Tシャツの上にオーバーオールなんか着て手に工具箱を持って少し背中を丸めて歩いていく。「サヴァ?」「コムシコムサ」か「パマル」とかナントか言いながらジャンギャバン気取りでさ。今日は、リペアマン修理工さ。これから、水道を直すんだ。昨夜、パンプが、引っこ抜いたから。とても引っこ抜けそうな代物ではないんだけどぬいてしまっていた。勿論、家中水浸しさ。今日は天気も良かったしナントかなるだろうと一人で直しだしたんだ。ところが、力任せにしてるもんだから、ジョイントは壊れ、パッキンは飛び大変でした。その前にもう一つ別件をやってくれてまして米を2キロくらいお湯につけてくれまして、それの対応にも大変したんです。もう炊く以外ないと炊飯器はもとよりお鍋も使って炊きました。それで、今日のお弁当は、ごはん、ご飯、御飯の3段重ねで自分のイメージする修理工とピタットあってそれなりに楽しんでしまいました。どんなことがあっても、それなりに楽しむ、これが、ボケ老人と暮らすコツかなと自分自身に言い聞かせるフェンネル氏でした。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6744)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記