北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

晩秋

2015-10-31 | アンテナ
 すっかり朝夕が冷え込み天気予報でも雪のマークが頻繁に出てく

るようになった。

 天気が悪く寒いので自宅で80mGPの工作を少し。

80mのQSO数は他のバンドに比べて非常に少ない。というのも

アンテナはλ/2のINVのみでDXにはとても厳しい。

 4SQを上げようとハイブリッドカプラを作りかけのまま数年が

経ってしまった。とりあえず1本GPを上げみようかと考えたが・・・

 アンテナが敷地にに張り巡らせてあるのでGPをあげるスペース

が厳しいので、短縮GPをテストしてみることに。

 ラジアルが敷地外にはみ出るのでローデングコイルを入れて試すこ

とにした。


自作のLメーターで測定しながら製作


出来上がったコイル φ40のV管にビニル線を巻き28μH

秋晴れの日に、実験してみたいのだが、天気が気まぐれで、いつ

出来ることやら・・・・。

 上手くいかなければ、スローパーかタワードライブでもと考えている。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のアンテナメンテ

2015-10-10 | アンテナ
 台風23号も去り、今日は朝から秋晴れでほぼ無風状態。

毎年、この時期に実施している冬越のためのアンテナ設備のメンテ

を5人体制で朝から実施。

 北海道に莫大な被害を与えた台風23号の強烈な風にもタワー

とアンテナはほぼ無傷ですんだ。

 今日の主な作業は

 ①各タワーのアンテナ、ローター、COXの点検

 ②EME用ANTの設置調整

 ③160m用ヴィバレージの設置  

それぞれ分担して作業を進め16時頃に終えた。

 5月の連休に春のアンテナ総点検をしていたので大きな問題は無

かったが、ローターのボルトの緩み、マストベアリングのボルト緩み

等があった。いつも風でストレスが掛かっているのでボルトの緩み

は毎年の事象。

 EME用のアンテナは地面にルーフタワーを設置して上げた。

単体では問題の無かったアンテナだがスタックなので分配器を取り

付けて測定するとどうも共振周波数が高くて満足の出来る状態まで

調整出来なかったので後日再調整することにした。

 ヴィバレージは2人で約1時間30分掛けて200m長のエレメント

を張った。終端地点のアースは少し場所を昨年とは替えて560Ωで

アース棒に接続。地上高は積雪を考慮して約2.3mH。

 これで何時雪が降って来ても大丈夫な準備はほぼ完了した。


点検中のC局。C局は6基のタワー全てに登り点検してくれた!!


自作のEMEアンテナを設置&調整中のF局


ヴィバレージの終端側からシャック方面。周りの林は紅葉中!
そろそろ160mも聞こえて来る時期になってきたのだが・・・


昼食はすき焼き。外は天気はよいが寒いのでシャック内の倉庫で。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出しもの?

2015-10-03 | アンテナ
 爆弾低気圧もどうにか去っていった様だ。

まだ強風にさらされたアンテナの状況を見にシャックに行っていない

のだが・・・。

 今日は久し振りに近くの時々掘り出し物が出る、ジャンク屋に午後

行ってみた。特に欲しい物は無かったのだが、店の隅の方に線が

一束あり、良くみると2m㎡の撚り線で300mもある。

 ビバレージのエレメントや他のアンテナ等にワイヤーは色々使う

頻度が多いので、 お店の人に値段を聞くと・・・ 幾らだと良いで

すか?との返事。

少し考えていると1500円で如何ですかとの以外な提示なので即購

入することにした。5円/mと超格安で入手出来た。

 ただし色が黄色なので屋外の耐候性は黒色に比べると悪いが

まあ安かったのでOKとしよう。

 自宅に帰り調べてみると、住電日立ケーブルのHIV-LFで

タイネツ線で良品だった。ちなみに一束17K円位で販売している様

なので1/10以下で買うことが出来た。たまにはジャンク屋にも訪れ

てみるものだ!!


黒色だったら最高だったのですが・・・。贅沢はいえません!

ビバレージに200m使用しても100mも余ります。

黄色は虫が好きな色との事なので、電波ではなくて虫が沢山集

まってくるかも(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする