北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

撤去

2010-02-27 | アンテナ
 今朝は天気が良いのでシャックに出かけた。

昨日の気温とは一転して、マイナスへ。

 160mを聞いてみるが何も聞こえて来ない。国内の局も

誰も出ていない。いよいよシーズンオフだろうか。

 そんな訳で昨秋に張ったヴィバレージを撤去することにした。

昨日の暖かい天気で雪の表面は溶け、そして今朝のマイナス

の気温で固雪になった。雪の上を人が歩いても沈まないほど

表面は固まっているので作業は楽だ。

EU&NAの2面のヴィバレージの撤去も30分で簡単に終了

した。2月になってからEU方面のヴィバレージのノイズレベルが

高くなっていたが、今日、撤去するときに終端抵抗のリード線が

断線していたことがわかった。
 
 やはりシーズン途中に点検しないと駄目ですね・・・・。


雪の上を歩いたが足跡も残らないほど雪の表面が固まってる。
撤去中の竹竿。


終端抵抗 リード線が切れていた。


次シーズンにまた使う為に巻線して保管。


シャックに来たついでにハイバンドを覗いてみたが非常に良い。

17m 15mは北米 中米 南米が強力に開けていた。

17mでは北米の東海岸が特に良い。中米、南米も北米に混じり

聞えている。CQを出すとカーモービルの局も数局呼んで来たので

かなり開けている様だ。

 100w+DPの局でも9+の信号だった。

15mは17mよりも更に良い伝播状態。

SSBでCQを出すと沢山の北米が呼んでくる。20局程交信して

QRTした。

 FBなCONDXが最近は続いているようで、いよいよ本格的な

DX期に突入でしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高温

2010-02-26 | WX
 2月の厳寒期だというのに、昨日は気温が上昇し

10度を超えた。

雪解けが急速に進み、1日でかなりの積雪が少なくなり

道路は舗装が顔を出した。今朝も雨が降っている。

 新聞によるとこの時期としては過去最高の高温の様で、

3月末までには雪がなくなるとの予報も出ている。

 夜明けも早くなり、太陽の活動も少し上昇して来た為

160mはシーズンが終わりになって来たようだ。

 明日、天気がよければヴィバレージを撤去しようと

考えている。今シーズンも良い耳をもたらしてくれた。

 春が早く来そうな北海道でHBでのDXが大いに楽

しめそうな気配なのでワクワク気分!!
 
 FBなCONDX時にQRVにするためにQRPの機器

をこの冬に何台か製作し準備しているのでエコ交信が楽し

めそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のHB

2010-02-21 | DX
 2時間位QRVしてみたが、HBはガンガン

聞えている。特に15mは北米の東海岸、南米の

信号が良く聞えていた。

 HI3TEZ(SSB)はエリア指定で大きなパイルを

裁いていた。

 CWはARRL-TESTなので隙間なく強力な信号が

飛び込んでくる。東海岸側も強力に聞えてくる良い

伝播。いよいよサイクル24が立ち上がってきたかも

知れない。

 12mでも南米が強力に聞えていた。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のCONDX

2010-02-13 | DX
今朝は18MHZのアンテナが強風で90度程、回ってしまっ

たので直す為にシャックに出かけた。

 ついでに少しワッチ。

40mでは5X1NH,9X0LXが強力に聞えており

QSO。30mはJ28AAが良く聞えていたのでQSO。

17mは最近良く開けており、東海岸側も強力だ。

NYのKG2KJ(REMI)は9+でFBにSPでQSO.

またNJのN2MM(CAROL/YL)の信号も抜群な信号

で交信できた。この位、東海岸が聞えてくればCONDXも

本物かもしれない!!

 15mも北米が結構良く聞えてくるようになった。

今日は風が無かったのでアンテナのメンテも比較的簡単

に終わったが、ブームが結構長いので風圧もかなり受け

アンテナが回されるので、5月の連休にはブームに補助

ブームをつけることにしたい。


アンテナのメンテは風も無く早々に終わった。
これでローターの方向指示と一致。


シャックの入り口が雪の山。門扉は開くことが出来ないので
出入りは柵を跨いで。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイバンド

2010-02-11 | DX
 久し振りに朝方、シャックに行った。

160mは全然聞えないが、10MHZから上が

良く聞えている。春に向かい太陽の活動が少し活発に

なってきたのだろうか。

 特にAFの信号がショートパスで強力だった。

  5X1NH (14cw)
  9X0LX (10cw)
  Z21DXI(10cw)
  ZS6BQI(14cw)
  C21DL (18cw)
  TX4T  (18cw)
  H40FN (14cw)
  他USA   (18cw)

 等とQSO。

18MHZは北米方面がSメーターをガンガン振らせて

聞えておりいよいよサイクル24が・・・と思わせる

聞え方だった。これが続けば本物かも・・・・。

夕方のEU方面もきっと良く開ける予感!!
 

 

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れのWXなので

2010-02-07 | 自作機器
 週末、大雪、強風の荒れた天気で外出はしなかった。

今年はQRPを楽しみたいと考えているので、過去に

自作したものを引っ張り出してメンテナンスをしている。

 周波数表示はデジタル式に変えようかと考えたが、開局

当時の40数年前の昔風スタイルに。

 受信機はQRHも殆ど無いので十分CWでも使い物になり

そうだ。最近のリグは小型で性能も素晴らしいが、ラジオ少年

の原点は自作なので、性能の悪さを逆に楽しむことに!!


暫く電源を入れていなかったので調整。


左側の自作送信機とセパレートで使う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今でも憧れの

2010-02-02 | 受信機
 今でも憧れの受信機がある。

それはコリンズの51S-1

1975年が最終製造らしいので35年以上前の受信機だが、

一度は聞いてみたい。譲ってくれる局はいないだろうなーーー。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更・・

2010-02-01 | オーディオ
 ちょっとした低周波増幅は、ほとんどLM386

で様が足りる為使っているが、コンプリメンタリTR

を使って、デスクリートで昔に戻って作るのも面白い

のではと考え、沢山手持ち在庫のある2SC1815

と2SA1015を使って作ってみた。
 
昔の「初歩のラジオ」などに良く出ていたものだ。

出力は小さいが結構良くSPが鳴る!!

昔を思い出して懐かしい回路を作るのもなんとも言えない

もの。(歳寄りの証拠?....)

 ゲルマニュウムラジオの増幅等に使えば時代がマッチ

するかも・・・・・・






ということで急遽、ゲルマニュウムラジオを作り繋いでみたが
AM放送がガンガン鳴る!! たまにはモノラルの昔の音も
良いものだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする