こんなことはめったにないのに20日に返却期日が切れてた本を昨日返却した。県立図書館の本と市民図書館から借りた本との返却日を同じ27日だと思っていたのが間違いだった。「すみません遅れました」と申し訳なく県立図書館の窓口へ返却。いやな顔一つせずにてきぱきと処理してくれるからさらに恐縮。怒られなかったからまたやろうなんてヤツはいないものさ。そういえば先日の寺尾紗穂さんのライブでも小さい子を連れてきてその子の面倒すらよう見ない若い母親がいたな。奇声を上げたり走り回ったり。そしたら紗穂さんが「子供の声は特別だから耳につきますがそれもライブの一部です。私も小さな子があります。ときたまコンサートに連れて行った時なんかひやひやします。だけど気になさらないでくださいね」とあのきれいな声で言われて僕らの心を和ませてくれた。怒られなかったからまたやろうなんてヤツはいないものさ。子供も走り回るのはやめたもの。だけど世の中、注意されなかったことをいいことに同じことを繰り返すヤツがいるんだよね。これを中華発想と言うんだけど。自分の周りにもいるよね。相手の気持ちも分からないで。相手の迷惑も考えないで。自分の言いたいことだけ言うヤツ。せっかくのアドバイスもフイにしてしまうヤツ。返却期日を守らないヤツ。アッ俺か。反省。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6745)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記