と書いて

ある。随分昔に秋月から購入していたのをすっかり忘れていた。

 この出側はMOS-FET。早速、動作させてみるとオン抵抗

6Ωと非常に小さくTRXを上手く動作させることが出来た。

テストOKなので、これを使い早速作成した。

 かなり前から、発売のPCにはシリアルポートは付いていないの

で、いずれUSB接続のIFを作くるか、変換コードを使用するか

の対応をしなければならないと考えている。

現在使用しているノートPCは8年位経過しているが、トラブルもなく

快適に動作しているので暫くは大丈夫でしょうか?

 今年は少しコンテストにも参加してみようかと考えているので

すが・・・・。


左側のHSR312を使用。右側の817はオン抵抗が大きくNG
だった。


単なるON-OFFなので超シンプル。動作状態がわかるように
ケースの側面にLEDをつけてみた。

シリアルポートのDTR(#4):KEY,RTS(#7):PTT
の出力電圧で動作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする