小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

最後の瞽女

2007-10-01 23:31:22 | 読書

可愛いとんぼ

 

こじゃれたお食事どころで見かけました

 

 

パッチワークのタペストリーです

秋らしくてとっても素敵でした

連れて帰りたかったのですが・・・・

 

 

今日はちょっと長くなります。
グダグダ書きますので、そこのところよろしく!

 

先週、劇団文化座の舞台「瞽女さ、きてくんない」を観てきました。

瞽女とは、目の不自由な女性の職業。

三味線を持って家々をまわり、玄関先で歌い、謝礼にお金やお米をもらいます。

娯楽のなかった当時、彼女達の来るのを、心待ちにしていた人は多かったようです。

「瞽女さ~ん、来て歌ってくださ~い」

と声をかけらるのでした。

この舞台は、ハンディーを背負いながらも、厳しい瞽女の掟の中で生きていく女性達のはかなさやせつなさや強さが描かれていました。

 

舞台を観た後、瞽女さんについて詳しく知りたくて、

「最後の瞽女 小林ハル」 桐生清次 文芸社

を読んでみました。

 

最後の瞽女と呼ばれたハルさんは瞽女唄継承者として国の重要文化財になりました。

2005年、106歳でその人生を終えたのでした。

 

ハルさんは、明治33年(1900年)に新潟県三条市の農家に生まれます。
生後100日くらいのとき、白内障で光を失います。

当時、家に障害のある子供がいるというのは世間体が悪いということで、外にも出してもらえず、奥の部屋だけで暮らします。

5歳で、家に来ていた瞽女の親方に弟子入りが決まり、7歳から修行に入ります。

その2年間に母親は彼女に身のまわりのこと、洗濯、裁縫と一通りのことをそれはきびしく教え込みます。

 

瞽女の修行もまた厳しく、寒い信濃川で声のつぶれるまで唄のけいこや血をにじませて三味線のけいこ。

9歳で、親方について旅に出ます。

この親方、今相撲界で話題になっている「かわいがり」よろしく彼女をいじめぬきます。

ハルさんが泣いて帰れば、彼女の家から多額の違約金がとれるからです。

小さな体に荷物はかつがせるわ、お宮で一人で寝かせるわ、食べ物はあげないわ、山においていくわ・・・。

しかし、ハルさん、決して帰るといいません。
帰れば、家に迷惑がかかると思い、ひたすら耐えに耐え抜きます。

彼女は、神様から、光は奪われてしまったけど、強くたくましい精神力を与えてもらっていたのです。

 

次々にこれでもかこれでもかとふりかかる苦難をひとつひとつ乗り越えていきます。
決して、人を憎まず、恨まず、ひたむきに生きていきます。

 

 

年をとって、老人ホームに入っても、意地悪な人はいるもの。

一部抜粋

「盲のざまして、呼ばれなかったら音をさすな」「場所ふさぎ」なんていわれるが、目の見えない者は、人に何を言われても口に返すようなことをしてはならないと思ってきた。

私が今、明るい目をもらってこれなかったのは、前の世で悪いことをしてきたからなんだ。

だから今、どんなに苦しい勤めをしても、次の世には虫になってもいい。

明るい目さえもらってこれればそれでいいから、そう思って勤め通してきた。

 

ハルさん、小さい頃から、人の言うことを聞いて、ハイと言い、いつもよい行いをしていれば必ず光がさすと信じていたんですね。

でも彼女のまわりは、いつも悪い人ばかりいたわけではなく、本当に親切で優しい人にも沢山であっています。

彼女の名言に

「いい人と歩けば祭り、悪い人と歩けば修行」

 

ハルさんはハンディーを背負いながらも、自立した働く女性の先駆者でした。

 

秋の夜長、ハルさんの波乱の人生を読んでみてはいかがでしょう。

お勧めの一冊です。

ちなみに、水上勉の「はなれ瞽女おりん」も読んでみたのですが、事実は小説よりも奇なりでした。

 

今日の私の小さな幸せ

 

秋茄子を焼き茄子にして、しょうが醤油で食べました。

美味しかった~。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒米 | トップ | 秋刀魚の歌 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (gen)
2007-10-02 06:07:08
なかなかいいお話でした。
眼の見えない人のほうが社会や人の心はよく見えるようです。
私も目の見えないお客様とちょくちょく接したことがあります、風で街の通りがわかる、目の見える方はよく自分の靴を間違えるのに・・・この方たちは人の靴と間違えることなどまずありません。
お金の支払いだって触っただけで支払いを間違えることなどありません。指先や足の裏まで目があるようでした。
目の不自由な分だけ空気が見える、その勘の鋭さが発達するのでしょう。
緊張感を持って生活されているからかも・・・。
健常者ほど目が見えていない、見る目がないのかも。
返信する
おはよう (フクちゃん)
2007-10-02 06:39:37
判りやすく文章をまとめくれて最後まで読ませていただきました、こんなにまで苦労して生きていく人普通の人では考えられません
朝から人の命の大切さいきる大切さを感じ感動しています

こじゃれたお店って何ですか
返信する
修行中。 (iram)
2007-10-02 08:40:34
お早うございます。
こじゃれたお店、いつか連れて行って下さい。(笑)

今日のお話も心に染み入る内容でした。
今日のお薦めの本、今、メモったので
まず図書館で探してなかったら本屋さんに
行ってみます。

家で修行中の身ですから、(笑)ハルさんの
ように強く生きていけるよう頑張らないとね。
先はまだ長い。(笑)
返信する
 (めめ)
2007-10-02 11:05:07
こんにちは!

今日は、読みながら涙ぐんでしまいました。
違う意味で、怪しい女に変身です!(笑)
光は失ったことがないので、その辛さは私には分かりません。
でも、その精神力の強さに感動しました!
それと同時に、ちゃんと光が見えて五体満足なのに私はダメだなぁ・・・。
と、反省の念が。。。
私の会社の側には、盲目の方の施設があります。
楽しそうに、みんなでお散歩をしたりマラソンをしたり。
ホントに強く生き抜いていると思います。
返信する
ハンデを背負う (*aprile)
2007-10-02 13:17:42
こんにちは。
トンボのタペストリーは可愛らしいですね。
秋の今の時期にはピッタリじゃないですか。
光の無い人、音の無い人が背負うハンデは大きいですね。
わたし達は目が見え、耳が聞こえる事が普通だと思っていますが、光が無い世界、音の無い世界が普通の人も居るんだと心の隅に留めておきたいですね。
光の無い人、音の無い人、五体満足で無い人の方が人生を有意義に使っておられるような気がします。
何に対しても一生懸命・・・そんな人を見るとこちらの方が恥ずかしくなります。
何かが欠けている人は特別な何かに秀でていたりしますよね。精神力の強さもその一つでしょうね。
わたしはいつも先入観無しに人と接するように務めていますが、なかなか上手くいきません。
ハンデがある事がどういうことか、わたし自身、知らない訳ではないので・・・可愛そうだという目で見る事はしたくないです。
返信する
ずっと鼻キュンです (nov)
2007-10-02 15:31:16
読書三昧の日は、これだったのですね。
恋愛物?なんて聞いてしまって申し訳ない。
こうべが垂れ下がっています。

゛次の世には、虫でもいい、明るい目が・・・
のくだり、涙が止まりません。
涙もろいtamiさんはバスタオルでしょうか。
ハルさんの心の全てが、
この言葉にあるようで、なんとも・・・
しばらくは、頭の中で舞いますね。
返信する
roko-papa名言! (roko-papa)
2007-10-02 19:27:04
こんばんは、たみしゃん。
うう~ん、世の中には、チャングムさんみたいに、すごく頑張る
人がいるのですね!爪のアカを煎じて飲まないといけないな~。
と思い、彼女の名言をいただき、roko-papa名言を・・・・
「いい女性と歩けば天国、悪い女性と歩けば地獄」
どうでしょう・・・・・?
すみません、「ばかやろー!」ですね。
せっかくの、いい話を・・・・・。(-公-;)ううううぅ・・・
返信する
本当に・・・・ (tami)
2007-10-02 22:37:40
genさん

こんばんは。

先日、私達も視覚障害者の方のために、小冊子の吹き込みをしました。
そのとき、視覚障害者の方がオーディオ機器を自在に扱って吹き込んでくれました。

何箇所か、かんでしまって、やり直したのですが、そのたびにとめてやりなおしてくれたんです。

もうただただすごいな~って思いました。

genさんが書かれていらっしゃるように、健常者よりすべてにおいて敏感に感じて暮らされているのです
ね。
いつか、桜の花の下を通ったとき
「桜、咲いていますね、香ります」
っておっしゃったんですね。
桜が香る!!!
気付きもしませんでした。
genさん、コメントを残してくださってありがとうございました。
返信する
夜に (ふくやぎ)
2007-10-02 22:39:49
停電になっただけで身動きとれませんものね!
私たち、、、
日常だったらどんなに大変か!
先日、白杖の方が駅でウロウロしていたので、何処のホームですか?と聞いたらトイレだとのこと。
で、方向が決まれば驚くほどの歩く早さでした!
返信する
読書感想文 (tami)
2007-10-02 23:07:51
フクさん

こんばんは。

私のつたない感想文を最後まで読んでくださったとのことありがとうございました。

子供の頃、夏休みの宿題で読書感想文があったのですが、大嫌いでした。
なかなか書けずに苦労しました。

なのに大人になって、本を読んだ感想を書いている自分がとってもおかしいです。

あ、こじゃれたお店っていうのは、ちょっとおしゃれなお店、気のきいたお店。そんな感じでしょうか。(笑)
返信する

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事