北国の無線局 JA8CMC

北海道から趣味のアマチュア無線等の色々を思いつくままに綴ります。
since 2007 

無線LAN故障

2011-11-20 | ノンジャンル
 今日は朝から雨模様。今晩から雪になり、明日は

暴風雪注意報が出ている。

 工作室でいろいろやっていたら、突然、無線LANが

ストップ。何がおかしいのか早速チェック。

光回線は正常、ONUも正常に動作している。

残りは無線LANのルターだけになった。

 電源はONしているし・・・・電源ADPは正常な電圧が出ているが

動作しない・・・・・。しかし何となくLEDのランプがいつもより暗

い感じ。

 もしかして、負荷をかければ電源ADPは電圧降下しているのでは

と思い、テストしてみると、やはり電圧が低下していた。

 手持ちの電源ADPで仮に給電したら、LEDの明るさも戻り

無線LANは回復した。

いまのADPは密閉されており分解でき無いので修理は出来ないが

7年経過したので寿命だったようだ。恐らく電源ADPの電解コンデン

サーが劣化したのだろう。電解コンデンサーは生ものなので時間が

経てば劣化するのは仕方のないこと。

 ルーターが壊れたのではなくて良かった!!


仮に電源を繋いでテストOKだ。


壊れた電源ADP。ケースがネジ止めなら修理できるのだけれども
密閉されているのでNG。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ製作

2011-11-19 | アンテナ
 今月の上旬に設計したローカル局の24MHZ3el八木の

組立てと調整をした。

今日は気温が高く15℃まで上昇し暖かい。

 午後から組立&調整をしたが、ほぼ設計図とおりでOKだが

低い高さで測定して24.930くらいなので、CW運用が主では

地上高15mでは更に高くなるので、設置状態で24.900MHZ

が中心になる様にRAを少し長くして調整。

 上手く出来上がったので、解体してV局宅まで搬送した。

24MHZはあまりモノバンドの八木を使っている局は少く

3ELだが、現在、SSNも上昇しており朝は北米、中米、南米、

夕方はEU,AFが良く聞えているので楽しんでもらいたい!!

 24MHZくらいになるとエレメント、ブームも短く、軽量なので

アンテナの製作も容易だ。使っているともう少しエレメントを増や

したいと言って来る様な気もするなぁ・・・・・・。


3エレなのでコンパクト。片手でも持てる重さ。


ヘアピンはΦ5mmの銅線。インシュレーターはVP20
の塩ビ管を使用。給電の金具は1mm厚のアルミ板を切断し成型
した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SableIsland (CY0)

2011-11-18 | DX
今朝は天気も回復したのでシャックに出かけた。

CONDXはそれなり。

160mでEUが少し聞えるようになってきた。

 7時30分ごろ15mをワッチしていたら、JE1の

局のNETにCY0/VE1AWWがチェックしており

聞えているので、リストに参加してコンタクト。

CY0は久し振りに聞いた。

15mのCONDXが下がってきて、17mにQSYする

というのでワッチしていると18.120でCQを出した

のでコール!!幸いにも誰も呼ぶ局が無くてワンコールで

GET出来た。17mは57で良く聞えていた。CY0は

CWではQSOしていたがSSBでは初めてだった。

 SSNが上昇して北米の東海岸が良く聞えているので

CYOも同じように良い伝播の様だ。

 この局は12月末まで島に滞在する様なので他のバンドでも

QSOが出来そうであるが、100w+VerticalでSSB

だけの運用とのことなので強い信号はあまり期待できない。

SSNが100を超えており10mは相変わらず北米、南米が沢山

聞えていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-11-17 | 風景
 とうとう平地にも雪が降ってきた。

例年よりは遅い雪ではあるが・・・・。

家の前も10cm位の積雪。岩見沢では40cm以上

降った様だ。岩見沢に多く雪が降ったが、風向きによ

っては札幌にも沢山降ることがある。

 車のタイヤは3日前に冬タイヤに交換済みで、庭の

雪囲いも既に終わっているので、冬の準備は完了して

いる。

 雪が降ってくると、シャックに行く頻度は少なくなり

自宅での工作へとシフトするのがいつものパターン。

 何を製作するか・・・・


まだ根雪にはならないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のDXing

2011-11-14 | DX
週末は中学時代の同期会があり道北地方に車で行っ

てきた。40数年振りに参加したので何人かはわから

ない人もいた。

 そんな訳で週末のJIDXも聞くことが出来なかった。

今朝は先週のような良いCONDXではなかったようだが

それでも、それなりにはハイバンドは聞えている。
 
 28MHZでYS3CW、21MHZでJ79KT

コンタクト。北米の局20局程QSOしたあと、18MHZ

HL2DC(Leeさん)と1時間ほどラグチュウー。

 空の雲が濃くなり風が吹き始めたのでQRT。

今日は夕方から平地に雪が降るとの予報で、とうとう晩秋から

初冬になりそうだ・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のDX

2011-11-11 | DX
 朝は気温が2℃位まで下がって寒い。

太陽の活動は活発でSSNも150前後。

17mから聞き始めたが、バンドエッジで信号が

かすかに聞えるのでアンテナを回してみるとZD8ZZが

オンフレで出ている。パイルも無くコールすると応答あり。

また9Y4LASがSSBで57で入感。これも

オンフレでコンタクト。18MHZは最近あまり聞かな

かったが、良く開けているようだ。

 また久し振りにアンテナを南に向けてみると、国内も59+

できこえており、DXと国内が一緒に聞えていた。

 しかし、SSNが高いとやはり10mが旬!!

ZF,ZP,OX,TF,YN、VP9 etcが勢い良く入感。

TFは並んで2局が599で強力。ZONE40がこんなに

良く聞えてくるとは、電離層様様!!

いずれも比較的スムーズにコンタクト。やはり平日は静かで

DXを楽しむのには最適!!

 これだけ毎日、BIG OPENしていると聞えてくるのは当たり前の

様な感覚になってきたが、昨年は何も聞えていなかったバンドだ。

現在はQRMになる位聞えるのだから楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のCONDX

2011-11-08 | DX
 SSNはまた150台まで上昇してハイバンドでは

沢山の局が入感している。

カリブも沢山出てきた。10mではJAのMCでカリブネットが

展開されており、FG、HI,8P6,V21等が顔をそろえ

ており強力。

 KP2、FM、VP9、NP4も10mで良く聞えていた。

8時が過ぎると、急激にカリブの信号はダウンして、北米が強く聞

こえ出した。

PJシリーズは30m、20m、17m、10mでQRVしており、

平日なのだが沢山のJAが呼んでいた。

 ただ、盛んにコールして応答があり、レポートが送られているのに

何回も重ねてコールしているJAの局が数局いたが・・・・・

送信は強力だが、肝心の受信が? 良く聞えていないのに呼

んでいるとしか思われない事象だった。気をつけなくては・・・・。

 ハイバンドは好調だが、今年の160mは殆ど聞こえて来ない。

昨年の今頃、沢山のEU等が聞えていたのだが。太陽の活動が

活発なのでこんなものかも・・・・・。

 
 今朝のQSO

FG/DK9PY(20C)
PJ7J(15S)
PJ7/W4BUW(15C)
PJ7NK(20S)
PJ7N(30C)
NP4A(10S)
KP2/W1EQ(10C)
FM/F6AUS(10C)
VP9KF(10C)
YN7SU(12S)
CE0Y/LA5UF(10C)
TU2T(17C)
9K2UU(10S)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日は凄い

2011-11-06 | DX
 昨晩は早く寝たので早朝に目を覚ましてしまった。

5:30からQRV。どのバンドもノイズが殆ど無く

クリアで微少な信号も聞えている。

 まず、160mを聞いてみると、コンテスに出ている

EUの局が結構聞えている。コンテストに出てない局

2局とコンタクト。

 その後、30mに上がりワッチ。

7Q7GMが強力に入感。2upでGET。

その後、5N6,JY5,EA6とコンタクト。

今朝の30mは実にクリアな信号だった。

6:30からハイバンドにQSYすると、10mでは

PJ4Jが59+で強力。5upでget。今日は休日

なので凄い沢山のJAが呼んでいた。JAの局は北米に

ビームを向けて呼んでいるので北海道にはガンガンガンガン!!

 そのご、15mに上がると、PJ2/VA7AMが良く聞え

ているが4elQUADで幾ら呼んでも本州の強い局とWの壁でNG.

 いつもはあまり使っていない自作の6ELYAGIに切り換えて呼ぶと

応答があつた。オンフレなのでレートがすこぶる悪かった。

 次に12mを聞いてみるとCO6LC、FG5DH、CM8AKD

がオンフレで出ていたが、まだ本州方面には開けていないようで

呼ぶ局も少なくQSO。その後CE0Y/LA5UFが出てきたので

5upでQSO.それと珍しくHC8GRが強力に聞えてきたので

これもQSO.今日の12mは非常良いCONDXだった。

 前にも書いたが何故か12mには沢山の中米、南米がQRVして

いる。

SSNは100を割ったがすぐ100台になり9月中旬から引き続き

ハイバンドは良いCONDXを維持している。

夜のDXもじっくり出てみたいのだが、夜はどうも眠たくて・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24MHZ ANT

2011-11-05 | アンテナ
ハイバンドのCONDXも日増しに上昇し、盛況だ!!

いつもは何も聞こえて来ない24MHZでもワールド

ワイドにDXが聞えている。

 そんな中、ローカル局が自宅に簡単で軽量な24MHZ

八木を上げたいのでシミュレーションして欲しいとの依頼が

10月にあり、久し振りにパソコンでやってみた。

24MHZのモノバンドの八木を作ってあげている人は少ない

ので狙いは良いかも・・・・。

 ローカル局の希望は3エレ八木。ブームは4m弱、地上高は

14mH。

希望を入れて考えてみたのが以下。


マッチングはヘアピン。front gainは7dbd(電力比5倍)以上取れ
ているので良しとした。
シミュレーションの前提として、fGAIN,FB比 SWRのウエイトを
バランスよく1/3にして最適化した。
FB比が3エレとしては結構取れている。



24MHZは波長が短いので地上高14mHでもビームパターン
は3エレでもまずまずだ。

というわけで、設計図が出来上がったので、近日中に製作に

入る予定。

基本的には全て手作りなので、各パーツも工作して作る予定。

一度組み立てして、調整し、分解してローカル局で再度組み立て

設置予定。

 アンテナ作りは設計が終われば、後はパイプの加工なので、材料

さえ揃えば短期間に製作は完了する。

しかし、そろそろ雪が降ってくるので早めに作りたいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモールループ

2011-11-04 | アンテナ
 今日は天気が良く無風なので月曜日に仮に設置していた

160m受信用スモールループを正規な場所に設置するこ

とにした。

気温も16℃位まで上昇して作業には丁度良い気温。

ステーをとりCOXを張り、同調点を調整して完了。

 ステーの弛度調整を簡単にするため、ステー留め具

を塩ビを加工して作ったみたが、これは意外と便利。


設置完了。360度回転可能(180度で良いのだが)


中心周波数を1820KHZに調整。帯域は非常に狭い。


ステーの弛度調整止め具の材料(デスプレーを解体した時の
筐体の塩化ビニル)



ライターで加熱し、曲げて角度をつけるが、この角度が重要。


完成した止め具


スモールループは4方にステーをとったが、自作の止め具は
弛度調整が容易で使い勝手がなかなか良い!!(自画自賛)


シャックに行ったので少しQRV。

ノイズレベルが少し高くCONDXはイマイチ。

それでもハイバンドで、カリブが数局聞えていた。

ZONE2からJA8BMK局が40mに出てきた。

160m&80mでは非常にQSOが難しいエリア。


今日のQSO

A65CA (80C)
HC2AQ (10S)
J39BS (10C)
A52VM (15C)
9H1JQ (15S)
PJ5/SP6EQZ(10C)
VE2/JA8BMK(40C) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする