goo blog サービス終了のお知らせ 

フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

爽快

2010-05-22 19:54:10 | Weblog
急に「爽快」って英語で何と言うんだろう、と思った。そういえばそんなの使ったこといままでなかったなぁ。と日本語で考えていた。rafraiche refreshing この単語は一部だよね日本語の爽快って意味のまた違う意味が一方ではあるのだろうけどswingって言葉に爽快の部分を感じてこっちの方が使いやすいというかsomething feelingを感じる。そのswingを冠した「Swing Jounal」が廃刊になると聞いた。そういえばjazzも聞かなくなったなぁ。京都にあった「しあんくれーる」もだいぶ前になくなったと北森さんの本で知ったんだけどいまや昔の感かな。また、時代が巡ってくるんだろうけどいまは消え行くのみなのかな。でも高知には「しあんくれーる」という喫茶店が営業している。両者にどんな関係があるのか知らないけどこれも面白い現象だね。たまにはJazzを今も聞くことはあるけどいまはバッハのほうが気になる。ビバルディの曲の編曲のものなんかとてもいいと思ってる。人は移ろうものなんだね。どこかで爽快な気分が移ろいにはあるよね。やっぱりSwingだろう。refreshingじゃないよね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幕末蛍狩り | トップ | 蝶のりん粉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事