goo blog サービス終了のお知らせ 

フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

covid-free

2021-03-13 09:12:24 | Weblog
Australiaがcovid-freeというか感染者が何日か出てないというのでそう言う宣言をしたのかな?ちょっと詳しくは知らないけどそこでハリウッドがどっと押し掛けたってね。映画を撮ろうと。ハリウッドと言えば今や中国資本でしょう?オーストラリアと中国は仲悪いんだよね。それでも映画撮れるのかなと疑問。表向きは中国じゃないからいいのかな?今じゃSydneyとかGold coatとかは映画の都だって。covidのおかげだね。これで中国と手を切って昔のハリウッドに戻れたら一石二鳥だけどね。と言うのはオレたちは昔のハリウッド映画に洗脳されてるからかな。あのブルースリーでさえハリウッドの人種差別に跳ね返されて香港に帰ったんだから。いま中国が仇を打ってると言えばそうなんだが痛し痒しだなぁ。まぁハリウッドの映画はつまらなくなっているからオーストラリアで起死回生してもらいたいもんだね。早く日本もcovid-freeになればいいけどなぁ。

高知の宿毛というところが
桜の開花宣伝をした
気象庁が設置した
標本木じゃないけど
町が設置した標本木の
桜が咲いたからというのが
理由だ
これって土佐らしくて
いいなぁ
世間のことは知らんけんど
おらんくの桜は咲いたぜよ
花見じゃ花見じゃ
と昔みたいに浮かれてみたい
という思いが伝わってくる
freeじゃきには
土佐の代名詞だけど
いまだcovid-freeじゃ
ないからなぁ
太陽はひとりぼっち・・か

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする