畳刺 父ちゃんの日々

ペット用、わんにゃんスマイル畳ダークベージュ施工例 in 我孫子市

暦の上では立秋を迎えましたがまだまだ夏本番、毎日本当に暑い日が続いております。
また台風の影響からここ数日は天候も不安定で仕事(引き上げや納品)に気を遣う毎日です。

さて本日お世話になりました我孫子市のお客様の施工例。
ご相談ご注文頂きましたのはペット用のわんにゃんスマイル畳です。
お見積り時に畳を見て部屋に入り、『ここ床下収納ですか?』とお聞きすると『さすが良く判りましたね』との回答。
今では少なくなりましたが昔流行ったナショナルの畳が斜めに持ち上がる床下収納でした。
施工や商品の説明と【わんにゃんスマイル畳】をピッタリ入れるので畳(床下収納)は持ち上がらなくなりますよとご理解頂き、先行き通常の畳に戻したときには床下収納がまた利用出来るようになりますとご容赦頂きました。

朝8時採寸開始、床下収納を考慮しながら割付をし急いで工場に戻ります
それでは施工です。
いつもの事ながら畳床の寸法は手落としで決めます。
使用したのは1番人気のダークベージュ。

いつも通り間にブルーマット(クッション材)をプラスし逢着。

今回も休憩や昼食など取る時間がありません。
急ぎながらも正確に施工をして夕方5時施工完了。
我孫子市の雨雲レーダーを確認し夜7時まで大丈夫との事で急いで納品へ。
(昔と違い天気アプリの雨雲レーダーは本当に画期的で有難い!)

それでは施工前

 

床下収納庫。
この蓋(板)部分にマジックテープと蓋の裏面から畳をビス止めします。
スイッチを入れると少し畳が持ち上がり、あとは人力で斜めに持ち上げるという床下収納庫なのです。
昔流行りましたが今の新築では和室の減少と共に殆ど見る事が無くなりました。

きれいに掃除をしてから新しい畳を納品
それでは生まれ変わった和室です。

今回もお客様には大変お喜び頂きました。
一番心配だった雨にあたる事なく済みホッと一安心です。
今年は本当にわんにゃんスマイル畳とヘリ無し半畳の仕事が続きます。
・・・それとお寺さん。

施工も敷き込みも時間が掛かり毎回お客様にはご迷惑をお掛けしますが難しい仕事ですのでご容赦頂きたいと思います。
我孫子市我孫子S様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。
そんな【わんにゃんスマイル畳】ダークベージュ使用のヘリ無し仕様新畳入れ替え工事で御座いました


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ペット専用畳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事