北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

実りの秋!

2015-08-27 | ノンジャンル
 お盆が過ぎて朝夕の気温は下がり、日中でも25℃前後と

すっかり涼しくなり秋の季節になってきた。

 家庭菜園のトマトは夏の太陽で生育も順調で沢山の実

を付けて美味しい。

 私はトマトが好きなので毎年、ミニトマトと中玉を植えて

いるが今年は病害虫にはかからず上手く育った。

 バジルをトマトの株の近くに植えたのが良かったのかも

しれない。毎日沢山食べているが天気が良いので次から次え

と赤くなり食べきれない!!


ミニトマト アイコ



中玉



 ところで7月から修理していたリニアアンプは電源部の電解

コンデンサを交換して以降安定に動作して、アラームも発生し

なくなった。電力増幅部へ給電(DC80V)している回路の電解

コンデンサの劣化が主原因だった様だ。常に高温にさらされて

いるので今まで良く持っていたというところだろうか。

 今回交換したので少なくとも5~6年位は大丈夫だと思うの

だが・・・・。


念のため電源部を必要により冷やすためのFANを仮に用意してみ
たが、必要なさそうだ。リニア内部に取り付ければいいのだが
室温が高い真夏に少し使う程度なので、外付けで、普段は外して
おくことにする。一応トライアックで回転数を調整出来るよう
にした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 リニア修理

2015-08-09 | 無線設備
 修理中のリニアアンプはその後、動作しているが

たまにアラームが発生し、すぐ回復するなど不安定なので

F局と2人で電源部の電解コンデンサを交換した。

 交換したのはDC350V部の470μ450V2個とDC80V部の820μ

100V2個。この中でDC80Vの電解コンデンサがどうも劣化して

いるのではと考えていたのでこれで安定すればいいのだが。

 撤去してみると、470μはまだ大丈夫のようだが820μの方は

少し下部が膨らんでいた。その他、電源部のヒートシンクに

接着されているFANを動作させるサーモスタット(45℃)

の動作もアラームの原因になるので、強制的に動作させるため

のリード線を取り付けて、状況により常時FAN動作を試してみる

ことにした。

 電解コンデンサを交換して動作させてみたら、ドライブパワー

が少なくてもパワーが出るようになった?理由はわからないのだが

リップルが少なくなった、ためなのかも・・・・・。

これで安定化すれば良いのだが。


DC350V DC80Vの電源部 茶の4本が交換する電解C


基板から外す作業中


撤去した電解コンデンサ4本。右側2本の下部が少し膨張気味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2015-08-07 | アンテナ
 北海道も本州までは気温が上がりませんが暑いです!!

真夏ですので暑いのですが・・・・。しかし、今朝は蒸し暑さ

がなく過ごしやすい感じ。峠は越えたようです!!

 近くの畑では向日葵が咲いてます。秋が近いか!!





 先月から作っていたEME用のアンテナは日曜日に最終組み立て

調整して完成予定です。

 ただ、LC回路での分配器が組み立ててみたらあまり良くないので

Qマッチに変更しようと思います。75Ωの5C2Wの在庫が有るので

これを使用するのですが、ケーブルの速度係数がわからないので

測定することにしました。一般的には0.67ですが・・・・

 測定は、GigaStですることにしました。



144.2MHZで1/4λの同軸電気長は0.322mになりました。

速度係数は機械長144.2MHZ 1/4λ=0.520mですので、

0.322/0.520=0.62となりました。

 0.520m長の周波数を測定して計算すれば簡単でしたが、ケーブ

ルを切断しながら144.2にあわせたものですからケーブルを無駄に

しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がり

2015-08-03 | アンテナ
 北海道にしては蒸し暑い日が続いてます。

本州の猛暑には比べ物にはなりませんが(笑)

 作成していた144MHZ-11el 2本は出来上がりました。

1本をまず試作して、テストしてみたら上手く動作してOKでしたので

2本目は全くのコピーなんで作業もスムーズに終わりました。

 あとはスタックに組み上げて、分配器をつけて50Ωに変換すれば

完成です。屋上に転がっているルーフタワーを地上に降ろして仮設

置してまずはEMEの受信をしてみたいと考えてます。

 毎日30℃位の暑さなので、少し涼しくなるお盆過ぎから作業開始

でしょうか・・・・。


メーカー製よりは随分頑丈で重たくなりました!!
エレメントはブームから絶縁してみましたが、効果は?


出来上がった2本。小さなアンテナなので涼しい室内で穴あけ、
切断等の作業が出来て快適でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする