小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

螢草

2013-03-30 11:17:58 | 読書

葉室 麟著  「螢草」より

 

 

 

暑さを避けるように築地塀のそばで日陰になっている草を取っていた時、菜々はふと手を止めた。

塀の際に青い小さな花が咲いている。

 

「露草だ…」

 

菜々は額の汗をぬぐいながら、うれしくなってつぶやいた。

青い花弁が可憐な露草は菜々の好きな花だ。

早朝、露が置くころに一番きれいに咲いて、昼過ぎにはしおれてしまうから、摘んだりはしない。

見かけた時にじっと眺めるだけだが、それでも幸せな気持ちになってくるから不思議だ。

 

菜々がなおも腰を下ろして見入っていると、

「その花が好きなのね」

佐知の声がした。菜々ははっとして立ち上がった。

「申し訳ありません、草むしりをしていたのですが、花を見つけて、つい手を止めてしまいました」

 

菜々が頭を下げて言い訳をすると、佐知はさりげない口調で言った。

「謝ることはありません。きれいな花に目が留まるのは心が豊かな証ですから、ゆっくりと見てかまいませんよ」

 

 

このシーンが好きで何度も何度も読み返しました

今年になってこの本を買って手元においていたのですが・・・

図書館の本は返却期限があるので借りたらすぐ読みに入ります

が、いつでも読めると思うと積読状態になるんですね~

 

昨夜、布団に入ってこの本を手に取ったのが大間違い

最後まで一気読まみ、させられました

それも中盤あたりから、泣けて泣けてタオルじゃ足りないバスタオルじゃないと・・・

 

本の帯に

日本晴れの読み心地!

と書かれていましたが、ぴったりの表現です

読後感のいいことったらありません

 

まだこんなに感動できる自分がめちゃめちゃ嬉しくなりました

葉室麟様、本当に本当にありがとうございます、こんな素敵な本を書いてくださって!

 

ストーリーを簡単に書きます

(今から読んでみようかな~と思われる方はネタばれしてますから)

 

主人公菜々は武士の娘に生まれます

が、正義感の強い父は不正をあばこうとして殺されてしまいます

母は病死

菜々は親戚に引き取られるのですが居心地が悪い

意を決して150石の禄高の風早家で女中となって働きます

風早家の奥方様が、

「花が好きなのは心が豊かな証」

と教えてくれた佐知

佐知はまだ磨かれていない山出し娘の菜々に色々なことを優しく教え導きます

菜々もこういう女性になりたと佐知を尊敬しあこがれ一生懸命働きます

 

この家には、幼いふたりの子どもがいます

正助、とよ

まあ、この子たちが可愛いったらない!わたしを泣かせます

 

そしてこの子たちの父親、佐知の夫、市之進様

これがね、もうかっこいいったらありゃしない

女なら誰だって惚れるね

菜々もあこがれます(勿論心に秘めています)賢い子です

 

菜々が慕っていた佐知は自分の母親と同じ病で亡くなります

亡くなる時、夫に

後添えは菜々を・・・

と言い残します

 

市之進は、菜々の父親がやられた同じ男にはめられ北国に送られます

菜々はご主人様の無罪が証明されて帰ってくるまではと

大八車を引いて野菜の行商をしながら2人の子どもの面倒をみます

でも、菜々を知る人は彼女がが苦労をしているという風に見えない

幸せそうにさえ見える

 

愛しているものを守る

愛している人の為に守る

 

そのけなげな姿に応援する人(ファンクラブ)ができます

このメンバーがまたいいの、個性的でね

頭のなかで、映画化されるなら、このキャラはあの女優さんね、あの人はお笑いのあの人がいいな~

なんて想像しながら読みました

 

そして、最後はもう涙、涙

これは電車の中や喫茶店なんかでは絶対に読めません

目が腫れてもいいように、土曜日の夜がいい

 

最後は菜々の大活躍で市之進の疑いも晴れ屋敷に戻ってきます

これでハッピーエンドと思いきや、すんなりとは終わらない

横槍がしっかり入ります

 

 

え~そんな、そんなとハラハラさせられますが

そこは大丈夫

ふたりの子どもとあこがれの市之進様が菜々を迎えにきます

 

大満足のハッピーエンド

 

いや~いい終わり方でした

 

葉室さん、最高!

 

男性には物足りないかもしれませんが、何か頭の痛いことや心配事を抱えていたら

この本を読んでいるこの時間だけでも幸せな気分になったらいいかな~なんて思います

 

女性はお勧めですよ~

読みやすくて、感情移入もしやすくて

そして元気になれます 

 

 今日の私の小さな幸せ

 

ふう~、引き分けた~

連敗だけはまぬがれた

しかし、ジャイアンツにはまた新たなスターがうまれたね

まあ、いいか

カープには縁のない話だし・・・

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽明門

2013-03-22 20:33:23 | 旅行

今年の桜の開花

はやいこと!

 

寒かったからね~今年の冬は

桜も本格的な春が来るのをまちきれなかったのね、きっと

 

今日、車を運転しながらラジオを聞いていたらこんな言葉が・・・

 

「大分の二度泣き」

 

この言葉はどういうことかというと

 

 

都会に住んでいて

「大分に転勤を命ず」

と辞令をもらって

 

え~大分ってどこよ~

多分田舎でしょ

そんな田舎行きたくない!!

と、泣き

 

泣く泣く来た大分で数年暮らすうちに

豊かな海の幸山の幸

自然の雄大さ

温泉はよりどりみどり

♪ねえちゃんはきれい(これは今一かな?)

 

数年経つうちに大分がすっかり気に入ってしまいます

 

そして、また転勤の辞令が出て

「あ~大分から出たくないよ~」

と泣く

 

転勤のシーズンです

大分に転勤になったと泣いている方がいたら

大丈夫らしいよ!

と教えてあげてください

 

きっと泣かせてあげますからね

 

 

さて日光観光ファイナル行きま~す

 

陽明門

 

 

高さ11.1メートル

幅7メートル

霊獣と人物の彫刻がこれでもかこれでもかと取り囲んでいます

 

アップの写真

 

 

日がな一日見ていても飽きない

「日暮門」

との別名もあるくらいです

 

陽明門をくぐるとすぐにあるのが

唐門

 

 

 

江戸時代は、将軍に拝謁できる身分の幕臣大名だけがくぐれたそうです

今、塗りかえられていてとっても綺麗です

 

 

↓    こんな感じで丁寧に仕事をされていました

 

 

で、最後が有名な

眠り猫

 

 

 

これじゃあよくわからないですね

 

左甚五郎作といわれてますがそうじゃないという説もあるようです

猫の裏側には雀が彫られています

なぜ猫と雀?

諸説あるようですが

猫の眠っている横で雀も遊べるような平和な世の中になるようにという祈りがこめられている

この説が私は好きです

 

でもこの猫ですが正面から見れば眠っているように見えるけど

数歩左に歩いてそこから見ると

今にも飛びかかろうとするようにも見えます

 

もし今度行かれたらそこんとこ見てください

 

 

 

眠り猫で日光観光を終わりにします

 

しかし、この境内をプロデュースした人はすごいですね

勿論お一人でされたわけではないでしょうけど

すごいです

 

 

お付き合いくださってありがとうございました

 あ、忘れていました

 

本殿とパワースポットを結ぶ線をずっとのばすと

江戸城に届くそうです

 

 

今日の私の小さな幸せ

 

デビ夫人の出る宝石の値段を当てる番組

あれを見て笑った笑った

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三猿

2013-03-19 20:26:36 | 旅行

日光観光

続き、いきま~す

 

神厩舎

 

この神厩舎に、猿の彫り物が8枚

登場人物ならぬ登場猿物は16匹

ぐるっと飾られています

実際は猿ですが、これは人間の生き方(人生訓)が描かれています

 

猿と馬の関係は?

 

猿が馬の健康と安全を守るんですって

病が去る

 

 

 

一番端のが親子です

お母さんが高い木に登り

額に手をかざして我が子の将来を見つめています、

 

漢字の

「親」

木の上に立って見るそのまんまです

その親にだかれた子猿は安心しきった顔をして母親を見上げています

 

 

そしてその横が有名な三猿です

見ざる 聞かざる 言わざる

 

悪いことは見ない言わない聞かない

と親から子どものへの躾の基本を描いています

 

これはガイドブックに書いてたんですけどね

親からの教えを子どもが守れば、子どもは美しく育つことから

「身」が「美」しい

で、

「躾」

という漢字につながる

な~るほど

 

 

 

 

4枚目

これはラブラブなふたり

いえ、二頭

でも、そのふたりの前に荒波と黒い雲

これからの人生、山あり谷あり

ということね

 

3枚目が写真はないのですが

一頭がゲロはいてて

その後ろにもう一頭がよりそって介抱している構図

 

説明を聞くとゲロはいているわけじゃなくて

迷う青年期を表わしていて

それを背中に手を当て慰め励まして、人生を真剣に考えてる

そういう構図でした

 

もっとちゃんとした写真と説明が知りたいっていう方は

http://washimo-web.jp/Report/Sanzaru/sanzaru.htm

 

さあ、いよいよ行きますよ~

境内のハイライト

いざ、陽明門へ~!!!

 

 

ここ、日光の力をもらえるパワースポットポジション

 

銅鳥居

陽明門

拝殿

本殿

ここから一直線に見えます

 

そこでクエッション

 

この本殿とパワースポットを結ぶ線をずっと延ばしたところに一体何があるのでしょうか?

 

答えはまた明日

 

今日の私の小さな幸せ

 

お昼休みにお友達からメール

「仕事の帰りに寄って、ケーキとコーヒー入れて待ってる」

って

勿論飛んで行きました

友だちっていいな~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮

2013-03-18 21:12:35 | 旅行

日光観光、行きま~す

 

世界遺産 日光東照宮

 

 

 

徳川300年の基礎を築いた徳川家康さん

その家康さんは、こんな遺言を残します

「一周忌がすんだら日光に小さな堂を建てて、神としてまつってくれい!」

息子の秀忠さんは、遺言どおり日光に小さなお堂を建てたとさ

 

でも、じっちゃま大好きな孫の家光ちゃんが、絢爛豪華なものにつくりかえました

誰が建築費を出したかって?

勿論各大名にも出させたけど、自ら

「お金に糸目をつけるでない」

と、まあ今のお金にすると出しも出したり

約400億円!

どんだけじいちゃん好きだったんかいな!

 

まあ、それだけじゃなくて自分の権力の強さを見せつけるためでもあったみたい

 

さあ、前置きはこれくらいにして

境内を進みま~す

 

まずは鳥居をくぐりましたら、左手をごらんくださいまっせ~

爪がのびています

じゃなくて

 

こちらが、五重塔でございます

 

 

若狭の小浜藩主酒井忠勝が献納

直径60センチの心柱が4層目からつりさげられている耐震構造

この耐震構造が東京スカイツリーに応用されているんですって

3月31日まで中に入って心柱が見れますよ~

奇しくもこの五重塔のたつ場所の標高と東京スカイツリーが同じっていうのもまたびっくり

 

さあ、次です

 

ハイ、仁王像が左右にいる表門をくぐりましょう

 

 

 

表に阿吽の仁王様

門をくぐって振り返れば狛犬

同じ門の表と裏に仁王様と狛犬がコラボしているのは奈良の東大寺とここだけ

 

門をくぐれば目に飛び込んでくるのは

神様の倉庫

 

倉庫なのにきらびやかな装飾がほどこされてます

わかりずらいでしょうけど、屋根のすぐ下にあるのは

ですって

下絵を描いた狩野探幽さんは「像」を見たことがないので

想像で描いたのね

だからこれは「想像の像」と呼ばれています

その像がよくわかる写真にあるサイトを見つけました

興味があったらどうぞ

http://onsentanbouki.jp/meisyotanbou/name/kantou/tousyougu/kamizinko2.html 

 

 

ここには神様のトイレもあります

神様以外は使わないのよね

???

 

では次にいきま~す

この上神庫の向かいにあるのが

神厩舎(しんきゅうしゃ)でございま~す

 

きらびやかな東照宮の中で、唯一の素木造り

東照宮お抱え神馬が出勤してくるところ

勤務時間は午前中だとか

パート?

冬場はいません

季節限定

 

この建物にあの有名な

「見ざる、言わざる、聞かざる」

の彫刻がついています

 

馬小屋にこの彫刻がついてたのか~

と、これもまた知りませんでした

 

では、この続きはまた明日ね

 

今日の私の小さな幸せ

 

いや~男の涙に弱いわ~

内川、泣かんでもいいよ!

胸を張って帰ってきて!!

君は同県人のほこりだからね

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光、結構!

2013-03-16 21:52:36 | 旅行

今月の初めに

「日光」

に行ってきました

 

その時は、

「華厳の滝」

はこんな風景でした

 

 

帰ってからすっかり春らしくなって、

今どんな感じになったかしらとライブカメラをのぞいてみましたが

只今調整中でした

 

多分、つらら達もとけてるでしょうね

 

この滝、97メートルの落差があり

日本三大名瀑のひとつです

ちなみにあと二つの滝は

茨城県の袋田の滝(120メートル)

和歌山県の那智の滝(133メートル)

です

 

 

華厳の滝エレベーターがあって

駐車場から降りていって絶好のポジションで滝を眺められます

 

 

誰でも間違いなく、

うわ~と歓声をあげたくなります

 

この滝はどうしてできたかっていうと

 

↑ この男体山(なんたいさん)の噴火により

 

 

岩石が堆積して堰きとめられでできたのがこの中禅寺湖

その流出口がこの滝

 

この滝を最初に見つけたのが

勝道上人

 

その勝道上人というと

この神橋

 

 

 

日光開山でこの地を訪れます

でも、大谷川が激流だったので渡れない

神仏に祈願していると

深沙大王が持っていた2匹の蛇を放つとその蛇が橋に変わって

無事に渡ることができたとさ

 

数10年に1度架け替えられているとかで

架け替えられたばかりでとっても綺麗でした

橋は漆塗り

ほこりがつきやすいので、覆いを作って架け替えをするそうです

 

神橋としては

山口県の錦帯橋

山梨県の猿橋

が日本三大奇橋

 

日光世界遺産の一端を担っています

 

東照宮が出来てから以降は

神事、将軍社参、勅使などで使用

一般人は通れなかったそうです

 

ガイドさんの説明の中で何回も

ダイヤガワ

ダイヤガワ

って出てきて

え~ダイヤ?

と思っていたら

大谷

だったんですね

 

 

明日は、東照宮の写真をアップします

 

ところで、男子フィギュアスケートですけど

2位になったカザフスタンのデニス・テン

いや~素晴らしいジャンプに目がテンですよ

19歳

出てくるものですね~

 

まあ、とりあえずオリンピック3枠確保で良しとしましょう

明日は、真央ちゃん

 

テレビより先に結果が分かるからつまらないといえばつまらない

パトリック・チャンが転びまくってもショートの貯金で優勝

キム・ヨナ選手も少しのミスでは優勝をのがすようなことはないでしょうね

しかし、なんと強い精神力をしているんでしょうか?

心臓が日本選手とは違う作りをしているような気がします

 

まあ、ハラハラさせられるから真央ちゃんを応援してるんですけどね

とりあえず頑張れ日本選手

 

 

今日の私の小さな幸せ

 

近頃、お野菜が安くて嬉しい

ホウレンソウ

小松菜

アスパラ

トマト

 

新鮮野菜を食べると

ポパイになったような気がして元気になります

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気ある盗塁

2013-03-08 23:47:36 | スポーツ

あっちに行ったり

こっちに来たり

 

まあ、勝利の女神の気まぐれなこと

 

ワン投手の前にタイムリーが出ません

彼が80球でマウンド降りたところからドラマが始まりました

 

8回、ヒットの出てなかった阿部選手も男になったし

これで決まりかと思ったら、マー君が打たれて、また勝利の女神が逃げちゃいました

 

でも、台湾よりイケメンが多い(?)からか、女神様はまたこっちに来てくれたのね

 

まずは選球眼の良さで鳥谷選手が一塁へ

でも、あの状況で2塁に盗塁したんです

もし、失敗したら万事休すのあの場面で走れる彼は本当に素晴らしい

あの盗塁がなかったら今日の勝ちはなかったかも!

そして今回のシリーズで大活躍の勝負師井端選手がタイムリー

 

もうしびれました

 

そして、中田選手の外野フライ

勝利者インタビューではとっても大人の感想を言う中田選手

大人になったね~

 

でも、もう疲れたわ~

見てる私がこれだけ疲れたんだからやってる選手はどんだけ~

って思ったら、やっぱりでした

試合後のインタビューで、坂本選手がこんなに疲れた試合は初めてだって言ってました

 

まあ、勝ったから疲れは残らないよね

 

あ、もうひとつ感動したのは、試合が終わった後、台湾の選手がマウンドで円になってお客さんにお辞儀をしたのね

死闘の後、負けた悔しさを胸に秘めて、あんなすがすがしい顔ができる台湾の選手たち、素晴らしいです

お国柄なんですかね~

もう好感度アップです

 

こんな感動がまだまだ続く国際大会・・・・・

頑張れ侍ニッポン

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする