・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



昨日は、10時から中学校給食に納品されるお米の検品に立ち合う為、貝塚米穀小売商業組合の役員4名と教育委員会2名で、泉佐野農協へ行って来ました。
井塚氏に納品されるお米は、エコ農産品のマークがついているヒノヒカリだけを使ってます。
エコ農産品とは、種の選別から農薬を極力使わない、手間暇かけて作られたものです。
近隣他市のお米も拝見しましたが、エコ農産品のシールが貼っているのは、貝塚市のお米だけで、単価も高いですが、子どもたちには、安心・安全な物を食べて欲しいと貝塚市は、常に努力してくれています。
これからも、食の安全をしっかりと守って行きたいと思います。









13時~17時までは、福祉センター大会議室で、水防災タイムライン・カンファレンス全国大会in貝塚が、開催されたので、参加させて頂きました。
事例発表では、東京都足立区中川地区/三重県紀宝町大里地区/貝塚市二色浜旭住宅地区/高知県大豊町岩原地区の4地域の代表が報告されました。
その後、コミュニティタイムラインに関する意見交換会が30分ほど開かれました。
休憩を挟んで、「最近の災害とタイムラインへの期待」のテーマで、国士館大学山崎登教授が講演されました。
続いて「気象の予測技術からみるタイムラインの展望」・「全国のタイムライン策定状況について」の話題提供があり、質疑応答と意見交換が行われて閉会されました。
今日も、10時からは実務者担当ワークショップが13時30分からは、公開シンポジウムが開催されます。
公開シンポジウムは、コスモスシアター中ホールで行われ、だけでも参加が出来るので、興味のある方は、ぜひ見学に来て下さいね!
長時間の研修会でしたが、防災についてとても勉強になりました。
いつ来るか解らない、南海トラフ地震に対しても、備え無ければなりませんね!











19時からは、貝塚青年会議所OBひつじ会が臨時で開催されました。
内容は、貝塚青年会議所の今年の理事長(平岩議員)の問題だったので、後輩の歴代理事長にも参加をして貰って意見交換を行いました。
今年は、貝塚青年会議所60周年記念になるのですが、様々な問題があり周年事業が出来ない事態に陥ってます。
内容は、私が名誉棄損で訴えているので、それを踏まえて理事長が貝塚市を訴えているからです。
OB会を含めてかなり混乱させてます。
これは、議会で起きた時と同じようになってます。
昨日の会話を聞いていると、ようやく平岩議員の事が解って来たと感じましたね!
取り急ぎ、2月の初旬までにシニアクラブのメンバーで現役の皆さんと意見交換を行う事になりました。
結果は、どうなるのか解りませんが、私は欠席するので皆さんに任せます。






今日は、14時から、大阪地方裁判所堺支部で、私が平岩議員を名誉棄損で訴えている裁判の5回目の公判が有ります。
また、平岩議員が貝塚市を訴えている3回目の公判が行われます。
平岩議員は、SNSでは、法廷で白黒ハッキリとさせる書かれているので、今日こそ本人が出廷して裁判官からの質問に答えて欲しいと思います。
平岩議員が貝塚市を訴えている裁判と併合する事になったので、その資料も一昨日届いたので、読ませて貰いましたが、笑いました。
時間は、かかりますが併合裁判にして良かったと思いましたね(笑)
いずれにせよ、こんな問題は、さっさと片付ける方がお互いに楽になると思います。
これ以上、引き伸ばす意味も解りませんからね!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )