Khashoggi 事件のことだけどMohammed bin Salmanが関与したと明確なレポートを上げた国連調査官Agnés Callamardに国連の会議の場で会ったサウジの高官が「国連が調査を止めさせなければ世話するぜ」と2回言ったとか。「世話するぜ」と言うのはサウジの脅しらしい。taken care ofっていいイメージしか持ってなかったんだけどなぁ。中学でそう習ったものだから。法律に触れない脅しの言葉にも使うんだ、知らなかったなぁ。そう思うと微妙に怖いね。特にアラブ人が言うと現実っぽくってね。モチロン彼女はそんな脅しには屈せずに真実に向かって調査を続けるそうだが日本人なんか聞くと就職の世話でもしてくれるのかと思ってしまうから思わずhank youと言ったりして。それに対してサウジの奴らが「アラーアクバル」と叫んだとか。このカッショギ殺害の件に関してはアメリカのボケ爺もサルマンの関与を指摘してるね。サウジは否認してるけど。天網恢恢疎にして漏らさずだからそのうちハッキリするだろう。

昨日の緊急事態宣言解除の東京
人出凄かったね
田舎から見てのことだけど
人は集うもんだということが
よく分かる
街の活気が戻るって
いいもんだな
反面
この病気の正体
まだ完全に分かってない
対策も不完全
なのに
取敢えずの方策で
いいのかな
原発事故の時
政府関係者の家族は
海外へ避難させた
コロナでは
政府関係者の家族は
ワクチン接種を済ませた
という噂
果たして
どうなのか
両方ともやりかねないからなぁ
この国は
と
思いながら街をぶらつく

昨日の緊急事態宣言解除の東京
人出凄かったね
田舎から見てのことだけど
人は集うもんだということが
よく分かる
街の活気が戻るって
いいもんだな
反面
この病気の正体
まだ完全に分かってない
対策も不完全
なのに
取敢えずの方策で
いいのかな
原発事故の時
政府関係者の家族は
海外へ避難させた
コロナでは
政府関係者の家族は
ワクチン接種を済ませた
という噂
果たして
どうなのか
両方ともやりかねないからなぁ
この国は
と
思いながら街をぶらつく